相沢です。 最近、興味深い相談が 2件ありましたので、 具体例としてあげてみます。 1つめは、ダメなパターン。 2つめが、良いパターン。 2つを比較して、考え方の違いを 学んでください。 ・・・ それでは、1つめ。 インターネットの マッチングサイトでのメールの やり取りです。 ------------------------ (前半、お互いの共通の趣味である 旅行の話でスタート。省略。) 女「えーと。海外も興味ありますけど、 国内だと●●とかも行ってみたいです」 男「僕もです! ●●は良さそうですよね。 猫が好きなので、興味あります」 女「●●は猫がいっぱいいるんですか?」 男「はい。あちこちに、あふれているみたいです。 猫は好きですか?」 女「へー。しりませんでした。 猫好きですけど、どちらかというと犬派です」 男「僕、好きなんですけど、犬カフェとか 猫カフェって行ったことありますか?」 女「犬カフェなんてあるんですね。 猫カフェは行ったことあるんですけど、 あまりかまってもらえませんでした。 (以下省略) ------------------------------------------ この相談者さんは、 この女性とは途中で 音信普通になってしまいました。 で、何が悪かったのかを僕に 質問してきたんです。 … さて、この会話を読んでみて、 あなたは違和感を感じられましたか? 感じられた人、素晴らしいです。 たぶん、普段から女性との会話で 困ったりはしない人なのでしょう。 … 残念ながら、感じられなかった人。 大丈夫です。 今日、学んでいってください。 それでは答え合わせ。 まず、最初に心に引っ掛かって欲しい ポイントは、 --------------------------------- 女「えーと。海外も興味ありますけど、 国内だと●●とかも行ってみたいです」 男「僕もです! ●●は良さそうですよね。 猫が好きなので、興味あります」 ---------------------------------- の男性の受け答えの部分。 「なぜ猫??」 です。 ここで、 「猫はどこから出てきたの?」 と思えるかどうか。 ただし、最初に状況説明をしました ように、上記のやり取りは、 インターネット上のマッチングサイト でのことですので、 すると、次の可能性が考えられます。 1、女性が自分のプロフィールで 猫好きをアピールしていた 2、女性が自分のプロフィール写真で 猫の写真を使っていた 3、コミュニティで猫好きをアピール していた であれば、猫はアリです。 続けましょうか。 次のやり取り。 -------------------------------- 女「●●は猫がいっぱいいるんですか?」 男「はい。あちこちに、あふれているみたいです。 猫は好きですか?」 -------------------------------- はい。 結論がでましたね。 このやり取りから、この女性は、 1、女性が自分のプロフィールで 猫好きをアピールしていた 2、女性が自分のプロフィール写真で 猫の写真を使っていた 3、コミュニティで猫好きをアピール していた の、どれでも無いことが分かりました。 そこで、僕は相談者さんに 質問してみます。 「なぜ猫なんですか?」 と。 そうして返ってきた答えが以下。 「これに関しては自分の中で 猫、犬の話題 ⇒ 猫カフェ、犬カフェへの誘導 というのが1つの流れとしてあり、 それに乗せようとして猫の話題を出しました」 です。 これが、僕がよくダメだと言っている、 「目の前の個人ではなく、 女を口説こうとしている」 ということです。 「女はみんな、犬か猫が好きだろ?」 的な発想。 あと、自分の都合が先に来てますよね。 「猫カフェ行こうよ」って言いたいから 猫の話題をふっています。 自分の都合に合わさせようとしてます。 が、こんなの、女性の都合に合わせないと ダメな部分で、 例えば女性が、「パスタ食いたい」 って言ったらパスタ食いに行けばいいし、 「寿司食いたい」って言ったら 寿司食いに行けばいいし、 「肉食いたい」って言ったら 肉を食いにいけば良い。 その方が、自然です。 だいたい、犬・猫・子どもなんてのは 女性からしてみたら、 「好きか?」 って聞かれたら「嫌いです」とは 言いづらかったりする場合も多いので、 こんなふうに、女性側の頭を 社交モードに切り替えるような 手は打ってはいけないわけです。 あくまでも、女性の側から、 突然、猫の話題が出てきたら、 はじめてそこに、乗っかる、 というふうにしないと。 ちょっと細かいことをグダグダと 説教しているようで、気が引ける のですが、 こういうのは、 ・一事が万事 といって、 考え方の『クセ』で、 ついつい無意識のうちにやってしまう 『行動パターン』みたいなものですので、 逆に、僕は厳しく指導するように しています。 さて。 2つめ。 今度のは良いパターン。 正解例です。 ナ/ン/パで知りあった女性との LINEのやり取り。 この相談者さんは、 この女性とは上手くいっていて、 要するに、単なる答え合わせが したくて僕に相談してきた感じでした。 一部を抜粋します 『※補足』とあるのは、相談者さんが 自分で書き足してきた注意書きです。 ----------------------------------- 男「昨日スタバで話したけど覚えてる笑」 女「覚えてます! 昨日はありがとう!笑」 男「こちらこそ! 友達から連絡きた?笑」 ※補足 この女性は友達と、ご飯の約束を してたみたいですが 友達から連絡来ないので、 連絡くるまでということで 連れだしできました。 女「忘れてたみたい(笑) 会議行った?笑」 ※補足 自分はこの時、「あとで会議がある」 という話をしていました。 男「なにもなくてよかった笑 あの日なかったみたいで。 