Category

女性の心を「もてあそぶ」

  • 女性を追いかけさせるには/第三回

      相沢です。 評判が良いので、 ・女性から追いかけられる男 になるための方法。 シリーズ3回目。 女性に自分を 追いかけさせたいのであれば ・突き放すタイミング を見極めることです。 ・突き放すべきタイミング とは、 女性が油断して 『一歩』男から離れる タイミングです。 多くの男性は 女性が『一歩』 男から離れると焦ります。 そして、追いかけます。 追いかけるからそこで、 その男女の関係が決定します。 最初は反応が良かったのに、 いつの間にか ただの友達に成り下がります。 どうしても、その先の関係に 発展できないまま、 男友達として いいように振り回される。 具体例を挙げてみますね。 まずは僕の失敗例から。 もう何年も前の 話なんですが、 いい感じで話が 盛り上がった女性と 猫カフェに行きました。 その時、最初は お互いにそれなりに 気をつかいあって 意識してたんですが、 途中から、女性の方が 自由に振舞うようになり、 僕を無視して一人で 思うままにアチコチを 歩きだしました。 女性の意識は、あきらかに 猫に持ってかれてます。 そのこと自体は、 別に良かったんですが、 僕はそこで、女性を 追いかけてしまったんです。 女性の意識 → ネコ 僕の意識 → 女性 この構図、わかります? 僕が女性の動きにあわせて 女性の後を くっついて歩く感じ。 女性もそれを分かっていて 自由にネコと遊んでまわる。 小さいポイントですが おそらくここで、 僕の負けが決まりました。 この女性は、 僕とそれなりに仲良くは するんですが、 一線を越えようとしません。 完全にただの友達です。 最初はもっと 反応が熱かったのに。 当時の僕が 本当はどうすれば 良かったのかっていうと、 女性が僕をほったらかして 一人で遊び始めたら 僕もそれを無視して つまり突き放して、 一人で遊んでいるべきでした。 そしたら、女性の方から 気を使って戻って来ますから。 今なら、ハッキリと それが分かります。 次、ちょっと前の成功例。 これまた、いい感じで 仲良くなった女性がいて バーで開かれた 知人同士の小さなパーティーに 誘われました。 最初、 僕らは一緒に行動していて お酒を飲みながら お話してたんですが、 ちょっと 僕が席を離れた瞬間 別の男が、その女性を 口説き始めました。 遠くから見ると なんだか2人とも楽しそうです。 で、僕はどうしたかっていうと それを無視して、その会場にいた 別の男や女と話し始めました。 普通に楽しく。 しばらくすると 最初の子は僕の所に戻ってきたので そのまま少し2人で話してたら、 「眠くなっちゃった」 って言ったんで、 タクシー拾って ホテルに移動しました。 もちろん、途中でその女性を 口説きはじめた男について、 わざわざ僕から、それを 話題にすることはありません。 これも、 別の男がその女性を 口説きはじめた時に、 焦って 無理にそこに割りこんだり 遠くから、 チラチラと気にして 見てたりしたら、 結果は 全然違ったと思います。 少なくとも、 その日のホテルは 無かったでしょう。 女の子が戻ってきた時に 「あの男と何話してたの?」 みたいな、焦り 束縛系の話題も、 ヤバかったと思います。 さて、最後に注意点。 女性を突き離す場合の 前提として 少なくとも、その時点で その女性はあなたの事を、 ・男として意識している ことが必須です。 女性から、ただの友達 もしくは、ただの知人、 くらいにしか 思われていない状態だと 何をしても、 追いかけさせる事は不可能です。 ここを勘違いして、 そもそも、 何とも思われていない女性を 突き放して、 ・ただの冷たいヤツ もしくは、 ・突き放した事にすら  気が付いてもらえない という男性がいます。 追いかけさせるというのは、 ・男として意識されている 所がスタートなんですよ。 で、女性があなたの事を 男として意識している 状態の時に、 そして、 あなたと女性との距離が 縮まった状態のときに、 ふと、女性が その男性をテストすることが あるんです。たまに。 強いオスを選別するための、 無意識の本能的なテストです。 それが、 ・男性から一歩、離れる 「一歩、立ち去る」 んです。 ここで判断を間違えて その女性を 追いかけてしまうと、 男として意識されている状態から ただの友人に格下げされます。 逆に、的確に判断して 女性を突き放せば 女性は あなたを追いかけ始めます。 オッケーですね? 追いかけさせる というのは、 ・男として意識されている という前提のもと、 1、ただの友達に  格下げされるのか 2、欲しい男として、  追いかけられるのか その分岐点の見極めなんです。 くれぐれも、 ただの冷たいヤツとか そもそも突き放した事にすら 気が付いてもらえないとか、 そういうのは 止めてくださいね。 相沢蓮也  

  • 女性を追いかけさせるには/第二回

      相沢です。 女友達とコンビニに行ったとき ふと本棚を見ると、 「名探偵コナン 特別編」 ってのがあったので 「へ~。  特別編ってどんなだろ?」 と思い、立ち止まって まじまじと見てたんですよ。 すると、一緒に来た女の子が 「相沢君って  こういうの好きなの?」 と。 「うん。大好き」 って答える僕。 すると、 「ふ~ん…」 と反応する彼女。 おいおい、なんだ その「ふ~ん」は。 と思ってふと 『名探偵コナン』の すぐ上を見ると 「奴 隷 ●●  このオンナ、俺の奴●だぜ」 という、えっぐいタイトルで えっろい表紙の漫画が 並んでました。 ま、こっちも 嫌いじゃないですけどね。 … … 今日の本題です。 「女性を追いかけさせるには  どうすれば良いのか?」 このテーマについては けっこう前に書いたんですが 今回、具体的な テクニックも交えて 補足します。 さて、 わりと良くある パターンなんですが 飲み会とか、デートの時 女性の方から、あなたの体に ベタベタ触ってきたら あなたはどうしますか? 「おいおい、ラッキー!  なんかエロいよ  ここぞとばかりに  オレも触っちゃえ~!」 っていうのが9割以上の 男じゃないでしょうか。 そして、そのエロさというか 欲求、欲望、まあ要するに 女性からムラムラさせられたまま 結局は最後まで行けない。 すっごいよくあるパターンです。 「おかしいな。  こんだけ触ってくるんだから  オレに気があるはず。  なのにどうして  手に入らないんだ??」 以前のメルマガでご説明した ======================== 人間は 目の前に利益があると 利益が手に入らないという リスクを避ける ======================== という心理。 あと一歩で手に入るものが 一番、人間の欲望をかきたてます。 あまりにも高値の花だと かえって欲望の対象外。 こうして男は エサをぶらさげられて 振り回される。 小悪魔系の女の子は これで男を惑わせます。 キャバ嬢なんかだと これを意識して使い 男から金をせしめようと するんですが、 恐ろしいことに まったくの素人でも、 天然でこれを やれてしまう女性がいます。 こういう子は、モテます。 こういう子に当たった場合 あなたはどうすれば良いのか? 簡単です。 9割以上の男がやるのと 逆の行動をとればよいんです。 彼女からの スキンシップや接近を 『やんわりと』 拒否してください。 向こうがベタベタしてきたら 『軽く』 体の距離を離してみたり 『そっと』 手で拒絶っぽい しぐさをしてみたりします。 すると、女性は 「あれ???」 となります。 そもそも、一般の女性 (キャバ等、お金が絡まない) からすると、 ベタベタする時点で 一定の好意はある訳です。 「なんか、この男イイな~」 と思って、ベタベタしてみる。 すると、9割以上の男は、 ・鼻の下をのばします。 「でへへ。ラッキー!」 それに気が付く彼女。 はい。攻略完了。 人は、既に手に入ったものは 欲しがりません。 この状態を避けるべく 『やんわりと』 拒否するとどうなるのか? 「あれ?? おかしいな。  なんで  攻略完了にならないんだろう。  他の男と違うぞ」 と思い ますます欲しくなる。 「攻略したい」 という欲求に火をつけます。 男のほうが口では 「オレたちって  絶対に運命だよ~」 とか 「結婚しようぜ」 とか、軽いノリで 口説いておきながら、 女の方が実際に スキンシップでもって ベタベタしようとすると 『やんわり』 拒否してくる。 ここに女性はジレます。 『強く』 拒否しちゃだめですよ。 この 『やんわり』 に、女性はジレるんです。 この関係を築きあげたら 次のデートあたりで 仕上げに入りましょうか。 ある時ふと、 「最近  ある女の子に告白された」 と、切りだしてみます。 向こうは、 「どうするの?」 って聞いてくるので、 「まだ分からない…」 と返事します。 強がって 「え~、すごいモテるじゃん」 みたいな反応に なる事もありますが、 どのみに、同じです。 かならず 「それで、どうするのか?」 と聞いてくる。 とゆうか、ここで 女性が興味を示してこなかったり とっても普通に 「ふ~ん。どうすんの  (どうでもいいけど  一応聞いてやるか…)」 という反応だとしたら そもそも、根本的に その女性との距離を 測り間違えてますから。 ゼロから 考え直す必要があります。 さて、女性の興味に対して 「まだ分からない…」 と答えた後 恋愛相談の形で どんな女性から告白されたかを しっかり伝えます。 この時、ターゲットの コンプレックスを 突いてください。 まず、全般的に女の子が コンプレックスを抱きやすいのは 「自分よりも若い女性」 です。 が、年齢によっては 「少し年上の綺麗なお姉さん」 が良い場合もある。 他にも、その子によるんですが、 「胸が大きい」 「スタイルが良い」 「小さくて可愛い」 「美人」 「細い、痩せてる」 「グラマー」 「背が高い」 「背が低い」 「お嬢様系」 「家庭的」 「アパレル系でお洒落」 「料理が上手い」 「天然」 「ぶりッ子なエピソード」 「目が大きい」 「髪の毛が綺麗」 「頭の回転が速い」 「友達が多い」 「話が上手い」 など。 その女の子が 「どうせ男って  ○○なオンナが好きなんでしょ」 みたいに 思い込んでいるやつ。 それが、その女性にとっての コンプレックスです。 巨乳とかは セクシャルな話題なんで 文脈とキャラによっては 伝え辛いかもしれませんが、 工夫すれば、何とでもなります。 「その子、胸が大きいんだけどさ  腕組んだとき、  それが当たっちゃって。  分かってるんだけど  つい、ドキドキしちゃったんだよ。    男ってバカだよなー笑」 とか。 要は、どれだけ正確に その女性のコンプレックスを 把握しているか。 それをライバルに仕立て上げます。 タイミングさえ間違わなければ 鉄板中の鉄板です。 相沢蓮也  

