Category

復縁

  • フラれた後の2つの戦略

      相沢です。 「女の子にフラれた後  どうすれば良いのか?」 フラれたけれども どうしても好き。 あきらめ切れない。 そういう気持ちって 凄く、分かります。 気持ちは分かるんですが ここで感情の話をしても 仕方がないので、 あなたがフラれた後に 取るべき 2つの戦略についてお話します。 ※「フラれた」というのは  厳密にいうと、  「男として無し判定」を受けた  という事です。 女の子にフラれた場合 男が取るべき戦略は 2つしか存在しません。 1つめ。 「お前がオレの事をフろうと  構わない。  べつにオレは  お前には何も求めない。  ただ、オレが一方的に  勝手に、お前の  ことを好きなだけだから。  ま、気にすんなよ。  愛してるぜ」 という態度を貫くこと。 2つめ。 半年~2年の間 一切連絡を取る事をやめ 関係性をリセットしてから もう1度、口説き直す。 このどちらかです。 これ以外はありません。 ちなみに 9割の男がやってしまうのは 好きな事が完全に バレているのに それを隠そうとしてしまう です。 たとえフラれていなくても ・好きなこと ・興味があること がバレバレなのに 「好意があるのがバレると  自分の価値が下がって  恋愛では不利だから」 とかいう、 もっともらしい理由をつけて 必死に隠そうとする 人がいますが はっきり言って バレてますよ。それ。 で、なんであなたの価値が 下がっているのかというと 「好意があるのがバレたから」 ではないです。 好意があるのを 『隠そうとしている』 のが 「見え透いている」 から そういう瞬間が最も 男としての価値を下げます。 だって、姑息じゃないですか。 そういう態度って。 男らしくないです。 女性がそれを 「可愛い」と感じてくれるのは あなたが もんの凄いイケメンで その子のどストライク だった時だけです。 女の子はこういう所 すごく厳しいです。 「うわっ、弱っ!!」 って、本能で感じちゃいます。 本当に「オス」として強い男は 言い訳はしません。 満たされない自分の人生を 女の子で埋めようと していないから。 相手が自分をフろうがどうが 「別にどうでもいいよ。  オレが勝手に  お前を好きなだけだし  ただ、それをオレが  伝えたいと思ったから  伝えただけだから」 と、 心の底から思っています。 そして、満たされた 自分の人生を 自信満々に歩み続けます。 まあ、なんにせよ もうバレているなら 変な言い訳はするな って事です。 9割の男は 言い訳をするから ここはあえて 逆を行ってください。 フラれてなお 堂々と、男らしく 「べつにいいよ。  見返りが欲しくて好き  なわけじゃないしな」 と、余裕満々の態度を見せる。 すると、女の子は驚きます グラっと来ます。 それが出来る 強いオスが希少だから。 別にこれは、告白した、 しないとかそういうシーンに 限定しているわけじゃなくて、 単純に、女の子からの 拒否に対して すぐにグラグラと動じちゃう そういう男が多すぎますよ って話です。 ナンパして 街角で声を掛けたら無視された。 その程度で、 怒ったり、悲しんだり 落ち込んだりする。 それも、根っこは同じです。 いちいちグラグラと 揺れすぎです。 そういう弱さが 女の子を 「イラッ!!」 とさせるんです。 ナメられるんです。 女の子からの拒否。 その程度で 揺さぶられてしまうほど あなたの人生は、 そして、あなたが 積み重ねて来た時間は 軽いものだったんですか? そんな 軽い時間しか持たなくて 本当にイイ女を口説けると 思っているんですか? … … 話がそれました。 要するに、バレちゃったなら それはそれとしてあきらめて、 堂々と、それを貫くのか。 (コソコソするなよっ!!) あるいは、 冷却期間をおいて 決定してしまった 2人の関係を、 時間によって リセットすることで 再度、新しい、一人の男として 口説きなおすのか。 (半年~1年は経たないと  フラれた頃とは違う  成長した自分を  納得してはもらえない。  一度付いてしまったイメージは  簡単にはくつがえりません) そのどちらかです。 どちらの方法を 取るのが良いかは、 相手の女の子によります。 2年でも3年でも 好きだという気持ちを ストレートに伝え続けた結果、 「最初は全然  好みじゃなかったし  むしろ『無し』だったのに  いつの間にか…」 というパターンって かなり多いです。 このパターンが 通用しやすいのは 情にもろく、押しに弱く 雰囲気に弱い女性。 ある日、ふと心が弱ったときに いつも隣で「好き」と 言ってくれるあなたがいた…。 そして、つい… 意外に思われるかも しれませんが 4割~7割くらいの女性は このパターンでイケます。 (4と7の差は男の魅力の問題  ちなみに、信頼関係が  構築できていないなら、  それはもう、問題外。  ただのストーカー  あと、LINEで  好意を伝えるのは厳禁) その代わり、男は大変ですよ。 目当ての女性が 他の男を好きなったり 他の男と付き合ったり 最悪、結婚したとしても、 まったく動じていない フリをして、 余裕の笑みで アプローチし続けるってのは かなりタフな精神力です。 時間とともに そのタフさが伝わるから 女の子もつい なびいてしまうのですが… ところが これが非常に通じにくい タイプの女性がいて それが 「本質的に、モテている自分  チヤホヤされている自分が好き」 「なんだかんだ言っても  男を手玉に取っている自分が好き。  そういう自分に  メスとしての強さや安心感を  覚えている」 そして、実際にかなりモテて チヤホヤされている現実がある という女性です。 こういう女性に限って 口では、 「チヤホヤ  されてもしょうがない。  本当は、心から好きな男  たった一人から深く愛されれば  それでいいの」 とか言っちゃうんですが。 タチの悪いことに この手の女性も、 「表層意識」というか 「理性の部分」では 本当にそう思っているんです。 でも、その行動を観察すると 彼女はそういう 「動き」をしていない。 無意識、無自覚のうちに 不特定多数からチヤホヤされやすい 選択肢を選んでいる。 自分(女側)に その気はないけど、 でもいつまでも自分を 好きでい続けてくれる男の存在を 求めています。 そういう上下関係に メスとしての安心感を確認しています。 「私はモテる。  まだまだ、大丈夫」 って。 こういうタイプの場合 どんなにストレートに 誠意を尽くしてもダメなんで いったん 関係をリセットしてください。 その間に、あなた自身が もっともっと、自分の魅力を 上げるしかない。 そして半年~2年後に 再開したときに あなたが本当に 変わっているしかないです。 男が本当に変われていれば ちょっとした言葉とか 行動のふしぶしから、 「あれ、以前とは少し違うぞ?」 という何かが伝わります。 オスの優劣を判断する際の 女の子のレーダーは 「久しぶりだね」 という男の 第一声からだけでも その男が ヤスリにかけて来た時間の本質 を見抜きます。 頑張ってください。 追伸: 今日の話は、 ・直接会っている事が前提 ですからね。 「そうっすよね~。  相沢さん!  やっぱ、男は一途に  好意を伝え続けないと  ダメですよねっ!!」 とか言って 気になる女の子に、怒涛のごとく LINEをしまくるのは禁止です。 あと、相手が本気で こちらを避けているなら もう、4割とか7割とか そういう問題じゃありません。 4割~7割というのは 一定レベル以上の 信頼関係が 構築できていることが前提です。 信頼関係がないところで これをやると ストーカーとして 捕まりますから。 … ちなみに 一番よくあるのが、 ・直接会っているときは  ドキドキして、  怖くて一切の好意を示せない ・あるいは  キョドキョドした態度で  好意を示してしまう ・そしてLINEで  好意を伝えようとする なんですが、 これが一番 やってはいけないパターンです。 一番やってはいけない パターンだが、 一番、やってしまう男が 多いのが、これ。 まず第一にLINEは重たいです。 文章なんで 軽いニュアンスが載せにくく また、こちらの想像を はるかに上回って ずっしりとした気分に させてしまうものです。 そもそも、直接だと 言えないのに 文章だと言えるという その「あり方」が、 男らしくない。 オスとしての弱さを 証明してしまっている。 逃げてます。 あと、現実とのギャップが 怖いです。 実際に会っていると 無口で、キョドキョドした男が LINEになったとたんに 饒舌(じょうぜつ)になって べらべらと話し、 好意を伝えてくるっていう そのギャップが、気持ち悪いのです。 相沢蓮也  