1人会議してた笑」 女「新宿まで行かなくてよかった笑 なかったんだ笑おつかれさま笑」 男「一緒に肉でも食べに行けばよかったな(°_°)」 ※補足 この女性は肉が好きって お茶したときに言ってました。 ---------------------------------- こんな感じ。 すっごい普通ですよね? でも、これが正解なんです。 なぜなら、 ・ちゃんと目の前の女性を 口説いているから です。 『※補足』にあるように、 こちらから発する、1つ1つの 言葉に、根拠があるでしょ? ちゃんと、『その女性だから』 噛み合う根拠が。 よく、モテる人に 「どんな会話をしてるんですか?」 って聞くと、 だいたい、 「普通ですよ」 って答えが返ってくるんです けれども、 こういうことなんです。 「女はこういうネタが好き」 っていう情報を元に、 決められた話題をふるのではなくて、 「モテる会話のテンプレート」 みたいなのに、相手を無理やり 当てはめようとするのでもなくて、 また、何か面白ネタを仕込んで そいつをお披露目するのでもなくて、 女性とスタバでお茶したなら 「スタバでお茶したけど覚えてる?」 だし、 女性が、「友達を待っていた」 って言ったなら、 「昨日はあの後、友達は来たの?」 って聞けばいいし、 女性が、「肉が好き」 って言ったら、 「肉食べに行けばよかったね」 って言う。 だから、コミュニケーションが 噛み合います。 こんなの、初対面でだって ちゃんと女性を観察すれば いくらでもネタはあって、 例えば、女性のネイルだとか、 時計だとかアクセサリーだとかを 指摘してみれば、 つまり、 女性が身につけているものを 『根拠』にすれば、 よく分からないお笑いネタを ぶっこむよりも、 よっぽど、コミュニケーションが 噛み合います。 この「噛み合う感じ」を理解 できているのかどうか? そこを知ってもらいたくて、 僕はよく、 「その発言の根拠は何ですか?」 「その行動の根拠は何ですか?」 という質問をします。 で、根拠が自分都合だったり、 「恋愛マニュアルに書いてあったから」 だったりすると、だいたいダメです。 マニュアルは、そういう使い方を したらダメです。 あれはあくまでも、『考え方』を 学ぶために読むものなので。 そうやって、 「相手が過去にこう言っていたから」 とか、 「女性が過去に、こういう行動をしていたから」 のように、ちゃんとした『根拠』を 持って、行動できて、それでやっと 50対50 (フィフティーフィフティー) です(笑) そこから先は、『根拠』の見分け方とか 解釈の仕方に『腕』が必要ですので。 同じ『根拠』を見ても、 そこから読み取れる、情報の質と量は 人によって違います。 『腕』が良ければ、『根拠』を活かせますし 『腕』が悪ければ、せっかく集めた『根拠』を ムダにします。 だから、僕がいます。 僕に相談すれば良いです。 が、最低限、僕に相談するまえに、 ちゃんと資料として、あなたが 集めた『根拠』を、 あなたの発言や行動の『根拠』と したものを、 提出できるようには なっていてください。 … あ、念のため。 僕に相談する時は有料ですよ。 たまに勘違いされて困るのですが、 僕はこれ、ボランティアでやってません。 ちゃんとした仕事として、 これで生活してますので^^ 相沢蓮也
相沢です。 今日は、メールやLINEを使って、 女性を掌(てのひら)の上で 転がす方法についてお話します。 3つのステップが必要です。 1、女性が完全にこちらをナメきっている 2、女性の心に罪悪感が発生したタイミングで 3、ある方法を使う。 という手順です。 特に、 1、女性が完全にこちらをナメきっている について。 女性が男性に対して、 「何とも思っていない」 とかだとダメです。 これは、恋愛全般に言えること なのですが、 「嫌い」 だろうが、 「ナメきっている」 だろうが、 「ムカつく」 だろうが、 そういうマイナスの感情であっても、 あるほうが有利です。 その感情は利用できます。 一番、手の施しようがないのが、 ・そもそも、何とも思っていない です。 空気と一緒が一番ダメです。 それと、ステップ1 1、女性が完全にこちらをナメきっている に行く前に、 ステップゼロを押さえて 置きましょうか。 ステップゼロ。 男が、目当ての女性を 追いかけて、追いかけて、 追いかけまくっている状態。 ある相談者さんの例をもとに 解説してゆきます。 まず、メールやLINEの やり取りでみると、 以下のような感じ。 ============================= 男性 音楽は聞くの? 女性 うん! ONE OK ROCKとE-Girlsが好き! 男性 ONE OK ROCK歌えるの? 女性 歌える! 男性 なに歌える? 女性 いろいろ笑 男性 そのいろいろを知りたいのに 女性 ゆうのめんどい笑 E-Girlsのほうが得意笑笑 男性 カラオケ行くの? 女性 行く! 男性 なるほどね 女性 うん! 男性 ONE OK ROCKって音出すの難しくない? 女性 そお? なれたら全然だよ 男性 俺は練習したけど全くできなかったよ 女性 そうなんだー 男性 ごめん、今日はこの辺で またね 女性 はーい ================================= まずは解説。 これ、完全に男性が 追いかけちゃってますね。 女性の返信が超テキトーです。 ただし、こんな状態でも 女性側がちゃんとメールなり、 LINEなりに返信をくれる、 っていうのは、まだ希望が ある方なんですよ。 多くの女性は、最初の、 ================= 男性 音楽は聞くの? ================= あたりから、2~3回も メッセージしたら、 後は既読無視ですので。 男性に対する熱量がこの程度でも メッセージを続ける女性というのは、 極端に寂しがり屋か、 もしくは、若い子か、 ヒマな学生に多いです。 