  • 女性をメロメロにする言葉

      相沢です。 女の子の憧れ。 少女漫画に出てくるような 王子様のような男性像。 これってメチャクチャ使えます。 あなたが王子様ではなくても 使えるんです。 たとえば僕は 金持ちでもなければ イケメンでもない、 どこかの御曹司でも ないんだけれども、 けっこう平気で 歯の浮くような キザなセリフを言います。 ベタですが 夜景とか花なんかを 一緒に見てて、 女の子が 「綺麗~」 って感動していると、 「君の方が綺麗だよ」 とか、 「ここにある花は  全て君の引き立て役だよ」 とか。 女の子が テレビやポスターを見て 「あの子すごく可愛い」 とか 「あの子すごく素敵」 みたいな事いったら すかさず、 「でも、○○ちゃんより  素敵な女性って  世界中どこを探しても  いないよね」 とか。 他にもその子のために 何かをやってあげて、 感謝されれば、 「君が喜んでくれるなら  いつでも、  何度でもしてあげる」 とか。 たいていの 日本人男性は、 こういうの 照れて言えないので、 それだけに、 効果あります。 コツとしては、 最初は、冗談半分に 言ってみてください。 こっちも 冗談で言っているんだよ っていう、スタンスです。 すると、 相手も、ちゃんとそれが 分かるんですが、 ・冗談と分かっていても嬉しい ・軽い冗談っぽいから  むしろ受け入れやすい という状態になります。 女の子の中には 照れて笑っちゃったり 「バカでしょ笑」 とか そんな反応も けっこうあるんですが、 でもバカにしつつも、 内心けっこう まんざらでも無かったりします。 そういう独特の 雰囲気が生まれます。 これを極めていくと 「今夜の君は  誰よりも輝いているよ」 とか 「いま一瞬、  羽の無い天使が  舞い降りて  来たかと思ったよ」 とか 「僕はきっと  君に会うために生まれて  きたんだよ」 とか そんな事まで 言えちゃうようになります。 照れ隠しに爆笑する女性 顔を真っ赤にする女性 マジでウットリする女性 色んな反応がありますが 空気感で押し切ります。 こういうのを 言える男って、 すごく少ないんで これがやれちゃうだけで ものすごい 強烈な武器になります。 あと、言葉ではないんですが 公園など 外で座るような 機会があったら、 さっと ハンカチを敷いてあげる とか。 簡単ですが こういうのを、 当たり前のように 出来る男って ほとんどいません。 女性も、ドラマとか 少女漫画の世界にしか いないと思っています。 だからこそ 当たり前の顔をして こういう台詞や 動作が出来ると とてつもない 破壊力を発揮します。 この話をすると 決まって、 「自分はそういう  キャラではありません」 って言われるんですが それ言っちゃうと 「いやいや。    僕だって、もともとは  そういうキャラじゃ  ないですから…」 って思います。 でもね、キャラとかって 関係無いんですよ。 女の子からしたら。 「それは  あなたの事情でしょ?」 って話です。 みんなと同じ事しか 出来ないなら、 その他大勢、 風景と同化しちゃう じゃないですか。 だから、つい 周囲の誰もが、 つまり 多くの日本人男性が 「いや。自分は、  そういうキャラでは  ありませんから…」 って言うようなところを あえてやって見せて、 自分を差別化しないと。 際立てさせないと。 ・その他大勢 これが、 もっとも避けたい選択肢です。 相沢蓮也  