  • お金=性格が悪い?

      相沢です。 「昔付き合っていた女性と ヨリを戻したい」 という相談を受けました。 今日の話は いわゆる復縁なんですが むしろ 「運命の彼女と一緒になりたい」 「本当に好きな人と、 付き合い、結婚したい」 という人にこそ ちゃんと読んで欲しいです。 本質的に、同じです。 さて、 「昔の彼女を取り戻したい」 という相談は 思いのほか多いのですが この相談を持って来る男には きまって 1つの共通点があります。 何だと思いますか? … … … … … 毎度おなじみですが 考えてください。 … … … … … 本当に、 考えてくださいね笑 … … … … ただ読むとすぐ忘れます。 1度立ち止まって 自分の頭で考える クセをつけること。 メルマガを読みながら ちゃんと 成長してください。 … … … … … さて 復縁をしたがる男に 共通する特徴。 それは、 ・女性の願望を理解していない です。 ちょっとここで そもそも論というか、 根本的な話になるんですが 女性を落としたければ その女性が 男に求めているものを知り それを与える という、 これ以外のやり方は ありません。 そして、その女性が 男に何を求めているのかは その女性によって違う んです。 ま、ただ、女性ならではの 傾向ってヤツはあって、 その傾向に当てはめて 確率論として 「オンナはこうすれば落とせる」 っていうのが 世に出回っている 恋愛マニュアルになります。 が、本質的に その女性が 男に対して求めているものを 与える、 という部分は絶対です。 分かりやすく 食べ物の好き嫌いで 説明してみましょうか。 ケーキが欲しい という女性には ケーキを与える。 リンゴが欲しい という女性には リンゴをあげる。 ヨーグルトが食べたい という女性には ヨーグルトをプレゼントする。 でも「ケーキが欲しいと」 言っている女性に対して いくらあなたが、 カレーが好きで あったとしても、 カレーをあげちゃ いけないんですよ。 ケーキが欲しいって 言ってるんだから。 ところが 復縁を求める男というのは ケーキを欲しがっている 女性に対して、 一生懸命 カレーをあげたがります ・『自分が』そうしたいから。 これを踏まえたうえで。 先日、僕に相談してきた 男性なんですが ・相手の女性が  高価なプレゼントを欲しがる ・デートは高級なお店での  ディナーを望む。 で、その事について 「性格が悪い」 と表現していたんですが ここがズレている ってことです。 この女性は 高価なプレゼントを 渡されたり、 高級なお店で ディナーしたり、 そういう事を 彼氏に求めている。 それは、ケーキを 欲しがっているのと一緒です。 性格が悪いんじゃなく そういう口説かれ方を したいんですよ。 ・男には、それを求めている。 という、 ただの事実なんです。 なら、 気持ち良くあたえなきゃ。 ケーキを 求めているんだから 口説きたければ ケーキをあげなきゃ ダメって事です。 それが嫌なら 別の女を口説けばよい。 高価なプレゼントや 高級なディナーが 全然好きじゃない女性も 山ほどいます。 するとここで 次の疑問が1つ。 「じゃあ、  高価なプレゼントや  高級なディナーを  求める女性に対して  それを与えずに  口説く方法は無いんですか?」 という問題。 ケーキを欲しがる女性に カレーを与えて 口説く方法は無いんですか? だって、カレーだって 美味しいじゃないですか。 … … … さて、この問題。 この発想について、 あなたは 違和感を感じることが できましたか? ケーキを求めていて 特にカレーを 欲しがっていない人に対して カレーを好きにさせたい。 ケーキなんか止めて カレーにしろよ。 だって、 カレーの方が健康にも良いし、 美味いじゃないか。 … この発想。 これ、新興宗教の勧誘と 本質的に同じなんです。 「余計なお世話」 です。 この男が女性に対して 求めているものと、 女性がこの男に 求めているものの ギャップ。 男は、女性に 金を掛けたくない。 (もしくは掛けられない) 女性は、男から 金のかかった 口説かれ方をしたい。 女はケーキが欲しいのに、 男は、カレーを与えたい。 すでに 『恋愛に対する価値観』 という部分で 大きな隔たりがあります。 お金の話になると 大半の男はすぐに、 「性格が悪い」 とか 「大切なのはお金じゃない」 とか言うんですが、 ここで重要なのは 人生観じゃなく 恋愛観の話なんで その種の女性からすると 「まったくもって  大きなお世話」 なんです。 人生の話はしていない。 男女の話を しているんだ、と。 「あなたが、  恋愛というステージにおいて  プレゼントや  高級なディナーを  軽くみていることは  分かった。  でも、その価値観を  押し付けないで」 価値感を 押し付けられた上 体まで求められたら その女性としては たまったモノ じゃありませんよね… 新興宗教に 勧誘されたうえ 教祖様との肉体関係まで 求められるようなモンです。 さて、ここまできて やっと僕らは 1つの結論に たどり着けそうです。 あなたは 女性に対して カレーをあげたい。 ケーキはあげたくない。 あげられない。 でも、 女性はケーキが欲しい。 この2人が くっ付いた時 本当に、この2人は 幸せになれるんでしょうか。 お互いがお互いに 求めているものが違う。 普通は苦しみしか産みません。 男はなんとか 女性をカレー好きに させようと説得し、 女性はそれでも ケーキを欲しがる。 コントロールしようとする男。 自分の価値観を コントロールされることを 拒否する女。 喧嘩の日々。 ストレスの時間。 こうなる事が 分かっていても それでも 昔の彼女を取り戻したい。 これはもう 「その女性を、  自分の都合の良いように  コントロールしたい」 という 男のプライドと エゴであって、 その実、恋愛とは 微妙に違うんです。 … いや、まあ、これも 恋愛の1つの形では あるんですが。 不幸な恋愛の。 「恋」ではあっても 「愛」ではないです。 本当にみんな ここがズレます。 「恋」ではあっても 「愛」ではないなら、 恋愛ゲームや、 一晩の体だけの関係なら 面白いんだけど、 「運命の彼女」 とか、 「将来的には結婚して幸せに」 とはかけ離れた世界です。 ならば、 遊びの女性であれば 「本当はカレーをあげたい自分」 を殺して、とにかく1度 えっちするまでは頑張って 「ケーキをあげる」 というのは ゲームとしては面白いけれども 本気で人生のパートナーを 探しているのであれば、 ケーキが好きな女性の 価値観を捻じ曲げようと するのではなく、 はじめから 可愛くて、 カレーを食べたがる女性を 探したほうが 1万倍、早いです。 なら、復縁なんかせず どんどん出会いを 作ってくださいよ。 あなたと相性の良い イイ女なんて、 いくらでもいますよ。 って話なんです。 他人の価値観を コントロールするのが いかに難しいか。 それは自分に置き換えてみれば 分かるでしょう。 あなたが、ある日 知人や友人から、 新興宗教に誘われたら どんな気分になりますか? と、それが答えです。 あなたはきっと その女性から色々なモノを 貰ったんでしょう。 その女性の美しい容姿 その女性の素晴らしい性格 その女性の健気な優しさ。 じゃあ、あなたは その女性に対して いったい何を あげられましたか? あなたがあげたモノは 本当にその女性が 求めていたモノですか? 相沢蓮也  