で、極端に寂しがりやな 女性の場合は、 もっと返信が丁寧ですので、 今回は、若い子とか ヒマな学生に多い パターンです。 … ちなみに、この具体例で 出てくる男性は、 これ以前に、 この女性を誘っても、 普通に断られました。 まあ、当然でしょう。 一方で、この手の女性は、 いい加減でも、返信はあるので、 ねばりながら時々誘ったり していると、ふと、OKを 出してくることがあります。 が、普通にドタキャンしたり、 再来週の日曜日に、 買い物の帰りに30分だけなら 会えるよ、 ケーキ買ったらお金が なくなっちゃったから 遊べな~い、 みたいな事をヘーキで 言ってきたりもします。 これを繰り返しているうちに、 だんだん、調子に乗ってきて、 要求もエスカレートしていきます。 こういう時、男はプライドを 傷つけられながらも、 相手の女性に対する執着を 捨てられずに、 どんどん深みにはまります。 … と、ここまではよくあるお話。 めちゃくちゃ多いです。 こういう相談。 で、こういう時に一番ダメなのが ・中途半端なスタンス です。 よくあるのが、 ここまで、捨て犬のごとく シッポを振っておきながら、 片方では、 「ナメられたくない」 「好きだとバレたら終わってしまう」 という立ち位置から 抜けられない、 というものです。 いやいや。 もうこれ、 絶対にナメられてますし、 絶対に好きだってバレてますから(笑) と。 最初にも言いましたが、 こういう時は、中途半端が 一番良くないんですよ。 なので、ここまで来ちゃったら、 サッパリ諦めて次に行くか、 突然ブチ切れて、言葉の暴力で 相手をボコボコにするか。 いや、マジで(笑) が、普通はみなさん、このどちらも 出来ませんので、 逆に、あと半年くらいは 徹底的に、『犬』になり下がって、 それを続けていくなかで、 つまり、女性の要求がエスカレート していったり、 どんどん態度が調子に乗っていく その途中で、 ステップ2: 女性の心に罪悪感が発生したタイミングで ステップ3:ある方法を使う。 と、手順を踏みます。 ステップ2は、 調子に乗りすぎた女性の中に 芽生える、罪悪感の種、 です。 調子に乗りすぎて、 気が付いたら男性への要求を エスカレートさせすぎてしまう 女性というのは、 水商売のプロとか、 よっぽど心に闇を抱えているとか でない限り、 多くは、ただ単に、メンタルが 幼いだけですので、 女性自身、チラっと、どこかで 小さな罪悪感を抱くタイミングが あります。 ただし、その罪悪感は表面上は 分かりにくいことも多く、 男性によっては、「読み取れない」 ことが多いです。 特に、女性に対して、こういう 追いかけ方をしてしまう男性は、 それが読み取れません。 これは、 「具体的にはどんなのですか?」 って聞かれても、 非常に繊細なところですので、 ここにいたるまでの状況の 説明をよく受けて、 まるまる数日分のやり取りを 全部見せてもらうとかしないと、 メルマガという形では 伝えるのが難しいです。 なので、個別コンサルとかだと、 報告を受けてタイミングで、 僕が、 「今です」 って教えているのですが、 分かる自信が無い場合は、 ステップ2: 女性の心に罪悪感が発生したタイミングで ではなくて、 ステップ2-B: として、 半年くらい続けているうちに 突然、何の脈絡もなく、あるタイミングで、 の方が無難かもしれません。 そこで実行する ステップ3: が、 ・そっけなくする ・表面上は今まで通りだが行動は冷たくする です。 そうすると、 それまで次のようなやり取り、 ============================= 男性 来週の土曜か日曜って空いてる? 誕生日プレゼントを渡したいんだけど。 女性 土日は無理。平日なら。 男性 例えば何日ならよい? 女性 うーん。15日とか? 男性 分かった。出来れば他に候補1日ちょーだい 難しいならいいけど 女性 難しい。 男性 じゃあ15日で。ありがとー。 時間はどのくらいにする? 女性 18時からバイトだから、17時半に スタバに来て。 男性 わかったー! ================================= が普通だったものを、 以下のように変えます。 まず、こちらからは一切 連絡をしない。 1週間でも、2週間でも、 3週間でも。 また、女性からメッセージが 来ても、 例えば、 ============================= 女性 ○○(←共通の友達)が 飲み会やるってさー。 男性 ※楽しそうなスタンプのみ※ 女性 ○○(←男性の名前)は来ないの? 男性 忙しい~。 女性 ○○とか○○のLINE持ってる? 男性 知らない※ニコヤカなスタンプ※ 女性 今度みんなで飲みにいこうよ~。 男性 ※いいね的なニコヤカかつ、 社交辞令的なスタンプ※ 女性 なんかあんまり乗り気じゃないよね笑笑 男性 そんなことないよ^^ (もしくは既読無視) ============================= みたいにします。 前の具体例と比べてみて ください。 あきらかに、男性側の熱量が 違いますよね? これを ・そっけなくする ・表面上は今まで通りだが行動は冷たくする と言います。 当然、このやり取りが成立する 背景には、 ステップ2: 女性の心に罪悪感が発生したタイミングで もしくは、 ステップ2-B 半年くらい続けているうちに 突然、何の脈絡もなく、 あるタイミングで、 というのがあります。 この伏線が無いと、 ・そっけなくする ・表面上は今まで通りだが行動は冷たくする が生きてきません。 で、こういう態度を取ると、 最初は 「あれ? どうしたんだろう…」 って思っていた女性が、 いよいよ不安になって、 ============================= 女性 なんか言いたそうだったけど大丈夫? ============================= みたいに、探りを入れて 来たりします。 