  • 洗脳の心理学/その1

      相沢です。 よく、 女性を依存させて あなたから 離れられなくする方法。 みたいな タイトルを見かけます。 依存させるメリットってのは 確かにあって その事により、 女性があなたの 言いなりになる、 というのも分かります。 さて、ところが、です。 その手のヤツ。 つまり、 オンナを依存させる技術 みたいなのを読んで 本当にそれが 出来るようになった人って どのくらい いるんでしょうか? というか、そもそも、 「オンナを依存させる技術」 というタイトルの本や 商材の中に 本当に 『オンナを依存させる技術』 が書かれていたことって ありますか? なんか、つい、 読んでみたくなるような タイトルに惹きつけられて 思わず購入。 実際に読んでみると なんだかソレッぽい 心理学の理論が いくつも書かれていて (でもほとんど  机上の空論なんだけどね) ふ~ん。 勉強になったなぁ… … … … … で、終わり… 当初の目的であった、 女性を依存させる技術 はどうしたのさ。 って話です。 こんな調子だから あなたは いつまでたっても 女性を依存させ 言いなりに させることが出来ない。 そこで今日は、 女性を依存させる心理学 について お話してみようと思います。 で、最初に押さえて おきたいのが そもそも 『依存させる』って何? って話です。 依存って何なんですかね?? ちょっと 考えてみてください。 オンナが男に依存する とは、 オンナが男に頼り切る ってことだと思うんですが じゃあ、何を 『頼り切る』のか。 人生の意味? 存在の理由? 快楽の根拠? う~ん。 どれも近いけど、あと少し。 女の子って 占いが好きじゃないですか。 あの感性が、一番答えに近い。 『依存する』とは何か? 答えは、 ・判断をゆだねる です。 先日、セフレと デートしてたら、 そのコがとても 興味深いことを言ってました。 とりあえず M美としときます。 M美は最近 彼氏らしき男が出来たんですが その彼の発言にかなり 「イラっ!!」 としたそうです。 こんな話です。 ある夜、酒に酔った彼から 電話がかかってきたそうで その時、彼は 「オレのどこが好きなの?」 と、しつこく 聞いてきたそうです。 M美が答えられないでいると 彼は 「なんで答えられないの。  もっと、ちゃんと  考えた方がいいよ」 と。 M美はその態度に ムカついて イラッとして、 がっかりして、 電話を切ったそうです。 … … … その彼は、随分と 自分に自信が無いんだなぁ。 というのが 僕の感想だったんですが、 この話には とても大切なヒントが 隠されています。 M美はなぜ、 イラついて ムカッっとして がっかりした んでしょうか。 M美自身 分かっていなかったんですが 答えは明確です。 本来、男は、女性に対して 「自分のどこが好きなの?」 なんて 聞いちゃあいけません。 これは 自分という男を選んだ その判断の根拠を 女性に求めているからです。 「お前がオレを選んだ  その選択は正しい!」 「オレが世界で一番  いい男に決まってる  黙ってオレについてこい」 これが正解。 人間にとって 一番のストレスって なんだか分かりますか? それは、 ・未来を判断すること です。 それを「決断」と言います。 さっきの例でいうと、 女性が男を選び 付き合う時、 または、結婚する時 「本当にこの人でいいのか?」 「この人といて  私の将来は大丈夫だろうか?」 こういう不安が 必ず強く付きまといます。 あるいは 男には無い感覚なので 分かり辛いかもしれませんが 男に狩りに行かせ その成果で子供と自分を 養わなければならなかった はるか昔の DNAかもしれません。 男が思っている 30倍くらい 自分の将来は 選んだ男によって 大きく左右される、 と考えてます。 その不安に怯えています。 だから、男は その不確定、不確実な 未来についても、 「大丈夫。  オレが全部判断してやる。  そうすれば  必ずお前は幸せになる!」 と、あえて 『断言』してみせる。 こうやって 何が起きるか分からない 未来について 根拠のない 『判断』を女性に変わって してあげること。 これが、依存させる ということです。 本質は、占いとか 新興宗教と一緒ですね。 科学的な根拠を抜きにして 信者の将来を 「オレの言う通りにすれば  大丈夫」 と断言してあげる。 これが、人間にとって 凄い楽チンというか とんでもない 快楽なんですよ。 優秀な人間は いくらでもいます。 頭の良い人間も いくらでもいる。 でも、 コントロールしようの無い 未来について 「これで大丈夫」 と断言できる人間は かなり少ない。 優秀な管理職とか プロデューサーとか 占い師とか、教祖様とか いわゆる ・カリスマ性 の正体とも言えますね。 ちょっと話が 大きくなっちゃったんで、 もっと身近に戻しますが たとえば、 女性と2人で お昼を食べに行った時、 オシャレなパスタのお店と、 雰囲気の良い居酒屋。 どっちに入りますか? って選択を迫られたとき、 その女性に、 これといった好みや主張が 見られないようなら どちらに入るかは あなたが決断するべき。 どっちのお店に 入った方が良いか、 そんなのは 入ってみないと分からないし 保障もない。 そういう時、 そういう不確実な未来についての 『判断』は、あなたがする。 依存させるとは、この延長です。 この場合は、居酒屋か パスタ屋か、程度の判断だから 請け負っても それほど強いストレスには ならないでしょう。 でもこれが、人生において 重要な判断であればあるほど その判断がその後の未来を 大きく変えてしまう可能性の あるものであればあるほど、 誰も、その判断を 下したがりません。 恐ろしいから。 不安だから。 それがストレスだから。 そこを、 ・代わりに判断してあげる ・自信を持って断言してあげる 1回でもこの判断のおかげで その後の物事が 上手く行ってしまったなら… その女性はあなたに ドップリと依存します。 一部の占い師や 新興宗教の教祖のやり口です。 女 「AとB、どっちがいいのかな」 って時、 「う~ん。  Aを選べば  こういうメリットと  デメリットがあって  Bを選べばこういう  メリットとデメリットがある。  あとは君が判断しなさい」 だと、公平な態度だとは 思うけど 『判断』というストレスを 女性に投げてるから 依存させるという 方向へは教育できない。 女 「AとB、どっちがいいのかな」 って時に、 「Aがいいに決まってるじゃん。  絶対にそっちの方が  お前に向いてるよ」 って、あえて男が断言する。 で、この判断が 1回でも当たっちゃった場合 そして、このことが その女性の人生にとって 大きな影響を 及ぼせば及ぼすほどに、 「この人の  言う通りにすれば大丈夫」 という実感となって 女性はどんどん 自分の頭で考えることを止め あなたの言いなりになる。 「あなた無しでは  生きられない」 とはこういう事です。 これが、深い洗脳。 じゃあ、もっと浅い 短期的な洗脳はないのか。 長くなったんで 次回お話します。 相沢蓮也  

  • つまらない男の特徴

      相沢です。 アメリカの レーガン大統領の名言。 「私が、なぜ、 大統領になれたのか。 実は私には 人より優れた 9つの才能があります 1つめ。 1度聞いたら忘れない 『抜群の記憶力』 2つめ。………… え~っと、なんだっけ………」 こういうセンス、 大好きです。 真面目過ぎてモテない… つまらない男 こういった人達の共通点として ・会話が正直すぎる というのを感じます。 ちなみに、僕は 女性を相手にする場合と 男性を相手にする場合では かなり会話の質が違います。 たぶん、僕が今まで 落とした女性から 一番多く言われている 種類の言葉って、 「ペテン師だよね」 「詐欺師って言われない?」 「口うまいよね~」 「よく、そういう事 平気で言うね」 とか、そんな感じです。 特に、遊びであればあるほど ベッドの中で言われます。 男っていうのは 社会性の強い生き物なんで 仕事=人生のなかで 正直・誠実であることが 求められます。 だから、 プライベートでも つい、そのノリを 引きずってしまうんです。 でも、女性が 求めているものって 正直さや 誠実さだけじゃありません。 プラスα。 恋愛的な エンターテイメントが欲しい。 そいつを満たしてあげるのが ・ユーモア とか ・はったり だと思います。 女性を落とすに当たって あと一歩、 決定力が足りない。 こういう男性は、 ・ユーモア とか ・はったり が足りていない 可能性があります。 最初から最後まで 正直に、真面目に 話しっぱなしなんです。 だから、 「いい人なんだけど…」 「なんか違うかな…」 「友達…だよね」 となってしまう。 ズルズルと デートを重ねたまま 何となく フェードアウトしてしまう。 じゃあ、 ユーモアやハッタリって どうやればいいのさ? って話ですよね。 けっこう慣れが必要なんですが 基本方針としては、 みんなが感じていることの 逆を言う みんなが感じていることの 大げさを言う あたりに気をつけます。 たとえば僕の場合、 … … そうですね… ここ数日、 すぐに思い出せる範囲で 書いてみますと… ナンパでよく言うのが 『寒い日』であれば 「こんにちは。 今日って『暑い』ですよね。 なんでそんなに 着こんでるんですか? もしかして、病気ですか? 救急車呼びます?」 とか。 ハリウッド映画を見た後に、 「英語はなせたらいいな 相沢君は話せるの?」 って聞かれたら 「オレ、日本語より 英語の方が得意だよ」 って言ってみたり。 「うそ~、じゃあ、 しゃべってよ」 って言われたんで 「じゅっで~む、 まどもあぜ~る」 ってふざけて答えるとか。 ゲームセンターで バスケットボールを 入れるゲームで けっこういい点が 出たんですが、 その時 「すご~い!」 って言われたら 「違う違う、 すごいのは、こ・れ・か・ら」 ってふざけた感じで 言ってみたり。 文章にすると かなり恥ずかしい ヤツですね… 基本、女のコと話す時って こんなノリです。 で、女のコが 本当に真剣な時だけ こちらも本当に真剣に 話を聞く。 男同士って ひたすら真面目にいった方が 幅広く信用されるので ひたすら 真面目に行きますが 女性の場合、 このくらい ふざけた方が良いです。 僕にとって 相手の女性が 遊びであればあるほど ふざけます。 何一つ 真面目に答えません。 彼女にするつもりも 結婚するつもりも無いから。 そういえば、時々、 「前に何人くらい 付き合ったの?」 とか 「どのくらい経験あるの?」 ってしつこく聞かれることも あるんですが、 「今日が初めてだよ」 しか言いません。 「絶対ウソ」 って言われても、 「人を信じられないなんて 哀しいねえ…」 ってふざけ通してれば そのうち向こうから諦めます。 男性は 「からかわれる」のが嫌い 女性は 「からかわれる」のが好き 女性を相手にする場合 いったん、 男社会の文化を 忘れることです。 その感覚がつかめた時 「決め手が無い」 という状態から卒業できます。 相沢蓮也  