  • 復縁する方法その3

      相沢です。 「復縁」する方法の第3回目 完結編です。 「復縁」に至るまでには 3つの問題を クリアしなければならない。 1つめ。 付き合い始めた当時 と フラれた当時の比較 彼女に対する自分の態度の、 何が変わってしまったのかを 確認する 2つめ。 そこから、 フラれた原因を特定し、 自分の心のクセを再認識。 自分の心のクセと どう折り合いをつけるかを決定。 ここまでが 「復縁」の方法の 1回目と2回目。 そして今日は3つめ。 これは、「復縁」に限らず フラれた後の対処法として 全般的に言えることなんですが。 「復縁」の場合、 特に有効だと思います。 それが、 ・時間を使う です。 もしあなたが、過去に 付き合っていた女性がいたとして、 何らかの原因で 別れていたとしますね。 そういう人は、 よく思い出してみてください。 学生時代の彼女、とか。 今となっては結構 良い思い出じゃないでしょうか。 別れたてホヤホヤならともかく、 半年から1年もたてば、 なんとなく懐かしくもなり、 「あれはあれで、 良い思いでだよね」 となり易いものです。 そこで「復縁」の場合も この心理を利用します。 最低でも半年、 できれば1年は時間をおき、 相手の女性のなかで、 あなたとの思いでをすべて 「あれはあれで、 良い思いでだよね」 の状態にしてください。 それまで、連絡は取りません。 この「半年から1年」 という時間が重要なんです。 逆に言うと、 このくらいの時間を空けて、 いったん女性のこちらに対する 感情をクールダウンさせなければ、 こちらがどんなに、 付き合い始めた当初の 自分をアピールしたとしても、 「どうせ、復縁したくて、 そうやって振舞っているんでしょ」 「これで付き合ったって、 すぐにまた、別れた頃の あなたに戻るに決まってる」 と思われてしまいます。 だからこの場合の 「半年から1年」 という時間は、 女性の感情をクールダウンさせる 他にも あなたが「男」として、 以前とは違う。 変わったんだ! ということを 納得させるための根拠 としても有効なわけです。 1年見ない間に、 この人は変わったんだ! というための根拠。 あとは、半年から 1年もたったころ、 「久しぶり、元気?」 みたいな ライトなLINEを送り、 懐かしさをきっかけに もう1度、 彼女を口説きなおします。 まとめます。 「復縁」の方法 ステップ1: 付き合い始めた当初 と フラれた当時 自分の、 彼女に対する態度を比較 ステップ2: フラれた原因と、 自分の心のクセを分析。 自分の心のクセと どう折り合いをつけるのかを決断 ステップ3: 半年から1年の後、 「ひさしぶり、元気?」 というライトなLINEを送り、 これをきっかけに もう1度彼女を口説きなおす。 です。 相沢蓮也  