ここで、男性側が 「実は…」 とか言って、 「あの時、ああ思った」 とか 「あの時、こうだった」 みたいな返事を返して しまうと、 女性は、自分が調子に乗って しまった事について、 謝るかもしれませんが、 恋愛は、ここで終わります。 因果関係がハッキリするし 物事に結論が出ちゃうので。 なので、基本的に男性は、 ============================= 女性 なんか言いたそうだったけど大丈夫? 男性 いや別に? どした? ※ニコヤカな感じのスタンプとか添えて※ ============================= と、あくまでも『結論』を 与えません。 ここまでやると、 女性によっては、 自分で、自分の悪かった点とかを 「あれかもしれない」 「これかもしれない」 と、想像をめぐらして、 一方的に、なんか謝ってこようと するのですが、 そもそも、 「いや、オレ別に怒ってないから」 というスタンスを変えないことで、 女性の中で、 宙ぶらりんな気持ちが 焦って空回りを始めます。 とにかく、徹頭徹尾 『答え』とか『結論』は こちらから与えてはいけないんです。 この辺のニュアンスは、 そうですね… 怒ってはいない。でも興味を失った。 だから、あくまでも社交辞令的に フレンドリーに、にこやかに、 大人として対応してはいるが、 それだけのこと。 でもそれは、言葉としては 絶対に言わない。 という感じです。 この時点で、関係性が完全に 逆転しているの、お気づきでしょうか? 最初のやり取りと比べてみてくださいね。 … さて、 で、これをしばらく続けていると、 女性の方から、 「○○って興味ある?」 とか 「○○って知ってる?」 とか、遠まわしにアプローチ してきますので、 そしたら、 そっけないスタンスのまま、 話に乗っかってあげて、 女性側が、 あの手、この手でやっと 男性側を誘いだした、 という状況でデートして、 その日のうちに、ホテルに 行けば、完了です。 ・・・ これができる男と できない男の違いは、 3つあります。 1つめ。 最初の「こちらからは連絡しない」 とか、その後の「そっけなくし続ける」 というのを、ちゃんとやり切れるかどうか。 ところが、女性をこういう形で 追いかけてしまう男性ほど、 すぐに心が折れて、 途中で中途半端なメールやLINEを 送ってしまうことが多いのですが… 2つめ。 女性を怒らせたり、嫌われたり することを極端に恐れている。 「何とも思われない」 が一番ダメです。 「何とも思われない」 くらいなら、 せめて嫌われてください。 そっちの方が、ずっと 恋愛に近いです。 3つめ。 なんでもすぐに結論を欲しがる。 これもダメです。 白でも黒でも無いものを 心の中にどれだけ沢山 抱えられるのか。 男としての『器』が大きいとは、 そういうことです。 『器』が小さい男ほど、 すぐに単純な結論を欲しがります。 だから、負けます。 … 以上です。 強い雄(オス)になってください。 相沢蓮也
相沢です。 女の子を調子に乗せて しまった場合、 いったん、引いたほうが良いと 思います。 「あ。こいつはもう、私のものだ」 そのように感じた女性は、 それ以上は、何も出さなくなります。 心も体も許しません。 女性が、男性に対して 心や体を許すのは、 その男性のことを、、 ・もっと欲しいから です。 「これだけ尽くしてくれたのだから…」 といって、そのお返しに 心と体を開く女性は、少ないです。 それが恋愛というものだし、 そういう時、女性は、 「女はズルい生き物なんだよ」 って言って、 自分がほとんど差し出していないのに、 一方的に、何もかもを提供してくる男性が、 自分の手のひらで踊っている姿を見て、 非常にサディスティックに、ほくそ笑みます。 … おそろしいですね。 「女は全員、本質的にMだ」 って言う人がいますが、 M性の強い女性ほど、 強いSも持っていますし、 (もちろん、その逆もある) あと、母性本能の本質って そもそも、Sですので、 なんとも言えませんが、 とにかく、 「あ。こいつはもう、私のものだ」 って思わせたら終わりです。 人間は、 ・既に手に入ったもの には、あんまし興味を維持できないんです。 一方で、 「一度手に入れたもの」 が、自分の元から去っていくときに、 もっとも強烈な欲望を抱きます。 「なんとなく欲しいけど自分のモノじゃない」 ものよりも、 「明らかに自分のモノ『だったモノ』」 にこそ、強烈な欲望が起こるんです。 なので、この心理を応用して、 恋愛では、 ・引く という行為が役に立ちます。 ところで、この『引く』っていうのは 具体的には、どうやったら良いのでしょうか? たぶん良く言われるのが、 1、メールの返信が遅くなる 2、メールを無視する 3、急に冷たくなる、よそよそしくなる あたりなのですが、 正直なところ、これらって ちょっと使いにくかったりします。 例えば、 1、メールの返信が遅くなる なんて、距離感を間違えると、 ・いかにも駆け引きしている感 が出て、逆効果になりやすいです。 2、メールを無視する 3、急に冷たくなる、よそよそしくなる なんかも、 かなり重たいので、 これが有効なのは、 ほんとの最終段階、って気がします。 男性側が、すでに女性に対して 告白をしていて、 その後、3か月くらいは しっかりと、その女性に対して 媚(こ)びまくって、 奴隷のように従属して、 で、 ・因果関係が分からないタイミングで 急に発動する、 とか。 これがハマると、 大貧民でいうところの『革命』みたいに 盤上を引っくり返せます。 (ちなみに、フラれた直後に「2」「3」 をやると因果関係が明確なので効果が無い) … と、とにかく使いづらいわけです。 もうちょっと、ライトで 使い勝手の良い、 ・引く はありませんか? という事で、 今日、お話するのが、 ・笑顔で礼儀正しく必要なことのみする です。 