  • 女性を追いかけさせるには

      相沢です。 どうしたら女性を 『追いかけさせる』 ことができますか? という質問をもらいました。 女性の方から 『追いかけさせる』には 最低限、 女性があなたに対して 男としての価値を抱く というレベルまで 持っていく必要があるため あなたが、 イケメンである (その女性の好みの外見) 肩書がある (その女性が尊敬し、憧れる立場) である場合を除き 実は、けっこう難しいです。 「けっこう難しい」というのは つまり、 不可能では無いのですが 短期的にこれを実現するのは 難しい、という意味です。 逆の立場で 考えて欲しいんですが あなたが 「女」としての価値を 感じていない女性から 何やら怪しげなテクニックを 使われたからといって、 急にその女性のことを 追いかけるって ありえますか? たぶん、無理だと思うんですよ。 急に面白LINEを送られようが 急に冷たくされようが まず、無理。 「女として無し」の女性から どんなテクニックを 使われたからといって 急に追いかけたくなります? まじで。 僕は無理。 じゃあ もう1歩進んで質問です。 一般的に、あなたは どういった女性を 追いかけてしまいますか? しかも、出会って間もない ほとんど話したこともない ような女性を。 まあ、普通は外見ですよね。 可愛い、綺麗な スタイルの良い オシャレな女性なら 会って間もない ほとんど話したことも無い 状態でも 追いかけてしまうかもしれない。 そんなもんです。 要するに、女性だって よく知りもしない男を 追いかけたくなるのは、 イケメンである (その女性の好みの外見) か、これは女性特有かも しれませんが 肩書がある (その女性が尊敬し、憧れる立場) のどちらかです。 「いきなり」 追いかけさせるには あなたが イケメンである (その女性の好みの外見) 肩書がある (その女性が尊敬し、憧れる立場) のどちらかでなければ、無理。 でも「いきなり」でなければ。 つまり、もっと長期的に見て 女性が欲している男としての 価値を与えた後であれば、 つまり、時間をかけてでも 男としての価値を教えた後 であれば、 イケメンである (その女性の好みの外見) 肩書がある (その女性が尊敬し、憧れる立場) と同様のやり方で 女性を追いかけさせることは 可能です。 ちなみに長期的に、とは 男としての優しさ とか 何でも打ち明けられる とか そばに居てくれる とか お姫様として扱ってくれる とか 決断してくれる とか 助けてくれる とか 話を聞いてくれる とか 女性によって 欲しがるその比率は 異なりますが 外見とか肩書と違って ぱっと見では伝わらない 価値のことです。 短期にせよ、長期にせよ これらを女性に 体験させることにより まずは 「男として価値を感じる」 という状態まで行かなければ 追いかけさせようが無い。 そうすると、何が問題なのか。 たぶん、僕を含めて大半の男は イケメンでもなければ肩書もない。 つまり、短期で急に 追いかけさせるのは どだい無理な話なんで (あなたがイキナリ そのへんのオバサンを 追いかけることが無いように) 長期的に、でも まずはどうやって 「男としての価値」 を教えるのか。 がテーマとなってきます。 じゃあ、どうやって 男としての価値を 教えれば良いのか。 … … … … テーマが大きすぎて それを全てここで 書きつくすのは 難しいので コツコツとこのメルマガや 有料教材で勉強して欲しいですし 僕も少しずつ、書いていきます。 が、そうですね。 それじゃあ答えとしては もの足りない気がするんで 1点だけ。 女性を追いかけさせる会話と 態度のコツを教えます。 それは 女性からの好意を 冗談っぽく否定する です。 たとえば マッサージの話をしていて 女性の方から 「え~、私にも マッサージして!」 とか、 映画や趣味の話をしていて 「私も連れてって~」 とか、 住んでる場所の話をしてて 「へ~、ここから近いんだ。 じゃあ、 終電逃したら泊めてよ」 とか、 美味しいお店の話をしていて 「じゃあ今度 私を連れてってくださいよ」 話が盛り上がったとこで 「連絡先、教えてくださいよ」 とか。 まあ、挙げだしたら キリが無いんですが 自分の容姿が男受けすることを よく知っている女性で、 こういうことを言うと 男が食いついてくることを 良く知っている女性、 そういうタイプの 可愛くて綺麗な女性が ちょっと気にいった男に対して よく使う手ですね。 だいたい 普通の男はこれで 「お、こいつオレに 気が有るのでは? しかも可愛いし、 ラッキー!!」 とか思って食いつき そのまま小悪魔的に 振り回されてしまうという… 実は、 よくあるパターンなんですが 女性という生き物の 恐ろしさは これを無意識で やってくるところです。 本当に、 男が思っている以上に 実は、女性自身は 無自覚のうちにやってます。 悪気とか 振り回してやろうとか そこまで考えてません。 ちなみに、これを 意識的に行なうのが 女性の小悪魔テクニック。 キャバ嬢や 一部の素人が勉強して 意図的にやることもあります。 いずれにせよ、 女性を追いかけさせる テクニックは、 女性のこの本能を 逆手に取ります。 長くなったんで 続きは次回 相沢蓮也  

  • 本当はマニアックなんです

      相沢です。 こんな話をしても 共感してもらえるかどうか 自信がなかったので 今まで黙っていたのですが。 僕は学生の頃まで、まったく 女性と話すのが苦手でした。 なぜ苦手だったのか 今になって 分析してみたのですが 理由は簡単でした。 要するに 「マニアック」だったんですよ。 まあ、今でもかなり 「マニアック」なんですが… どういうことかというと。 学生の頃の僕って、 いわゆる 「文学青年」でした。 ヘルマンヘッセとか 大江健三郎とか 三島由紀夫とか そんなものを 読みふけってました。 あと、 漫画とかアニメとか映画とか 「物語」と名のつくものが 大好きで 自分で脚本を書き 役者を集め 映像作品も作りました。 文学理論にはまり 構造主義とか脱構築とか そんな話ばかりしていました。 そういう生活をしていると どうなるか? そういう話しかできません。 ところがです。 この手の話って 9割がたの女性にウケが悪い。 「へ~。すごいんだね」 と言われ、でも内心 「あ、この人とは合わないわ」 と判断されて終わります。 そして、こうやって 当時を振り返ってみて フト思ったんですよ。 女性との会話が苦手。 というほとんどの男性は こういう僕と 本質的に同じなんじゃないか って。 僕の場合はたまたま 物語でしたが。 これが コアな音楽であったり パソコンであったり プロレス観戦であったり。 たとえそれが サッカーや野球のような メジャーな趣味でも同じです。 ようするに こういった趣味や仕事に 生きてしまいがちなのが 「男」であり たいていの男はその範囲でしか 他人と話しません。 だから、ある程度 女性ウケする趣味でも 持っていれば別なのですが そうでない場合 もうほとんど絶望的と いってもいいほど 女性と何を話せばよいか 分からないんです。 また仮に 女性にもわりと ウケることがある趣味。 サッカー観戦とか 映画鑑賞とか、 そういったヤツ。 であっても やはりせいぜい女性全体の 2~3割しか フォローしきれないのが 実情じゃないでしょうか。 要するに、趣味的なもので 女性の感情を揺さぶったり 共感したりできる確率は 限りなく低いと言えます。 まして 自分が好きになった女性と たまたま趣味が合う などという確率は、 どのくらい低いか。 言うまでもありませんね。 そこで、もっと直接的に ダイレクトに 女性の感情を 揺さぶる方法は無いか。 そうして試行錯誤の末 あみだしたのが今回の教材 女性を‘いじる’技術 ~彼女を落とす、魔法の言葉~ http://www.goukon-go.com/ar/007.html なんです。 もう、あてにならない 趣味の話に頼るのは 止めてください。 もっともっと簡単に 共通点が見つからないような 女性に対してでも 心の奥底に踏み込み 女性を引き付け 虜にして、 股を開かせることができると 証明してみせます。 女性を‘いじる’技術 ~彼女を落とす、魔法の言葉~ http://www.goukon-go.com/ar/007.html 相沢蓮也  