  • 復縁する方法その2

      相沢です。 前号の続き。 復縁の方法です。 復縁に興味が無いひとも、 目を通しておいてください。 恋愛における重要な考え方が 含まれています。 「復縁」について、 1度は付き合っていた ということはつまり、 1度はその女性を惚れさせていた。 それは、 ・付き合いはじめのあなた と ・フラれた当時のあなた が、その女性からすると 別人になってしまった ことを意味する。 そこでまず、 付き合い始めた当初と、 フラれた当時の自分を比較する。 そのうえで、 ・付き合いはじめた当初 の自分を再現すればよい。 というお話でした。 そして今日はその続きです。 ここまで理解したうえで、 あと2つの問題点をクリア してください。 1つめ。 あなた自身の心のクセ。 これは どういうことかというと。 前号の例をまた出しますが、 例えばフラれた当時、 あなたが彼女に対して 愚痴っぽくなっていた場合。 とりあえず復縁するまでは 彼女の前では 愚痴を言わなければ済む。 ではありませんよね。 それでは復縁できたとしても、 また同じことの 繰り返しになります。 その前に、 あなたが彼女などの 気を許した女性に対して 愚痴を言いやすい。 性質であることを あなた自身が まず理解しなければなりません。 そして、それが原因で フラれたのであれば、 まずはあなたの、 あなたが彼女などの 気を許した女性に対して 愚痴を言いやすい。 というクセを やめなければならない。 でないと、 同じことを繰り返して しまいます。 ところが、 分かっていても やめられないのが、 心のクセ。 どんなに 「分かりました、相沢さん! もう彼女の前で 愚痴はいいません!!」 と、固く決意しても、 なかなかそう 思い通りにはならないもの…。 ではどうするのか? ここで確認した 「自分の心のクセ」と どう折り合いをつけるのか、 これを、自分の中で 決断しなければなりません。 これは、男性自身の 深い心の問題ですので、 一概にこうとは 言えないのですが…。 この手の問題は、 ストレスの逃がし方が 大切なんだと思います。 どうしても、彼女に愚痴を言いたい! どうしても、彼女を束縛したくなる! どうしも、彼女に説教したくなる! こういう、 別れの原因となった部分を 分析し、我慢したぶん、 あなたに強い ストレスが残りますよね。 そこを、どう発散するか、 です。 タバコ お茶 漫画 テレビ サッカー なんでもいいです。 あなた自身のストレスにも ちゃんと目を向けなければ、 どこかで破たんします。 人はそれほど 強くはなれませんから。 さらに。 こういう可能性はないですか? あなたが彼女に求めるもの と 彼女があなたに求めるもの の間に 致命的なズレがあった可能性。 例えば、あなたは 自分の彼女に対して 愚痴を聞いて欲しいタイプであり、 そこはどうしても譲れない。 一方、彼女は、 「彼氏」というものに、 愚痴を言うような 弱い男性像を求めていない。 もしこの種類のパターン。 そもそも根本的に、 お互いが異性に求めるものが反発、 矛盾していた場合。 分析の結果、 この結論に至ったのならば、 「復縁」自体を あきらめた方がよいです。 男性の一方的な欲望で、 女性の性格、 生まれ育った本質まで コントロールすることは 不可能です。 悲しいすれ違いであったと キッパリあきらめた方が、 お互いにとって幸せです。 男女が付き合い始めた ばかりの頃、 お互いが気を使い、 また自分を良く見せようとして、 お互いが優しいウソをつきます。 本当は愚痴を聞いて欲しいけど、 嫌われたくないし、 相手にも悪いから我慢する。 ところが所詮ウソはウソ。 お互いが慣れ始めたとき、 お互いの本質をさらし合い、 その結果、そこには 決定的なズレが発覚する。 こういうことは、 よくあるんです。 恋愛においては 仕方のないこと。 始めは男女ともに、 自分を良く見せようと、 少なからず 嘘を付き合うのが恋愛です。 そのようにして 付き合ったその結果、 お互いの本質が ズレていることが 分かったのであれば、 自分や相手を 無理やり変えるよりも、 新しい出会いを 探してください。 本質の部分で しっかりと相性が合う パートナーは必ずいます。 結局のところ、 男女関係も相性ですから。 「復縁」する方法の第2回目。 思ったよりも長くなりました。 クリアすべき、3つ目の問題点。 次回にまわします。 相沢蓮也  

  • 復縁する方法その1

      相沢です。 復縁は可能でしょうか? という質問をもらいました。 正直なところ、 僕自身は復縁よりも 新しい出会いを お勧めしています。 自分もそうやって 生きてきたんで、 厳密に言えば、 実践したことのない僕には 復縁の仕方が分かりません。 が、僕の知識と、 コンサルで得た経験上、 理論的には可能です。 そこで今回は、 「復縁」の仕方について。 恋愛についての とても大切な考え方を 沢山含む内容なので、 「復縁」に興味が無くても、 ざっと読んでおいてください。 たくさんの「気づき」が あるはずです。 では、始めます。 そもそも、「復縁」を望むのは 具体的にどういった状況なのか。 1、一度はその女性と付き合っていた 2、その女性からフラれた であり、この2点が ものすごく重要です。 繰り返しますが、 「復縁」を望むということは、 その女性と1度は付き合っていた。 この事実がメチャクチャ重要です。 なぜか。 1度は付き合っていた ということはつまり、 1度はその女性を惚れさせていた。 ということだからです。 この前提があり、 その上でフラれた。 これはつまり、 ・付き合いはじめのあなた と ・フラれた当時のあなた が、その女性からすると 別人になってしまった、 ということです。 具体的にその可能性を挙ると、 付き合い始めのころと比べると、 ・あちこち連れてってくれなくなった ・セックスで手を抜くようになった ・愚痴が多くなった ・命令するようになった ・説教するようになった ・LINEや電話の数が減った ・ずうずうしくなった ・優しくしなくなった ・束縛するようになった など、まだまだ考えられますが。 要するに、男性側の油断や、 女性への依存、甘えなどが 強くなった可能性があります。 釣った魚に餌をやらなくなった わけですね。 そこで、まず最初に やるべきことは 付き合った当初と、 フラれた当時の比較です。 付き合った当初と、 フラれた当時を比較して、 自分の、彼女に対する態度を よく思い出してください。 必ず、何かが 変わっているはずです。 話しを分かり易くするため、 ここでは仮に、 愚痴っぽくなった としましょうか。 具体例。 付き合い始めた当初、 あなたは彼女の前では 気を使い、 なるべく楽しく 明るい男であろうとしたはずです。 ところが、 付き合いはじめて数か月、 彼女に対して「慣れ」てきて、 だんだんと甘えが出てきます。 仕事、友人関係、 職場の上司、部下、 何か気に食わないことがあると、 つい彼女にぶつける。 あなたはそれで 少し気分がスッキリ。 でも彼女はその度に 嫌な気持ちに。 はじめは、 「大好きな彼だから」 と我慢していたものが、 積み重なるうちに段々と イヤになり… おおよそこんな感じです。 「分かりました。相沢さん。 つまり、彼女の前で、 付き合った当初の自分を もう1度再現すれば いいんですね!」 半分正解です。 でも、あと一歩。 ここから更に、 2つの問題をクリア しなければなりません。 ちょっと長くなるので、 続きはまた次回。 相沢蓮也  