たとえば、女性からLINEが きたときに、 「今日もお疲れさまでした。 帰りにちょい飲みしちゃった~」 って来たとして。 普通に乗っかるならば、 「お疲れさま 何のんだの? オレは家でビールだよ」 とかだと思うんですが、 引くなら、 「いいね^^」 とか。 LINEなら、それっぽい スタンプ1つとか。 この空気感、分かりますか? 「今日もお疲れさまでした。 帰りにちょい飲みしちゃった~」 に対して、いきなり無視だと 普通に感じ悪いし、 場合によっては、いかにも 駆け引き感あるし、 わざと3日遅らせて返信しても、 「今更なに……?」 なんだけど、 即返信で、しかも、 「いいね^^」 とか。 LINEなら、それっぽい スタンプ1つとか。 なら、社会人としての礼儀を きちっと守ったうえで、 駆け引き感もなく、 普通に、「なんかドライ」です。 もちろん、普段から、 「今日もお疲れさまでした。 帰りにちょい飲みしちゃった~」 「お疲れさま 何のんだの? オレは家でビールだよ」 みたいなやり取りをしている ことが前提ですよ? あとは、そうですね… LINEとかでやり取りしてて、 「そういえば今月って私の誕生日なんだ^^」 って来たとして、 「そうなんだ。いつなの?」 って聞いたら 「秘密(笑)」 って返って来たとして。 「え~。教えてよ~」 と返信するのか、 笑顔のスタンプをポンって 送って終わらせるのか。 この2つ、どちらが『引く』か 分かりますよね? 追いすがっている感じがするのか、 テキトーな感じがするのか。 どのような『引く』であれ、 ・2人の間のいつものパターン ってのが無いと、『差』を 出せないので成立しません。 その前提で、即レスで、 「いいね^^」 とか、 LINEなら、それっぽい スタンプ1つとか、 だと、そこに ・物足りなさ が生まれます。 埋めたい気持ち。 この、女性側に発生する、 ・埋めたい気持ち が、欲しい気持ちとか、 追いかけたい気持ちに つながります。 いきなり無視とかじゃないぶん、 不自然な駆け引き感もなく、 女性を、自然な形で飲み込めます。 直接会っているときとかも 同じです。 急に無視とか、 急に冷たくするとかじゃなくて、 あくまでも、 ・笑顔で礼儀正しく必要なことのみする と、社会人としてのマナーの 範囲を守るから、 最初は、 「忙しいのかな?」 から入って行けて、 ナチュラルに、女性を飲み込めます。 この場合も当然ながら、 『引く』時は、 ・因果関係を想定させないタイミング です。 でないと、小さな『違和感』に 明確な答えを与えてしまうため、 駆け引きになりません。 「ああ。あれが原因ね。小さい男」 で終わります。 ちょっと上級者向けのお話ですが、 距離感と空気を読み間違えない自信が ある男性は、ぜひお試しください。 効きます。 相沢蓮也
相沢です どうやって、 女の子を追いかけさせるのか? このテーマについては、 何度かメルマガにして きましたが、 先日、ちょうど、 それっぽいことが ありましたので、 そいつを公開します。 ネットの出会いですので、 少し、現実とは 時間感覚が違いますが、 本質は一緒です。 ので、重要なポイントのみ 抜き出してみます。 特に、 ・日付と時間に注目して 読んでください。 むしろ、メッセージの 内容の大部分は どうでも良いので、 あえて、ほとんど省略します。 みなさん、内容ばっかり 気にするのですが、 そんなもの、 ネットだろうが、 リアルだろうが、 ちゃんと かみ合ってさえいれば、 まったく どうでも良い問題です。 今回は、具体例を通して、 ・内容じゃない部分 を学んでもらいます。 女性を追いかけさせたければ、 今回のポイントが 分かっていないとダメです。 ところどころ、解説付けます。 とある、ネットでの出会い。 女性から「足跡」があって、 それへの返信から始まります。 相沢:------------------------ 7月14日 13時20分 足跡 ありがとうございます。 (挨拶と共通の趣味の話、省略) メッセージのやり取りしましょうよ^^ きっと僕ら、相性良いですよ ----------------------------- 女性:------------------------ 7月15日 12時42分 こんにちは。 メッセージありがとうございます。 (僕のプロフィールについての指摘や 趣味に関する話、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月15日 18時15分 (女性の指摘を受けて、自分について 少しユーモラスに。 その後、趣味の話と、相手の プロフィールについて指摘、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月16日 9時52分 (趣味の話、僕のユーモアについて 指摘、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月16日 11時12分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月16日 12時18分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月16日 18時43分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月17日 14時34分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月17日 19時54分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 さて、この女性、ここで僕に 対して、2通連続でメッセージを 送っていますよね。 これまでのやり取りは、 チャットというよりは、 文通っぽい感じで、 お互い、ちゃんと書いて、 やりとりしていました。 