  • 女性を追いかけさせるには/第三回

      相沢です。 評判が良いので、 ・女性から追いかけられる男 になるための方法。 シリーズ3回目。 女性に自分を 追いかけさせたいのであれば ・突き放すタイミング を見極めることです。 ・突き放すべきタイミング とは、 女性が油断して 『一歩』男から離れる タイミングです。 多くの男性は 女性が『一歩』 男から離れると焦ります。 そして、追いかけます。 追いかけるからそこで、 その男女の関係が決定します。 最初は反応が良かったのに、 いつの間にか ただの友達に成り下がります。 どうしても、その先の関係に 発展できないまま、 男友達として いいように振り回される。 具体例を挙げてみますね。 まずは僕の失敗例から。 もう何年も前の 話なんですが、 いい感じで話が 盛り上がった女性と 猫カフェに行きました。 その時、最初は お互いにそれなりに 気をつかいあって 意識してたんですが、 途中から、女性の方が 自由に振舞うようになり、 僕を無視して一人で 思うままにアチコチを 歩きだしました。 女性の意識は、あきらかに 猫に持ってかれてます。 そのこと自体は、 別に良かったんですが、 僕はそこで、女性を 追いかけてしまったんです。 女性の意識 → ネコ 僕の意識 → 女性 この構図、わかります? 僕が女性の動きにあわせて 女性の後を くっついて歩く感じ。 女性もそれを分かっていて 自由にネコと遊んでまわる。 小さいポイントですが おそらくここで、 僕の負けが決まりました。 この女性は、 僕とそれなりに仲良くは するんですが、 一線を越えようとしません。 完全にただの友達です。 最初はもっと 反応が熱かったのに。 当時の僕が 本当はどうすれば 良かったのかっていうと、 女性が僕をほったらかして 一人で遊び始めたら 僕もそれを無視して つまり突き放して、 一人で遊んでいるべきでした。 そしたら、女性の方から 気を使って戻って来ますから。 今なら、ハッキリと それが分かります。 次、ちょっと前の成功例。 これまた、いい感じで 仲良くなった女性がいて バーで開かれた 知人同士の小さなパーティーに 誘われました。 最初、 僕らは一緒に行動していて お酒を飲みながら お話してたんですが、 ちょっと 僕が席を離れた瞬間 別の男が、その女性を 口説き始めました。 遠くから見ると なんだか2人とも楽しそうです。 で、僕はどうしたかっていうと それを無視して、その会場にいた 別の男や女と話し始めました。 普通に楽しく。 しばらくすると 最初の子は僕の所に戻ってきたので そのまま少し2人で話してたら、 「眠くなっちゃった」 って言ったんで、 タクシー拾って ホテルに移動しました。 もちろん、途中でその女性を 口説きはじめた男について、 わざわざ僕から、それを 話題にすることはありません。 これも、 別の男がその女性を 口説きはじめた時に、 焦って 無理にそこに割りこんだり 遠くから、 チラチラと気にして 見てたりしたら、 結果は 全然違ったと思います。 少なくとも、 その日のホテルは 無かったでしょう。 女の子が戻ってきた時に 「あの男と何話してたの?」 みたいな、焦り 束縛系の話題も、 ヤバかったと思います。 さて、最後に注意点。 女性を突き離す場合の 前提として 少なくとも、その時点で その女性はあなたの事を、 ・男として意識している ことが必須です。 女性から、ただの友達 もしくは、ただの知人、 くらいにしか 思われていない状態だと 何をしても、 追いかけさせる事は不可能です。 ここを勘違いして、 そもそも、 何とも思われていない女性を 突き放して、 ・ただの冷たいヤツ もしくは、 ・突き放した事にすら  気が付いてもらえない という男性がいます。 追いかけさせるというのは、 ・男として意識されている 所がスタートなんですよ。 で、女性があなたの事を 男として意識している 状態の時に、 そして、 あなたと女性との距離が 縮まった状態のときに、 ふと、女性が その男性をテストすることが あるんです。たまに。 強いオスを選別するための、 無意識の本能的なテストです。 それが、 ・男性から一歩、離れる 「一歩、立ち去る」 んです。 ここで判断を間違えて その女性を 追いかけてしまうと、 男として意識されている状態から ただの友人に格下げされます。 逆に、的確に判断して 女性を突き放せば 女性は あなたを追いかけ始めます。 オッケーですね? 追いかけさせる というのは、 ・男として意識されている という前提のもと、 1、ただの友達に  格下げされるのか 2、欲しい男として、  追いかけられるのか その分岐点の見極めなんです。 くれぐれも、 ただの冷たいヤツとか そもそも突き放した事にすら 気が付いてもらえないとか、 そういうのは 止めてくださいね。 相沢蓮也  

  • 女性を追いかけさせるには/第二回

      相沢です。 女友達とコンビニに行ったとき ふと本棚を見ると、 「名探偵コナン 特別編」 ってのがあったので 「へ~。  特別編ってどんなだろ?」 と思い、立ち止まって まじまじと見てたんですよ。 すると、一緒に来た女の子が 「相沢君って  こういうの好きなの?」 と。 「うん。大好き」 って答える僕。 すると、 「ふ~ん…」 と反応する彼女。 おいおい、なんだ その「ふ~ん」は。 と思ってふと 『名探偵コナン』の すぐ上を見ると 「奴 隷 ●●  このオンナ、俺の奴●だぜ」 という、えっぐいタイトルで えっろい表紙の漫画が 並んでました。 ま、こっちも 嫌いじゃないですけどね。 … … 今日の本題です。 「女性を追いかけさせるには  どうすれば良いのか?」 このテーマについては けっこう前に書いたんですが 今回、具体的な テクニックも交えて 補足します。 さて、 わりと良くある パターンなんですが 飲み会とか、デートの時 女性の方から、あなたの体に ベタベタ触ってきたら あなたはどうしますか? 「おいおい、ラッキー!  なんかエロいよ  ここぞとばかりに  オレも触っちゃえ~!」 っていうのが9割以上の 男じゃないでしょうか。 そして、そのエロさというか 欲求、欲望、まあ要するに 女性からムラムラさせられたまま 結局は最後まで行けない。 すっごいよくあるパターンです。 「おかしいな。  こんだけ触ってくるんだから  オレに気があるはず。  なのにどうして  手に入らないんだ??」 以前のメルマガでご説明した ======================== 人間は 目の前に利益があると 利益が手に入らないという リスクを避ける ======================== という心理。 あと一歩で手に入るものが 一番、人間の欲望をかきたてます。 あまりにも高値の花だと かえって欲望の対象外。 こうして男は エサをぶらさげられて 振り回される。 小悪魔系の女の子は これで男を惑わせます。 キャバ嬢なんかだと これを意識して使い 男から金をせしめようと するんですが、 恐ろしいことに まったくの素人でも、 天然でこれを やれてしまう女性がいます。 こういう子は、モテます。 こういう子に当たった場合 あなたはどうすれば良いのか? 簡単です。 9割以上の男がやるのと 逆の行動をとればよいんです。 彼女からの スキンシップや接近を 『やんわりと』 拒否してください。 向こうがベタベタしてきたら 『軽く』 体の距離を離してみたり 『そっと』 手で拒絶っぽい しぐさをしてみたりします。 すると、女性は 「あれ???」 となります。 そもそも、一般の女性 (キャバ等、お金が絡まない) からすると、 ベタベタする時点で 一定の好意はある訳です。 「なんか、この男イイな~」 と思って、ベタベタしてみる。 すると、9割以上の男は、 ・鼻の下をのばします。 「でへへ。ラッキー!」 それに気が付く彼女。 はい。攻略完了。 人は、既に手に入ったものは 欲しがりません。 この状態を避けるべく 『やんわりと』 拒否するとどうなるのか? 「あれ?? おかしいな。  なんで  攻略完了にならないんだろう。  他の男と違うぞ」 と思い ますます欲しくなる。 「攻略したい」 という欲求に火をつけます。 男のほうが口では 「オレたちって  絶対に運命だよ~」 とか 「結婚しようぜ」 とか、軽いノリで 口説いておきながら、 女の方が実際に スキンシップでもって ベタベタしようとすると 『やんわり』 拒否してくる。 ここに女性はジレます。 『強く』 拒否しちゃだめですよ。 この 『やんわり』 に、女性はジレるんです。 この関係を築きあげたら 次のデートあたりで 仕上げに入りましょうか。 ある時ふと、 「最近  ある女の子に告白された」 と、切りだしてみます。 向こうは、 「どうするの?」 って聞いてくるので、 「まだ分からない…」 と返事します。 強がって 「え~、すごいモテるじゃん」 みたいな反応に なる事もありますが、 どのみに、同じです。 かならず 「それで、どうするのか?」 と聞いてくる。 とゆうか、ここで 女性が興味を示してこなかったり とっても普通に 「ふ~ん。どうすんの  (どうでもいいけど  一応聞いてやるか…)」 という反応だとしたら そもそも、根本的に その女性との距離を 測り間違えてますから。 ゼロから 考え直す必要があります。 さて、女性の興味に対して 「まだ分からない…」 と答えた後 恋愛相談の形で どんな女性から告白されたかを しっかり伝えます。 この時、ターゲットの コンプレックスを 突いてください。 まず、全般的に女の子が コンプレックスを抱きやすいのは 「自分よりも若い女性」 です。 が、年齢によっては 「少し年上の綺麗なお姉さん」 が良い場合もある。 他にも、その子によるんですが、 「胸が大きい」 「スタイルが良い」 「小さくて可愛い」 「美人」 「細い、痩せてる」 「グラマー」 「背が高い」 「背が低い」 「お嬢様系」 「家庭的」 「アパレル系でお洒落」 「料理が上手い」 「天然」 「ぶりッ子なエピソード」 「目が大きい」 「髪の毛が綺麗」 「頭の回転が速い」 「友達が多い」 「話が上手い」 など。 その女の子が 「どうせ男って  ○○なオンナが好きなんでしょ」 みたいに 思い込んでいるやつ。 それが、その女性にとっての コンプレックスです。 巨乳とかは セクシャルな話題なんで 文脈とキャラによっては 伝え辛いかもしれませんが、 工夫すれば、何とでもなります。 「その子、胸が大きいんだけどさ  腕組んだとき、  それが当たっちゃって。  分かってるんだけど  つい、ドキドキしちゃったんだよ。    男ってバカだよなー笑」 とか。 要は、どれだけ正確に その女性のコンプレックスを 把握しているか。 それをライバルに仕立て上げます。 タイミングさえ間違わなければ 鉄板中の鉄板です。 相沢蓮也  