  • フラれた後の2つの戦略

      相沢です。 「女の子にフラれた後  どうすれば良いのか?」 フラれたけれども どうしても好き。 あきらめ切れない。 そういう気持ちって 凄く、分かります。 気持ちは分かるんですが ここで感情の話をしても 仕方がないので、 あなたがフラれた後に 取るべき 2つの戦略についてお話します。 ※「フラれた」というのは  厳密にいうと、  「男として無し判定」を受けた  という事です。 女の子にフラれた場合 男が取るべき戦略は 2つしか存在しません。 1つめ。 「お前がオレの事をフろうと  構わない。  べつにオレは  お前には何も求めない。  ただ、オレが一方的に  勝手に、お前の  ことを好きなだけだから。  ま、気にすんなよ。  愛してるぜ」 という態度を貫くこと。 2つめ。 半年~2年の間 一切連絡を取る事をやめ 関係性をリセットしてから もう1度、口説き直す。 このどちらかです。 これ以外はありません。 ちなみに 9割の男がやってしまうのは 好きな事が完全に バレているのに それを隠そうとしてしまう です。 たとえフラれていなくても ・好きなこと ・興味があること がバレバレなのに 「好意があるのがバレると  自分の価値が下がって  恋愛では不利だから」 とかいう、 もっともらしい理由をつけて 必死に隠そうとする 人がいますが はっきり言って バレてますよ。それ。 で、なんであなたの価値が 下がっているのかというと 「好意があるのがバレたから」 ではないです。 好意があるのを 『隠そうとしている』 のが 「見え透いている」 から そういう瞬間が最も 男としての価値を下げます。 だって、姑息じゃないですか。 そういう態度って。 男らしくないです。 女性がそれを 「可愛い」と感じてくれるのは あなたが もんの凄いイケメンで その子のどストライク だった時だけです。 女の子はこういう所 すごく厳しいです。 「うわっ、弱っ!!」 って、本能で感じちゃいます。 本当に「オス」として強い男は 言い訳はしません。 満たされない自分の人生を 女の子で埋めようと していないから。 相手が自分をフろうがどうが 「別にどうでもいいよ。  オレが勝手に  お前を好きなだけだし  ただ、それをオレが  伝えたいと思ったから  伝えただけだから」 と、 心の底から思っています。 そして、満たされた 自分の人生を 自信満々に歩み続けます。 まあ、なんにせよ もうバレているなら 変な言い訳はするな って事です。 9割の男は 言い訳をするから ここはあえて 逆を行ってください。 フラれてなお 堂々と、男らしく 「べつにいいよ。  見返りが欲しくて好き  なわけじゃないしな」 と、余裕満々の態度を見せる。 すると、女の子は驚きます グラっと来ます。 それが出来る 強いオスが希少だから。 別にこれは、告白した、 しないとかそういうシーンに 限定しているわけじゃなくて、 単純に、女の子からの 拒否に対して すぐにグラグラと動じちゃう そういう男が多すぎますよ って話です。 ナンパして 街角で声を掛けたら無視された。 その程度で、 怒ったり、悲しんだり 落ち込んだりする。 それも、根っこは同じです。 いちいちグラグラと 揺れすぎです。 そういう弱さが 女の子を 「イラッ!!」 とさせるんです。 ナメられるんです。 女の子からの拒否。 その程度で 揺さぶられてしまうほど あなたの人生は、 そして、あなたが 積み重ねて来た時間は 軽いものだったんですか? そんな 軽い時間しか持たなくて 本当にイイ女を口説けると 思っているんですか? … … 話がそれました。 要するに、バレちゃったなら それはそれとしてあきらめて、 堂々と、それを貫くのか。 (コソコソするなよっ!!) あるいは、 冷却期間をおいて 決定してしまった 2人の関係を、 時間によって リセットすることで 再度、新しい、一人の男として 口説きなおすのか。 (半年~1年は経たないと  フラれた頃とは違う  成長した自分を  納得してはもらえない。  一度付いてしまったイメージは  簡単にはくつがえりません) そのどちらかです。 どちらの方法を 取るのが良いかは、 相手の女の子によります。 2年でも3年でも 好きだという気持ちを ストレートに伝え続けた結果、 「最初は全然  好みじゃなかったし  むしろ『無し』だったのに  いつの間にか…」 というパターンって かなり多いです。 このパターンが 通用しやすいのは 情にもろく、押しに弱く 雰囲気に弱い女性。 ある日、ふと心が弱ったときに いつも隣で「好き」と 言ってくれるあなたがいた…。 そして、つい… 意外に思われるかも しれませんが 4割~7割くらいの女性は このパターンでイケます。 (4と7の差は男の魅力の問題  ちなみに、信頼関係が  構築できていないなら、  それはもう、問題外。  ただのストーカー  あと、LINEで  好意を伝えるのは厳禁) その代わり、男は大変ですよ。 目当ての女性が 他の男を好きなったり 他の男と付き合ったり 最悪、結婚したとしても、 まったく動じていない フリをして、 余裕の笑みで アプローチし続けるってのは かなりタフな精神力です。 時間とともに そのタフさが伝わるから 女の子もつい なびいてしまうのですが… ところが これが非常に通じにくい タイプの女性がいて それが 「本質的に、モテている自分  チヤホヤされている自分が好き」 「なんだかんだ言っても  男を手玉に取っている自分が好き。  そういう自分に  メスとしての強さや安心感を  覚えている」 そして、実際にかなりモテて チヤホヤされている現実がある という女性です。 こういう女性に限って 口では、 「チヤホヤ  されてもしょうがない。  本当は、心から好きな男  たった一人から深く愛されれば  それでいいの」 とか言っちゃうんですが。 タチの悪いことに この手の女性も、 「表層意識」というか 「理性の部分」では 本当にそう思っているんです。 でも、その行動を観察すると 彼女はそういう 「動き」をしていない。 無意識、無自覚のうちに 不特定多数からチヤホヤされやすい 選択肢を選んでいる。 自分(女側)に その気はないけど、 でもいつまでも自分を 好きでい続けてくれる男の存在を 求めています。 そういう上下関係に メスとしての安心感を確認しています。 「私はモテる。  まだまだ、大丈夫」 って。 こういうタイプの場合 どんなにストレートに 誠意を尽くしてもダメなんで いったん 関係をリセットしてください。 その間に、あなた自身が もっともっと、自分の魅力を 上げるしかない。 そして半年~2年後に 再開したときに あなたが本当に 変わっているしかないです。 男が本当に変われていれば ちょっとした言葉とか 行動のふしぶしから、 「あれ、以前とは少し違うぞ?」 という何かが伝わります。 オスの優劣を判断する際の 女の子のレーダーは 「久しぶりだね」 という男の 第一声からだけでも その男が ヤスリにかけて来た時間の本質 を見抜きます。 頑張ってください。 追伸: 今日の話は、 ・直接会っている事が前提 ですからね。 「そうっすよね~。  相沢さん!  やっぱ、男は一途に  好意を伝え続けないと  ダメですよねっ!!」 とか言って 気になる女の子に、怒涛のごとく LINEをしまくるのは禁止です。 あと、相手が本気で こちらを避けているなら もう、4割とか7割とか そういう問題じゃありません。 4割~7割というのは 一定レベル以上の 信頼関係が 構築できていることが前提です。 信頼関係がないところで これをやると ストーカーとして 捕まりますから。 … ちなみに 一番よくあるのが、 ・直接会っているときは  ドキドキして、  怖くて一切の好意を示せない ・あるいは  キョドキョドした態度で  好意を示してしまう ・そしてLINEで  好意を伝えようとする なんですが、 これが一番 やってはいけないパターンです。 一番やってはいけない パターンだが、 一番、やってしまう男が 多いのが、これ。 まず第一にLINEは重たいです。 文章なんで 軽いニュアンスが載せにくく また、こちらの想像を はるかに上回って ずっしりとした気分に させてしまうものです。 そもそも、直接だと 言えないのに 文章だと言えるという その「あり方」が、 男らしくない。 オスとしての弱さを 証明してしまっている。 逃げてます。 あと、現実とのギャップが 怖いです。 実際に会っていると 無口で、キョドキョドした男が LINEになったとたんに 饒舌(じょうぜつ)になって べらべらと話し、 好意を伝えてくるっていう そのギャップが、気持ち悪いのです。 相沢蓮也  