1通ずつ、手紙を 交換する感じです。 にも関わらず、ここへ来て、 僕の返信を待たずに、 2通、連続です。 これは、食いつきの良さ うんぬんよりも、 「こういう性格の女性なんだ」 と、この時点では、押さえて おきましょう。 次。 相沢:------------------------ 7月18日 13時24分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月18日 13時40分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月18日 14時59分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月18日 19時52分 (趣味の話、 最近悲しい事があった、眠りたい、 返事は返せる時に返すなど、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月18日 19時53分 相沢さんって彼女いるんですか? もしかして。 ----------------------------- 【ポイント解説】 またもや、2通連続。 悲しい事があったと言った後、 こちらに彼女がいるかの確認。 性格 + 食いつきです。 相沢:------------------------ 7月19日 11時05分 (趣味の話、悲しい事なんでも 話して良いよ、 彼女います、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月19日 21時15分 (趣味の話、傷心中の話、 彼女がいるなら、 相沢さんをもっと知りたく なったら困るな等、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 言うまでも無いかもですが、 これ、食いつきです。 念のため… 相沢:------------------------ 7月20日 10時53分 (趣味の話、頼れよ、 メッセージ出来て楽しいよ等、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月20日 12時12分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月20日 12時15分 (電話したくなったり、会いたく なったりするかもよ、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 またもや、2連続。 僕からは、1度も2連続で 送っていないのに、これで 3度目。 性格として 押さえておくポイントです。 あと、これも食いつきサインね。 相沢:------------------------ 7月21日 11時39分 (趣味の話、 恋人っぽいやり取り、 電話も会うのも大丈夫、 明日、返事できないかも、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 今回のテーマとはズレますが、 ここで僕は、 翌日返信できないことを 伝えています。 よく、急に返信を止めることで、 女性の食いつきを上げる、 みたいなのありますが、 そういうのは、 もっと後のお話です。 こういう、 恋愛の序盤では、 その手の駆け引きは やめたほうが良いです。 なので、ちゃんと、 翌日返信出来ない 可能性を伝えました。 女性:------------------------ 7月21日 14時24分 (自分の話、趣味の話、 返信はいつでも良いですよ等、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月23日 12時56分 (自分の話、趣味の話等、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月25日 9時44分 (自分の話、趣味の話等、 自分はマメじゃなく、 気分屋であること、 仲良くなると連絡が 減るタイプであること等、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 23日の僕のメッセージに対して、 次の返信が25日です。 2日間、空いてますよね。 こうやって、冷静に時系列に 並べて見てみると、 その前に僕が2日間空けているし、 その流れで見ても、 彼女からの返信に2日間 空く事は、まったくおかしく ありません。 たぶん、あなたも、 「ふ~ん。まあ、そうかもね」 って思ったでしょ? 今は。 でもね、8割の男性は、 その場に立たされると、 この当たり前が、分からなく なります。 今までずっと、即返信で 来てたのが、急に何で!? 何がいけなかったんだろうか?? あんなに、食いついてたのに? やっぱり、 こちらから返信期間を 空けたのは、まずかったか… って。 それまで食いつきを確信して いればいるほど、 ここで、急転直下、 焦りまくって、 いてもたっても いられなくなります。 で、急に、女の子に 謝りだしたり、 何で返信くれないの? とか、 どうしたの、体調悪い? みたいな連絡を、 7月24日くらいの タイミングで、 女の子に出してしまい、 大きなマイナスを食らいます。 それか、 「どうしたらいいですか? 相沢さん! 何がいけなかったんでしょうか? 助けてくださいっ!!」 って僕にメール相談するとか… 冷静になれば、 何て事ない話なのですが。 本当に多いです。そういう人。 (人ごとだと思ってるでしょ? たぶん、あなたも その場になったら やっちゃいますよ(笑)) 焦る前に、 時系列を確認してください。 さて。続き。 