  • 女性をメロメロにする言葉

      相沢です。 女の子の憧れ。 少女漫画に出てくるような 王子様のような男性像。 これってメチャクチャ使えます。 あなたが王子様ではなくても 使えるんです。 たとえば僕は 金持ちでもなければ イケメンでもない、 どこかの御曹司でも ないんだけれども、 けっこう平気で 歯の浮くような キザなセリフを言います。 ベタですが 夜景とか花なんかを 一緒に見てて、 女の子が 「綺麗~」 って感動していると、 「君の方が綺麗だよ」 とか、 「ここにある花は  全て君の引き立て役だよ」 とか。 女の子が テレビやポスターを見て 「あの子すごく可愛い」 とか 「あの子すごく素敵」 みたいな事いったら すかさず、 「でも、○○ちゃんより  素敵な女性って  世界中どこを探しても  いないよね」 とか。 他にもその子のために 何かをやってあげて、 感謝されれば、 「君が喜んでくれるなら  いつでも、  何度でもしてあげる」 とか。 たいていの 日本人男性は、 こういうの 照れて言えないので、 それだけに、 効果あります。 コツとしては、 最初は、冗談半分に 言ってみてください。 こっちも 冗談で言っているんだよ っていう、スタンスです。 すると、 相手も、ちゃんとそれが 分かるんですが、 ・冗談と分かっていても嬉しい ・軽い冗談っぽいから  むしろ受け入れやすい という状態になります。 女の子の中には 照れて笑っちゃったり 「バカでしょ笑」 とか そんな反応も けっこうあるんですが、 でもバカにしつつも、 内心けっこう まんざらでも無かったりします。 そういう独特の 雰囲気が生まれます。 これを極めていくと 「今夜の君は  誰よりも輝いているよ」 とか 「いま一瞬、  羽の無い天使が  舞い降りて  来たかと思ったよ」 とか 「僕はきっと  君に会うために生まれて  きたんだよ」 とか そんな事まで 言えちゃうようになります。 照れ隠しに爆笑する女性 顔を真っ赤にする女性 マジでウットリする女性 色んな反応がありますが 空気感で押し切ります。 こういうのを 言える男って、 すごく少ないんで これがやれちゃうだけで ものすごい 強烈な武器になります。 あと、言葉ではないんですが 公園など 外で座るような 機会があったら、 さっと ハンカチを敷いてあげる とか。 簡単ですが こういうのを、 当たり前のように 出来る男って ほとんどいません。 女性も、ドラマとか 少女漫画の世界にしか いないと思っています。 だからこそ 当たり前の顔をして こういう台詞や 動作が出来ると とてつもない 破壊力を発揮します。 この話をすると 決まって、 「自分はそういう  キャラではありません」 って言われるんですが それ言っちゃうと 「いやいや。    僕だって、もともとは  そういうキャラじゃ  ないですから…」 って思います。 でもね、キャラとかって 関係無いんですよ。 女の子からしたら。 「それは  あなたの事情でしょ?」 って話です。 みんなと同じ事しか 出来ないなら、 その他大勢、 風景と同化しちゃう じゃないですか。 だから、つい 周囲の誰もが、 つまり 多くの日本人男性が 「いや。自分は、  そういうキャラでは  ありませんから…」 って言うようなところを あえてやって見せて、 自分を差別化しないと。 際立てさせないと。 ・その他大勢 これが、 もっとも避けたい選択肢です。 相沢蓮也  