  • お金=性格が悪い?

      相沢です。 「昔付き合っていた女性と ヨリを戻したい」 という相談を受けました。 今日の話は いわゆる復縁なんですが むしろ 「運命の彼女と一緒になりたい」 「本当に好きな人と、 付き合い、結婚したい」 という人にこそ ちゃんと読んで欲しいです。 本質的に、同じです。 さて、 「昔の彼女を取り戻したい」 という相談は 思いのほか多いのですが この相談を持って来る男には きまって 1つの共通点があります。 何だと思いますか? … … … … … 毎度おなじみですが 考えてください。 … … … … … 本当に、 考えてくださいね笑 … … … … ただ読むとすぐ忘れます。 1度立ち止まって 自分の頭で考える クセをつけること。 メルマガを読みながら ちゃんと 成長してください。 … … … … … さて 復縁をしたがる男に 共通する特徴。 それは、 ・女性の願望を理解していない です。 ちょっとここで そもそも論というか、 根本的な話になるんですが 女性を落としたければ その女性が 男に求めているものを知り それを与える という、 これ以外のやり方は ありません。 そして、その女性が 男に何を求めているのかは その女性によって違う んです。 ま、ただ、女性ならではの 傾向ってヤツはあって、 その傾向に当てはめて 確率論として 「オンナはこうすれば落とせる」 っていうのが 世に出回っている 恋愛マニュアルになります。 が、本質的に その女性が 男に対して求めているものを 与える、 という部分は絶対です。 分かりやすく 食べ物の好き嫌いで 説明してみましょうか。 ケーキが欲しい という女性には ケーキを与える。 リンゴが欲しい という女性には リンゴをあげる。 ヨーグルトが食べたい という女性には ヨーグルトをプレゼントする。 でも「ケーキが欲しいと」 言っている女性に対して いくらあなたが、 カレーが好きで あったとしても、 カレーをあげちゃ いけないんですよ。 ケーキが欲しいって 言ってるんだから。 ところが 復縁を求める男というのは ケーキを欲しがっている 女性に対して、 一生懸命 カレーをあげたがります ・『自分が』そうしたいから。 これを踏まえたうえで。 先日、僕に相談してきた 男性なんですが ・相手の女性が  高価なプレゼントを欲しがる ・デートは高級なお店での  ディナーを望む。 で、その事について 「性格が悪い」 と表現していたんですが ここがズレている ってことです。 この女性は 高価なプレゼントを 渡されたり、 高級なお店で ディナーしたり、 そういう事を 彼氏に求めている。 それは、ケーキを 欲しがっているのと一緒です。 性格が悪いんじゃなく そういう口説かれ方を したいんですよ。 ・男には、それを求めている。 という、 ただの事実なんです。 なら、 気持ち良くあたえなきゃ。 ケーキを 求めているんだから 口説きたければ ケーキをあげなきゃ ダメって事です。 それが嫌なら 別の女を口説けばよい。 高価なプレゼントや 高級なディナーが 全然好きじゃない女性も 山ほどいます。 するとここで 次の疑問が1つ。 「じゃあ、  高価なプレゼントや  高級なディナーを  求める女性に対して  それを与えずに  口説く方法は無いんですか?」 という問題。 ケーキを欲しがる女性に カレーを与えて 口説く方法は無いんですか? だって、カレーだって 美味しいじゃないですか。 … … … さて、この問題。 この発想について、 あなたは 違和感を感じることが できましたか? ケーキを求めていて 特にカレーを 欲しがっていない人に対して カレーを好きにさせたい。 ケーキなんか止めて カレーにしろよ。 だって、 カレーの方が健康にも良いし、 美味いじゃないか。 … この発想。 これ、新興宗教の勧誘と 本質的に同じなんです。 「余計なお世話」 です。 この男が女性に対して 求めているものと、 女性がこの男に 求めているものの ギャップ。 男は、女性に 金を掛けたくない。 (もしくは掛けられない) 女性は、男から 金のかかった 口説かれ方をしたい。 女はケーキが欲しいのに、 男は、カレーを与えたい。 すでに 『恋愛に対する価値観』 という部分で 大きな隔たりがあります。 お金の話になると 大半の男はすぐに、 「性格が悪い」 とか 「大切なのはお金じゃない」 とか言うんですが、 ここで重要なのは 人生観じゃなく 恋愛観の話なんで その種の女性からすると 「まったくもって  大きなお世話」 なんです。 人生の話はしていない。 男女の話を しているんだ、と。 「あなたが、  恋愛というステージにおいて  プレゼントや  高級なディナーを  軽くみていることは  分かった。  でも、その価値観を  押し付けないで」 価値感を 押し付けられた上 体まで求められたら その女性としては たまったモノ じゃありませんよね… 新興宗教に 勧誘されたうえ 教祖様との肉体関係まで 求められるようなモンです。 さて、ここまできて やっと僕らは 1つの結論に たどり着けそうです。 あなたは 女性に対して カレーをあげたい。 ケーキはあげたくない。 あげられない。 でも、 女性はケーキが欲しい。 この2人が くっ付いた時 本当に、この2人は 幸せになれるんでしょうか。 お互いがお互いに 求めているものが違う。 普通は苦しみしか産みません。 男はなんとか 女性をカレー好きに させようと説得し、 女性はそれでも ケーキを欲しがる。 コントロールしようとする男。 自分の価値観を コントロールされることを 拒否する女。 喧嘩の日々。 ストレスの時間。 こうなる事が 分かっていても それでも 昔の彼女を取り戻したい。 これはもう 「その女性を、  自分の都合の良いように  コントロールしたい」 という 男のプライドと エゴであって、 その実、恋愛とは 微妙に違うんです。 … いや、まあ、これも 恋愛の1つの形では あるんですが。 不幸な恋愛の。 「恋」ではあっても 「愛」ではないです。 本当にみんな ここがズレます。 「恋」ではあっても 「愛」ではないなら、 恋愛ゲームや、 一晩の体だけの関係なら 面白いんだけど、 「運命の彼女」 とか、 「将来的には結婚して幸せに」 とはかけ離れた世界です。 ならば、 遊びの女性であれば 「本当はカレーをあげたい自分」 を殺して、とにかく1度 えっちするまでは頑張って 「ケーキをあげる」 というのは ゲームとしては面白いけれども 本気で人生のパートナーを 探しているのであれば、 ケーキが好きな女性の 価値観を捻じ曲げようと するのではなく、 はじめから 可愛くて、 カレーを食べたがる女性を 探したほうが 1万倍、早いです。 なら、復縁なんかせず どんどん出会いを 作ってくださいよ。 あなたと相性の良い イイ女なんて、 いくらでもいますよ。 って話なんです。 他人の価値観を コントロールするのが いかに難しいか。 それは自分に置き換えてみれば 分かるでしょう。 あなたが、ある日 知人や友人から、 新興宗教に誘われたら どんな気分になりますか? と、それが答えです。 あなたはきっと その女性から色々なモノを 貰ったんでしょう。 その女性の美しい容姿 その女性の素晴らしい性格 その女性の健気な優しさ。 じゃあ、あなたは その女性に対して いったい何を あげられましたか? あなたがあげたモノは 本当にその女性が 求めていたモノですか? 相沢蓮也  