相沢:------------------------ 7月25日 13時14分 (女性の話に共感、自分の話等、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 当然ですが、ここで、妙な 駆け引きはしない。 相手が、たまたま2日間空けた からといって、 じゃあ、次は27日なのか? みたいに、変に、 意識する必要は無いです。 その前までの、通常ペースで やり取りをすること。 女性側の、 ちょっとした言動に、 いちいち、振り回されない。 女性:------------------------ 7月30日 1時28分 (返信が遅れたお詫びと、理由、 携帯の連絡先を教えてくる) ----------------------------- 【ポイント解説】 さて、今回の山場です。 僕が25日に送った メッセージに対して、 彼女からの返信が30日。 5日間。 先ほどのポイントで、 8割の男性は脱落すると 言いましたが、 残った2割のうちの、8割も ここで脱落します。 つまり、全体の96%が、 この時点までで脱落します。 この、5日間を、 ・大半の男は待てません! で、イラっとして、 勝手にすねたり、 勝手に謝ったり、 ウソ臭い心配LINEを 送ってみたり、 変な追撃メッセージを 送ります。 ここまで、女性からの 食いつきサインが続いていて、 しかも、こちらは、 これといって ミスしていません。 下手くそな駆け引きめいた事を していないのだから、 ミスの仕様もないくらいです。 であれば、ここは普通に 待つのが正解なんです。 あと、最初に 何度か指摘したように、 この女性は、けっこう気まぐれに、 連続で2通メッセージを 送ってきたりしてます。 僕の返事を待つことなく。 そういうタイプの女性であって、 しかも、わざわざ女性の方から、 マメではなく、 気分屋であることと、 仲良くなると連絡が 減るタイプであること を伝えて来てるのですから、 これだけ材料がそろったら、 どう考えても、 ここは、 ・何もしないで待つ 以外、ありえません。 で、待ったから、普通に 女性の方から、携帯の 連絡先を教えてきました。 で、以降、携帯のやり取りは、 相沢:------------------------ 8月1日 17時42分 相沢です。 ----------------------------- 女性:------------------------ 8月1日 18時07分 (名前と僕のIDに関する) ----------------------------- 相沢:------------------------ 8月2日 13時24分 (女性のIDについて指摘) ----------------------------- 女性:------------------------ 8月2日 13時27分 (お茶の誘い) ----------------------------- 相沢:------------------------ 8月4日 14時25分 行きましょう! ご都合は? ----------------------------- 女性:------------------------ 8月4日 14時29分 (日程の調整) ----------------------------- 相沢:------------------------ 8月5日 17時57分 日時と場所オッケー。 ----------------------------- 以上です。 このあと、 普通に居酒屋行って、 そのまま、ホテル行きました。 … ちょっと、事実だけ見て 欲しいのですが、 これって、 女性の方から携帯を教えて 来てますし、 女性の方から、食事に誘って 来てますよね? つまり、 女性が男を追いかけています。 … さて、ここで問題です。 僕は、何をしたのでしょうか? … … … … 何か、すっごい 面白いメッセージを やり取りしていたのか? … … … もちろん、違います。 … … … … じゃあ、何をしたのか? 答え。 ・何もしていない!! んです。 これ、超重要です!!! いいですか? 女性を追いかけさせる、 というのは、 つまり、 ・何もしない事 なんです。 あえてLINEを無視する、 みたいなのは、もっと後、 関係性の最終段階の話です。 こんな初期のころなんて、 駆け引きはリスクの方が でかくて、割にあいません。 ところが、みなさん、 これが出来ません。 どうしたら、 追いかけさせる 事ができますか? って、僕に聞いてきて、 ・何かをしようと、してしまう んです。 その女性を欲しければ 欲しいほど、 手に入りそうと、 感じてしまえば 感じてしまうほど、 焦ってしまう。 そして、 ・何かをしようと、 してしまいます。 何かが、したくて、したくて 仕方がない。 女性に思い入れが強いほど、 何でも良いから、 何かが、したい。 だからダメなんですけどね。 … 何もしないとは、つまり、 ・待つ という事です。 女性をあえて 無視するのでも無く、 女性への返信を、 あえて遅らせるのでも無く、 駆け引きを狙うのではなく、 ・何もしないという行為を、する 僕は、初めて恋愛メルマガで 『上級者』という 言葉を使いますが、 ・何もしない、待つ というスキルこそが、 上級者の条件なんだと、 思います。 相沢蓮也