  • 洗脳の心理学/その1

      相沢です。 よく、 女性を依存させて あなたから 離れられなくする方法。 みたいな タイトルを見かけます。 依存させるメリットってのは 確かにあって その事により、 女性があなたの 言いなりになる、 というのも分かります。 さて、ところが、です。 その手のヤツ。 つまり、 オンナを依存させる技術 みたいなのを読んで 本当にそれが 出来るようになった人って どのくらい いるんでしょうか? というか、そもそも、 「オンナを依存させる技術」 というタイトルの本や 商材の中に 本当に 『オンナを依存させる技術』 が書かれていたことって ありますか? なんか、つい、 読んでみたくなるような タイトルに惹きつけられて 思わず購入。 実際に読んでみると なんだかソレッぽい 心理学の理論が いくつも書かれていて (でもほとんど  机上の空論なんだけどね) ふ~ん。 勉強になったなぁ… … … … … で、終わり… 当初の目的であった、 女性を依存させる技術 はどうしたのさ。 って話です。 こんな調子だから あなたは いつまでたっても 女性を依存させ 言いなりに させることが出来ない。 そこで今日は、 女性を依存させる心理学 について お話してみようと思います。 で、最初に押さえて おきたいのが そもそも 『依存させる』って何? って話です。 依存って何なんですかね?? ちょっと 考えてみてください。 オンナが男に依存する とは、 オンナが男に頼り切る ってことだと思うんですが じゃあ、何を 『頼り切る』のか。 人生の意味? 存在の理由? 快楽の根拠? う~ん。 どれも近いけど、あと少し。 女の子って 占いが好きじゃないですか。 あの感性が、一番答えに近い。 『依存する』とは何か? 答えは、 ・判断をゆだねる です。 先日、セフレと デートしてたら、 そのコがとても 興味深いことを言ってました。 とりあえず M美としときます。 M美は最近 彼氏らしき男が出来たんですが その彼の発言にかなり 「イラっ!!」 としたそうです。 こんな話です。 ある夜、酒に酔った彼から 電話がかかってきたそうで その時、彼は 「オレのどこが好きなの?」 と、しつこく 聞いてきたそうです。 M美が答えられないでいると 彼は 「なんで答えられないの。  もっと、ちゃんと  考えた方がいいよ」 と。 M美はその態度に ムカついて イラッとして、 がっかりして、 電話を切ったそうです。 … … … その彼は、随分と 自分に自信が無いんだなぁ。 というのが 僕の感想だったんですが、 この話には とても大切なヒントが 隠されています。 M美はなぜ、 イラついて ムカッっとして がっかりした んでしょうか。 M美自身 分かっていなかったんですが 答えは明確です。 本来、男は、女性に対して 「自分のどこが好きなの?」 なんて 聞いちゃあいけません。 これは 自分という男を選んだ その判断の根拠を 女性に求めているからです。 「お前がオレを選んだ  その選択は正しい!」 「オレが世界で一番  いい男に決まってる  黙ってオレについてこい」 これが正解。 人間にとって 一番のストレスって なんだか分かりますか? それは、 ・未来を判断すること です。 それを「決断」と言います。 さっきの例でいうと、 女性が男を選び 付き合う時、 または、結婚する時 「本当にこの人でいいのか?」 「この人といて  私の将来は大丈夫だろうか?」 こういう不安が 必ず強く付きまといます。 あるいは 男には無い感覚なので 分かり辛いかもしれませんが 男に狩りに行かせ その成果で子供と自分を 養わなければならなかった はるか昔の DNAかもしれません。 男が思っている 30倍くらい 自分の将来は 選んだ男によって 大きく左右される、 と考えてます。 その不安に怯えています。 だから、男は その不確定、不確実な 未来についても、 「大丈夫。  オレが全部判断してやる。  そうすれば  必ずお前は幸せになる!」 と、あえて 『断言』してみせる。 こうやって 何が起きるか分からない 未来について 根拠のない 『判断』を女性に変わって してあげること。 これが、依存させる ということです。 本質は、占いとか 新興宗教と一緒ですね。 科学的な根拠を抜きにして 信者の将来を 「オレの言う通りにすれば  大丈夫」 と断言してあげる。 これが、人間にとって 凄い楽チンというか とんでもない 快楽なんですよ。 優秀な人間は いくらでもいます。 頭の良い人間も いくらでもいる。 でも、 コントロールしようの無い 未来について 「これで大丈夫」 と断言できる人間は かなり少ない。 優秀な管理職とか プロデューサーとか 占い師とか、教祖様とか いわゆる ・カリスマ性 の正体とも言えますね。 ちょっと話が 大きくなっちゃったんで、 もっと身近に戻しますが たとえば、 女性と2人で お昼を食べに行った時、 オシャレなパスタのお店と、 雰囲気の良い居酒屋。 どっちに入りますか? って選択を迫られたとき、 その女性に、 これといった好みや主張が 見られないようなら どちらに入るかは あなたが決断するべき。 どっちのお店に 入った方が良いか、 そんなのは 入ってみないと分からないし 保障もない。 そういう時、 そういう不確実な未来についての 『判断』は、あなたがする。 依存させるとは、この延長です。 この場合は、居酒屋か パスタ屋か、程度の判断だから 請け負っても それほど強いストレスには ならないでしょう。 でもこれが、人生において 重要な判断であればあるほど その判断がその後の未来を 大きく変えてしまう可能性の あるものであればあるほど、 誰も、その判断を 下したがりません。 恐ろしいから。 不安だから。 それがストレスだから。 そこを、 ・代わりに判断してあげる ・自信を持って断言してあげる 1回でもこの判断のおかげで その後の物事が 上手く行ってしまったなら… その女性はあなたに ドップリと依存します。 一部の占い師や 新興宗教の教祖のやり口です。 女 「AとB、どっちがいいのかな」 って時、 「う~ん。  Aを選べば  こういうメリットと  デメリットがあって  Bを選べばこういう  メリットとデメリットがある。  あとは君が判断しなさい」 だと、公平な態度だとは 思うけど 『判断』というストレスを 女性に投げてるから 依存させるという 方向へは教育できない。 女 「AとB、どっちがいいのかな」 って時に、 「Aがいいに決まってるじゃん。  絶対にそっちの方が  お前に向いてるよ」 って、あえて男が断言する。 で、この判断が 1回でも当たっちゃった場合 そして、このことが その女性の人生にとって 大きな影響を 及ぼせば及ぼすほどに、 「この人の  言う通りにすれば大丈夫」 という実感となって 女性はどんどん 自分の頭で考えることを止め あなたの言いなりになる。 「あなた無しでは  生きられない」 とはこういう事です。 これが、深い洗脳。 じゃあ、もっと浅い 短期的な洗脳はないのか。 長くなったんで 次回お話します。 相沢蓮也  

  • つまらない男の特徴

      相沢です。 アメリカの レーガン大統領の名言。 「私が、なぜ、 大統領になれたのか。 実は私には 人より優れた 9つの才能があります 1つめ。 1度聞いたら忘れない 『抜群の記憶力』 2つめ。………… え~っと、なんだっけ………」 こういうセンス、 大好きです。 真面目過ぎてモテない… つまらない男 こういった人達の共通点として ・会話が正直すぎる というのを感じます。 ちなみに、僕は 女性を相手にする場合と 男性を相手にする場合では かなり会話の質が違います。 たぶん、僕が今まで 落とした女性から 一番多く言われている 種類の言葉って、 「ペテン師だよね」 「詐欺師って言われない?」 「口うまいよね~」 「よく、そういう事 平気で言うね」 とか、そんな感じです。 特に、遊びであればあるほど ベッドの中で言われます。 男っていうのは 社会性の強い生き物なんで 仕事=人生のなかで 正直・誠実であることが 求められます。 だから、 プライベートでも つい、そのノリを 引きずってしまうんです。 でも、女性が 求めているものって 正直さや 誠実さだけじゃありません。 プラスα。 恋愛的な エンターテイメントが欲しい。 そいつを満たしてあげるのが ・ユーモア とか ・はったり だと思います。 女性を落とすに当たって あと一歩、 決定力が足りない。 こういう男性は、 ・ユーモア とか ・はったり が足りていない 可能性があります。 最初から最後まで 正直に、真面目に 話しっぱなしなんです。 だから、 「いい人なんだけど…」 「なんか違うかな…」 「友達…だよね」 となってしまう。 ズルズルと デートを重ねたまま 何となく フェードアウトしてしまう。 じゃあ、 ユーモアやハッタリって どうやればいいのさ? って話ですよね。 けっこう慣れが必要なんですが 基本方針としては、 みんなが感じていることの 逆を言う みんなが感じていることの 大げさを言う あたりに気をつけます。 たとえば僕の場合、 … … そうですね… ここ数日、 すぐに思い出せる範囲で 書いてみますと… ナンパでよく言うのが 『寒い日』であれば 「こんにちは。 今日って『暑い』ですよね。 なんでそんなに 着こんでるんですか? もしかして、病気ですか? 救急車呼びます?」 とか。 ハリウッド映画を見た後に、 「英語はなせたらいいな 相沢君は話せるの?」 って聞かれたら 「オレ、日本語より 英語の方が得意だよ」 って言ってみたり。 「うそ~、じゃあ、 しゃべってよ」 って言われたんで 「じゅっで~む、 まどもあぜ~る」 ってふざけて答えるとか。 ゲームセンターで バスケットボールを 入れるゲームで けっこういい点が 出たんですが、 その時 「すご~い!」 って言われたら 「違う違う、 すごいのは、こ・れ・か・ら」 ってふざけた感じで 言ってみたり。 文章にすると かなり恥ずかしい ヤツですね… 基本、女のコと話す時って こんなノリです。 で、女のコが 本当に真剣な時だけ こちらも本当に真剣に 話を聞く。 男同士って ひたすら真面目にいった方が 幅広く信用されるので ひたすら 真面目に行きますが 女性の場合、 このくらい ふざけた方が良いです。 僕にとって 相手の女性が 遊びであればあるほど ふざけます。 何一つ 真面目に答えません。 彼女にするつもりも 結婚するつもりも無いから。 そういえば、時々、 「前に何人くらい 付き合ったの?」 とか 「どのくらい経験あるの?」 ってしつこく聞かれることも あるんですが、 「今日が初めてだよ」 しか言いません。 「絶対ウソ」 って言われても、 「人を信じられないなんて 哀しいねえ…」 ってふざけ通してれば そのうち向こうから諦めます。 男性は 「からかわれる」のが嫌い 女性は 「からかわれる」のが好き 女性を相手にする場合 いったん、 男社会の文化を 忘れることです。 その感覚がつかめた時 「決め手が無い」 という状態から卒業できます。 相沢蓮也  