  • 復縁する方法その3

      相沢です。 「復縁」する方法の第3回目 完結編です。 「復縁」に至るまでには 3つの問題を クリアしなければならない。 1つめ。 付き合い始めた当時 と フラれた当時の比較 彼女に対する自分の態度の、 何が変わってしまったのかを 確認する 2つめ。 そこから、 フラれた原因を特定し、 自分の心のクセを再認識。 自分の心のクセと どう折り合いをつけるかを決定。 ここまでが 「復縁」の方法の 1回目と2回目。 そして今日は3つめ。 これは、「復縁」に限らず フラれた後の対処法として 全般的に言えることなんですが。 「復縁」の場合、 特に有効だと思います。 それが、 ・時間を使う です。 もしあなたが、過去に 付き合っていた女性がいたとして、 何らかの原因で 別れていたとしますね。 そういう人は、 よく思い出してみてください。 学生時代の彼女、とか。 今となっては結構 良い思い出じゃないでしょうか。 別れたてホヤホヤならともかく、 半年から1年もたてば、 なんとなく懐かしくもなり、 「あれはあれで、 良い思いでだよね」 となり易いものです。 そこで「復縁」の場合も この心理を利用します。 最低でも半年、 できれば1年は時間をおき、 相手の女性のなかで、 あなたとの思いでをすべて 「あれはあれで、 良い思いでだよね」 の状態にしてください。 それまで、連絡は取りません。 この「半年から1年」 という時間が重要なんです。 逆に言うと、 このくらいの時間を空けて、 いったん女性のこちらに対する 感情をクールダウンさせなければ、 こちらがどんなに、 付き合い始めた当初の 自分をアピールしたとしても、 「どうせ、復縁したくて、 そうやって振舞っているんでしょ」 「これで付き合ったって、 すぐにまた、別れた頃の あなたに戻るに決まってる」 と思われてしまいます。 だからこの場合の 「半年から1年」 という時間は、 女性の感情をクールダウンさせる 他にも あなたが「男」として、 以前とは違う。 変わったんだ! ということを 納得させるための根拠 としても有効なわけです。 1年見ない間に、 この人は変わったんだ! というための根拠。 あとは、半年から 1年もたったころ、 「久しぶり、元気?」 みたいな ライトなLINEを送り、 懐かしさをきっかけに もう1度、 彼女を口説きなおします。 まとめます。 「復縁」の方法 ステップ1: 付き合い始めた当初 と フラれた当時 自分の、 彼女に対する態度を比較 ステップ2: フラれた原因と、 自分の心のクセを分析。 自分の心のクセと どう折り合いをつけるのかを決断 ステップ3: 半年から1年の後、 「ひさしぶり、元気?」 というライトなLINEを送り、 これをきっかけに もう1度彼女を口説きなおす。 です。 相沢蓮也  

