魅力的に見せる嘘(うそ)のつき方

profile img

相沢蓮也

contents section

この記事は約7分で読めます。

 

「相沢くんって
 遊んでる人だよね」

って1日のうちに
2人から言われました。

夜に、19歳の学生と
デートの約束があったんですが、

その日の午前中
むしょうにヤリたく
なってしまって、

近所に住んでいる
26歳のキャバ嬢の
自宅に遊びに行きました。

いつものように
一緒に映画見て、

せっ○スして、
夜の約束に向けて
家に帰ろうとしたときです。

「相沢君って
 やっぱり遊び人だよね」

「え、そんな事ないよ
 なんでそう思うのさ?」

「だって、私の名前を
 1度も呼んで
 くれた事ないじゃない

 うまいよね~。

 そうすれば、
 他に女が何人いても

 間違って名前を
 呼んじゃうことないもんね~」

・・・

その夜。

19歳の学生の子と
ホテルへ行ったあと、

ベットでまったりしてる時、

「相沢さんって
 もしかして遊び人ですか?」

「違うよ。何で?」

「私の名前、呼ばないから。

 大学の友達が言ってたんです。

 女の子の名前を
 呼ばない男は、遊び人だって」

・・・

おいおい。

「女の名前を
 呼ばない男は、遊び人だ」

って、どこぞの女性誌にでも
書いてあるんかいっ!?

と、内心
突っ込みを入れつつも。

(名前を呼んだ事なかったのは、
 計算とかじゃなくて、

 本当にたまたまだったんですが)

これと関連して
今日は、正しいウソのつき方を
お伝えします。

女性から魅力的、だと思われる、

もっとも女性の心が

「ジレる」感じの

ウソのつき方があって
それが理想です。

「女には一切、ウソはつかない」

これはこれで
立派だと思うんですが、

・悪意のない

・ゲーム的な

・感情を盛り上げるための

ウソであれば、

むしろ僕は
積極的に使っていくことが、

女性を飽きさせない
エンターテイメント
なんじゃないかと思っています。

そういう意味で、
僕は、女性に対しては
凄く嘘つきです。

で、どんなウソが
男を魅力的にみせるのか

なんですが、答えは、

ウソだと分かっていても
信じてしまいたいウソ

です。

一番分かりやすい
例をあげると

「○○ってさ、
 世界で一番キレイだよね」

とか、

「ここにある宝石なんて全部
 君の引き立て役だよ」

とか

そういう感じの言葉。

これを、

・さも当然のように

・シレっとした顔で

言います。

空気の問題なんで

なかなか文章で
お伝えするのが難しいんですが

これを言われた女性って、

当然、

「そうよ!
 私が世界で一番よっ!!」

とは思ってません笑

また、そのセリフを
言ってる男に対してだって、

「お世辞で言ってるんでしょ」

とか

「またまた~こいつはすぐ、
そういう事をいうんだから~笑」

とか

思ってます。

僕が本気で、
そう言ってるとは、
とうぜん思ってはいない。

でも、それを受け入れる。

たとえば冒頭で、

「相沢君って
 やっぱり遊び人だよね」

と言われたことに対して

「え、そんな事ないよ」

と、

・さも当然のように

・シレっとした顔で

僕は答えたわけですが
この時の空気としては、

当然、この女性は
知っているわけです。

僕には、
他にも同様の女友達が
何人かいることを。

でも、女の子としては
ウソだと知っててもそこは、

「違うよ」

と、

当然のように答えて欲しい。

もしこれが
ガチで女の子をだます感じ

つまり、
「本当に他にはいない
 君だけなんだ!」

的な嘘になっちゃうと、
後で刺されるんじゃないかな笑

また逆に、

あせって全力で否定しても、
男の価値はダダ下がります。

あくまでも余裕に、

そこで嘘をつく事が
暗黙の了解であるかのように。

マジでだましてはダメ。

かといて、焦って全力で
否定してもダメ。

女の子としては、

「どうせウソなんだろうな~」

って分かっていながらも
そこは、
笑顔でウソをついておく。

これが最も、男の価値を高める
ウソです。

他にも、
僕がよくつくのは、

「ねぇ。本当は
 経験人数どのくらいなの?」

(なぜかときどき、聞かれます)

という問いに対して、

「君がはじめてだよ」

とか、

「ふ~ん。
 じゃあ誰か別の子でも
 誘ってみたら~」

「○○より
 誘いたい子なんていないよ」

とか、

「みんなに、そういう事
 言ってるでしょ」

「んーん。
 今日、○○がはじめてだよ」

とか、

「わたしって
 相沢君にとって、なに?」

「ねこ」

とか、

「慣れてるでしょ~」

「必死だよ、
 緊張してほら(手を震わす)」

とか、

そういう感じです。

また、本当にヤバい部分は
ウソはつかない。

「彼女いるの?」

って言われたら

「いるよ」

って言います。

この差って分かります?

ここでウソをついちゃうと
それは
暗黙のゲームじゃなくなっちゃう。

普通に、ダマすことになる。

だから、こういう部分で
ウソはつかない。

魅力的な嘘のつき方でした。

相沢蓮也

 

error: Content is protected !!