  • 女性を追いかけさせるには

      相沢です。 どうしたら女性を 『追いかけさせる』 ことができますか? という質問をもらいました。 女性の方から 『追いかけさせる』には 最低限、 女性があなたに対して 男としての価値を抱く というレベルまで 持っていく必要があるため あなたが、 イケメンである (その女性の好みの外見) 肩書がある (その女性が尊敬し、憧れる立場) である場合を除き 実は、けっこう難しいです。 「けっこう難しい」というのは つまり、 不可能では無いのですが 短期的にこれを実現するのは 難しい、という意味です。 逆の立場で 考えて欲しいんですが あなたが 「女」としての価値を 感じていない女性から 何やら怪しげなテクニックを 使われたからといって、 急にその女性のことを 追いかけるって ありえますか? たぶん、無理だと思うんですよ。 急に面白LINEを送られようが 急に冷たくされようが まず、無理。 「女として無し」の女性から どんなテクニックを 使われたからといって 急に追いかけたくなります? まじで。 僕は無理。 じゃあ もう1歩進んで質問です。 一般的に、あなたは どういった女性を 追いかけてしまいますか? しかも、出会って間もない ほとんど話したこともない ような女性を。 まあ、普通は外見ですよね。 可愛い、綺麗な スタイルの良い オシャレな女性なら 会って間もない ほとんど話したことも無い 状態でも 追いかけてしまうかもしれない。 そんなもんです。 要するに、女性だって よく知りもしない男を 追いかけたくなるのは、 イケメンである (その女性の好みの外見) か、これは女性特有かも しれませんが 肩書がある (その女性が尊敬し、憧れる立場) のどちらかです。 「いきなり」 追いかけさせるには あなたが イケメンである (その女性の好みの外見) 肩書がある (その女性が尊敬し、憧れる立場) のどちらかでなければ、無理。 でも「いきなり」でなければ。 つまり、もっと長期的に見て 女性が欲している男としての 価値を与えた後であれば、 つまり、時間をかけてでも 男としての価値を教えた後 であれば、 イケメンである (その女性の好みの外見) 肩書がある (その女性が尊敬し、憧れる立場) と同様のやり方で 女性を追いかけさせることは 可能です。 ちなみに長期的に、とは 男としての優しさ とか 何でも打ち明けられる とか そばに居てくれる とか お姫様として扱ってくれる とか 決断してくれる とか 助けてくれる とか 話を聞いてくれる とか 女性によって 欲しがるその比率は 異なりますが 外見とか肩書と違って ぱっと見では伝わらない 価値のことです。 短期にせよ、長期にせよ これらを女性に 体験させることにより まずは 「男として価値を感じる」 という状態まで行かなければ 追いかけさせようが無い。 そうすると、何が問題なのか。 たぶん、僕を含めて大半の男は イケメンでもなければ肩書もない。 つまり、短期で急に 追いかけさせるのは どだい無理な話なんで (あなたがイキナリ そのへんのオバサンを 追いかけることが無いように) 長期的に、でも まずはどうやって 「男としての価値」 を教えるのか。 がテーマとなってきます。 じゃあ、どうやって 男としての価値を 教えれば良いのか。 … … … … テーマが大きすぎて それを全てここで 書きつくすのは 難しいので コツコツとこのメルマガや 有料教材で勉強して欲しいですし 僕も少しずつ、書いていきます。 が、そうですね。 それじゃあ答えとしては もの足りない気がするんで 1点だけ。 女性を追いかけさせる会話と 態度のコツを教えます。 それは 女性からの好意を 冗談っぽく否定する です。 たとえば マッサージの話をしていて 女性の方から 「え~、私にも マッサージして!」 とか、 映画や趣味の話をしていて 「私も連れてって~」 とか、 住んでる場所の話をしてて 「へ~、ここから近いんだ。 じゃあ、 終電逃したら泊めてよ」 とか、 美味しいお店の話をしていて 「じゃあ今度 私を連れてってくださいよ」 話が盛り上がったとこで 「連絡先、教えてくださいよ」 とか。 まあ、挙げだしたら キリが無いんですが 自分の容姿が男受けすることを よく知っている女性で、 こういうことを言うと 男が食いついてくることを 良く知っている女性、 そういうタイプの 可愛くて綺麗な女性が ちょっと気にいった男に対して よく使う手ですね。 だいたい 普通の男はこれで 「お、こいつオレに 気が有るのでは? しかも可愛いし、 ラッキー!!」 とか思って食いつき そのまま小悪魔的に 振り回されてしまうという… 実は、 よくあるパターンなんですが 女性という生き物の 恐ろしさは これを無意識で やってくるところです。 本当に、 男が思っている以上に 実は、女性自身は 無自覚のうちにやってます。 悪気とか 振り回してやろうとか そこまで考えてません。 ちなみに、これを 意識的に行なうのが 女性の小悪魔テクニック。 キャバ嬢や 一部の素人が勉強して 意図的にやることもあります。 いずれにせよ、 女性を追いかけさせる テクニックは、 女性のこの本能を 逆手に取ります。 長くなったんで 続きは次回 相沢蓮也  

  • 本当はマニアックなんです

      相沢です。 こんな話をしても 共感してもらえるかどうか 自信がなかったので 今まで黙っていたのですが。 僕は学生の頃まで、まったく 女性と話すのが苦手でした。 なぜ苦手だったのか 今になって 分析してみたのですが 理由は簡単でした。 要するに 「マニアック」だったんですよ。 まあ、今でもかなり 「マニアック」なんですが… どういうことかというと。 学生の頃の僕って、 いわゆる 「文学青年」でした。 ヘルマンヘッセとか 大江健三郎とか 三島由紀夫とか そんなものを 読みふけってました。 あと、 漫画とかアニメとか映画とか 「物語」と名のつくものが 大好きで 自分で脚本を書き 役者を集め 映像作品も作りました。 文学理論にはまり 構造主義とか脱構築とか そんな話ばかりしていました。 そういう生活をしていると どうなるか? そういう話しかできません。 ところがです。 この手の話って 9割がたの女性にウケが悪い。 「へ~。すごいんだね」 と言われ、でも内心 「あ、この人とは合わないわ」 と判断されて終わります。 そして、こうやって 当時を振り返ってみて フト思ったんですよ。 女性との会話が苦手。 というほとんどの男性は こういう僕と 本質的に同じなんじゃないか って。 僕の場合はたまたま 物語でしたが。 これが コアな音楽であったり パソコンであったり プロレス観戦であったり。 たとえそれが サッカーや野球のような メジャーな趣味でも同じです。 ようするに こういった趣味や仕事に 生きてしまいがちなのが 「男」であり たいていの男はその範囲でしか 他人と話しません。 だから、ある程度 女性ウケする趣味でも 持っていれば別なのですが そうでない場合 もうほとんど絶望的と いってもいいほど 女性と何を話せばよいか 分からないんです。 また仮に 女性にもわりと ウケることがある趣味。 サッカー観戦とか 映画鑑賞とか、 そういったヤツ。 であっても やはりせいぜい女性全体の 2~3割しか フォローしきれないのが 実情じゃないでしょうか。 要するに、趣味的なもので 女性の感情を揺さぶったり 共感したりできる確率は 限りなく低いと言えます。 まして 自分が好きになった女性と たまたま趣味が合う などという確率は、 どのくらい低いか。 言うまでもありませんね。 そこで、もっと直接的に ダイレクトに 女性の感情を 揺さぶる方法は無いか。 そうして試行錯誤の末 あみだしたのが今回の教材 女性を‘いじる’技術 ~彼女を落とす、魔法の言葉~ http://www.goukon-go.com/ar/007.html なんです。 もう、あてにならない 趣味の話に頼るのは 止めてください。 もっともっと簡単に 共通点が見つからないような 女性に対してでも 心の奥底に踏み込み 女性を引き付け 虜にして、 股を開かせることができると 証明してみせます。 女性を‘いじる’技術 ~彼女を落とす、魔法の言葉~ http://www.goukon-go.com/ar/007.html 相沢蓮也  

error: Content is protected !!