  • 復縁する方法その2

      相沢です。 前号の続き。 復縁の方法です。 復縁に興味が無いひとも、 目を通しておいてください。 恋愛における重要な考え方が 含まれています。 「復縁」について、 1度は付き合っていた ということはつまり、 1度はその女性を惚れさせていた。 それは、 ・付き合いはじめのあなた と ・フラれた当時のあなた が、その女性からすると 別人になってしまった ことを意味する。 そこでまず、 付き合い始めた当初と、 フラれた当時の自分を比較する。 そのうえで、 ・付き合いはじめた当初 の自分を再現すればよい。 というお話でした。 そして今日はその続きです。 ここまで理解したうえで、 あと2つの問題点をクリア してください。 1つめ。 あなた自身の心のクセ。 これは どういうことかというと。 前号の例をまた出しますが、 例えばフラれた当時、 あなたが彼女に対して 愚痴っぽくなっていた場合。 とりあえず復縁するまでは 彼女の前では 愚痴を言わなければ済む。 ではありませんよね。 それでは復縁できたとしても、 また同じことの 繰り返しになります。 その前に、 あなたが彼女などの 気を許した女性に対して 愚痴を言いやすい。 性質であることを あなた自身が まず理解しなければなりません。 そして、それが原因で フラれたのであれば、 まずはあなたの、 あなたが彼女などの 気を許した女性に対して 愚痴を言いやすい。 というクセを やめなければならない。 でないと、 同じことを繰り返して しまいます。 ところが、 分かっていても やめられないのが、 心のクセ。 どんなに 「分かりました、相沢さん! もう彼女の前で 愚痴はいいません!!」 と、固く決意しても、 なかなかそう 思い通りにはならないもの…。 ではどうするのか? ここで確認した 「自分の心のクセ」と どう折り合いをつけるのか、 これを、自分の中で 決断しなければなりません。 これは、男性自身の 深い心の問題ですので、 一概にこうとは 言えないのですが…。 この手の問題は、 ストレスの逃がし方が 大切なんだと思います。 どうしても、彼女に愚痴を言いたい! どうしても、彼女を束縛したくなる! どうしも、彼女に説教したくなる! こういう、 別れの原因となった部分を 分析し、我慢したぶん、 あなたに強い ストレスが残りますよね。 そこを、どう発散するか、 です。 タバコ お茶 漫画 テレビ サッカー なんでもいいです。 あなた自身のストレスにも ちゃんと目を向けなければ、 どこかで破たんします。 人はそれほど 強くはなれませんから。 さらに。 こういう可能性はないですか? あなたが彼女に求めるもの と 彼女があなたに求めるもの の間に 致命的なズレがあった可能性。 例えば、あなたは 自分の彼女に対して 愚痴を聞いて欲しいタイプであり、 そこはどうしても譲れない。 一方、彼女は、 「彼氏」というものに、 愚痴を言うような 弱い男性像を求めていない。 もしこの種類のパターン。 そもそも根本的に、 お互いが異性に求めるものが反発、 矛盾していた場合。 分析の結果、 この結論に至ったのならば、 「復縁」自体を あきらめた方がよいです。 男性の一方的な欲望で、 女性の性格、 生まれ育った本質まで コントロールすることは 不可能です。 悲しいすれ違いであったと キッパリあきらめた方が、 お互いにとって幸せです。 男女が付き合い始めた ばかりの頃、 お互いが気を使い、 また自分を良く見せようとして、 お互いが優しいウソをつきます。 本当は愚痴を聞いて欲しいけど、 嫌われたくないし、 相手にも悪いから我慢する。 ところが所詮ウソはウソ。 お互いが慣れ始めたとき、 お互いの本質をさらし合い、 その結果、そこには 決定的なズレが発覚する。 こういうことは、 よくあるんです。 恋愛においては 仕方のないこと。 始めは男女ともに、 自分を良く見せようと、 少なからず 嘘を付き合うのが恋愛です。 そのようにして 付き合ったその結果、 お互いの本質が ズレていることが 分かったのであれば、 自分や相手を 無理やり変えるよりも、 新しい出会いを 探してください。 本質の部分で しっかりと相性が合う パートナーは必ずいます。 結局のところ、 男女関係も相性ですから。 「復縁」する方法の第2回目。 思ったよりも長くなりました。 クリアすべき、3つ目の問題点。 次回にまわします。 相沢蓮也  

  • 復縁する方法その1

      相沢です。 復縁は可能でしょうか? という質問をもらいました。 正直なところ、 僕自身は復縁よりも 新しい出会いを お勧めしています。 自分もそうやって 生きてきたんで、 厳密に言えば、 実践したことのない僕には 復縁の仕方が分かりません。 が、僕の知識と、 コンサルで得た経験上、 理論的には可能です。 そこで今回は、 「復縁」の仕方について。 恋愛についての とても大切な考え方を 沢山含む内容なので、 「復縁」に興味が無くても、 ざっと読んでおいてください。 たくさんの「気づき」が あるはずです。 では、始めます。 そもそも、「復縁」を望むのは 具体的にどういった状況なのか。 1、一度はその女性と付き合っていた 2、その女性からフラれた であり、この2点が ものすごく重要です。 繰り返しますが、 「復縁」を望むということは、 その女性と1度は付き合っていた。 この事実がメチャクチャ重要です。 なぜか。 1度は付き合っていた ということはつまり、 1度はその女性を惚れさせていた。 ということだからです。 この前提があり、 その上でフラれた。 これはつまり、 ・付き合いはじめのあなた と ・フラれた当時のあなた が、その女性からすると 別人になってしまった、 ということです。 具体的にその可能性を挙ると、 付き合い始めのころと比べると、 ・あちこち連れてってくれなくなった ・セックスで手を抜くようになった ・愚痴が多くなった ・命令するようになった ・説教するようになった ・LINEや電話の数が減った ・ずうずうしくなった ・優しくしなくなった ・束縛するようになった など、まだまだ考えられますが。 要するに、男性側の油断や、 女性への依存、甘えなどが 強くなった可能性があります。 釣った魚に餌をやらなくなった わけですね。 そこで、まず最初に やるべきことは 付き合った当初と、 フラれた当時の比較です。 付き合った当初と、 フラれた当時を比較して、 自分の、彼女に対する態度を よく思い出してください。 必ず、何かが 変わっているはずです。 話しを分かり易くするため、 ここでは仮に、 愚痴っぽくなった としましょうか。 具体例。 付き合い始めた当初、 あなたは彼女の前では 気を使い、 なるべく楽しく 明るい男であろうとしたはずです。 ところが、 付き合いはじめて数か月、 彼女に対して「慣れ」てきて、 だんだんと甘えが出てきます。 仕事、友人関係、 職場の上司、部下、 何か気に食わないことがあると、 つい彼女にぶつける。 あなたはそれで 少し気分がスッキリ。 でも彼女はその度に 嫌な気持ちに。 はじめは、 「大好きな彼だから」 と我慢していたものが、 積み重なるうちに段々と イヤになり… おおよそこんな感じです。 「分かりました。相沢さん。 つまり、彼女の前で、 付き合った当初の自分を もう1度再現すれば いいんですね!」 半分正解です。 でも、あと一歩。 ここから更に、 2つの問題をクリア しなければなりません。 ちょっと長くなるので、 続きはまた次回。 相沢蓮也  

error: Content is protected !!