相沢です。 今日のは、失敗例です。 典型的なのですが、 ・分かっていても、 つい…やってしまう という類のものです。 人ごとだと 思わないでください。 社会人サークルでのこと。 男性が、女性に出した、 飲み会が始まる前の、 LINEです。 -----(ここから)------- 【男性】 飲み会の後で、 帰り夜カフェでもいかない? 【女性】 同期で2次会に行くと思います(*_*) ●●さんも一緒に来ますか?笑 -----(ここまで)------------------ 男性からの誘いに対する、 女性の反応。 >同期で2次会に行くと思います(*_*) >●●さんも一緒に来ますか?笑 の一文から、あなたは この女性の心理を、 どう読みとりますか? たぶん、 「何て返せば、 2人でカフェに行けるかな?」 っていう発想の人は、 ここでゲームオーバー となります。 こういう発想の人が、 色々と考え抜いた末に、 男: 「それ、早めに抜け出せないの?」 女: 「かなり遅くなると思います 今度にしましょうよ^^」 男: 「今度っていって、その今度は こないでしょ(笑)?」 という、流れを作り出し、 一瞬で、 挽回不可能なところまで、 自滅します。 で、じゃあ、あなたは、 >同期で2次会に行くと思います(*_*) >●●さんも一緒に来ますか?笑 から、何を読み取らなければ ならなかったのか? というとですね、 女性の、この回答が、 ・『NO』という 結論を伝えている という事実です。 これ、はっきりと 『NO』と 言っているんですよ。 そして、 恋愛テクニックと呼ばれる 類のものの、その大半は、 「グレー」を「白」に買える ためのものであって、 「黒」を「白」に変えるための ものでは、ありません。 セールスとかでも、 同じだと 思うんですけれども、 人間って、 出ている結論に対して、 食い下がられると、 非常に、不愉快な 気持ちになります。 新聞の勧誘とか受けていて、 あなたが、 「どうしようかな~」 って迷っている状態であれば、 「お願いしますよ」 「洗剤つけますし」 「1か月無料にしますし」 「一度、とってみて、 やっぱり嫌だったら、 解約してもいいですから」 「あ、じゃあ、 今だけでしたら、 映画のチケットも 2枚つけちゃいます」 「よし。分かりました。 僕も男です。 今回だけ特別、 2カ月無料にして、 さらに、 栄養ドリンクも5本、 つけちゃいます!!」 ってな感じで押されば、 「う~ん。そこまで言うなら。 まあ、しゃーない。 でも、本当に、 お試しですよ(^_^;)」 みたいな感じで、 押し切られちゃいますよね。 でも、これ、 前提として、 ・迷っているから なんですよ。 ところがです、これを、 結論が出ている相手にやると どうなるのか? 新聞はいらない。 宗教にも興味はない。 そんな感じで、 結論の出ている相手に対して、 同じことをすると… おそらく、 ・すっごい重たく取られます 『普通』とか『好感』 くらいの感情だったものが、 ・うっとおしい奴 になります。 だから、恋愛でも セールスでも そうなんですけれども、 相手が、どんな状態なのか? 迷っているのか? 結論が出ているのか? を分かろうとするのは、 超重要なんです。 で、あらためて、 なぜ、 >同期で2次会に行くと思います(*_*) >●●さんも一緒に来ますか?笑 が、『NO』だと分かるのか? というとですね、 もし、女の子側にですね、 「●●さんも一緒に来ないかな~」 っていう願望があるならば、 「一緒に来ますか?」 ではなく、 「一緒に行きましょうよ」 と、なります。 「来ても来なくても、 どっちでもいいかな」 って時は、 「●●さんも一緒に来ますか?」 の可能性があるのですが、 今回の場合、 「笑」 が付いていますよね? これ、 「来ますか?笑」 って。 要するに、 「いやいや、来ないでしょ笑」 っていう意味です。 つまり、 「来ないでね」 です。 で、 「同期と2次会に行くけど、 ●●さんは来ないでね。」 と言ってきている時点で、 ●●さんと、 2人きりでカフェは 少なくとも、 ・この時点では、 『NO』 なんです。 ・この時点では、 この女性は、 同期との付き合いを優先したい。 だから、 『NO』 で、『NO』という結論に対して 男: 「それ、早めに抜け出せないの?」 女: 「かなり遅くなると思います 今度にしましょうよ^^」 男: 「今度っていって、その今度は こないでしょ(笑)?」 というふうに、 食い下がるということは、 新聞いりません。 宗教、興味ありません。 と、断言している相手に対して、 食い下がるのと同じくらい、 不快にさせます。 こう書くと、 「その通り。 当たり前。」 と感じる男性が、 多いように思えますが、 それでも、 こうやって、冷静な時は、 頭で理解しているにも 関わらず、 おそらく、 この状況に立たされた 男性の大半は、 彼と同じミスをするでしょう。 なぜなら、恋愛をしている男性 というのは、 決って、この手の、 >同期で2次会に行くと思います(*_*) >●●さんも一緒に来ますか?笑 という、オブラートにつつんだ 『NO』を、 『NO』ではない。 だって、『NO』って 言ってないじゃん… と、自分の欲望にそった、 「こうだったらいいな」 「むしろ、こういう 意味であってくれ」 的な、希望的観測で、 解釈するからです。 ところが、ここで、 冷静に、客観的になれれば、 少なくとも、ゲームオーバーは 避けられますよね。 『普通』とか『好感』を、 『うざい』とか『重たい』 にしなくて済む。 とくに、女性側の感情が 『好感』だった場合、 もったいないなぁ… と、いつも思います。 と、いつも思うくらい、 実際には、こういう失敗パターン が非常に、多いです。 まあ、それが 『恋という病』 なのでしょうけれども… 相沢蓮也 追伸、こんな感じのお話は、 すべて詳しく http://randg-c.com/cz/renaimail に、書ききってあります。 ご参考ください。
相沢です。 恋愛にありがちな悩みですが、 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 というのがあります。 今日は、その原因と対策 についてお話します。 こういうのは、具体例を出して、 説明するのが一番分かりやすいでしょう。 テーマが、 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 ですから、 ここには、 パターン1: どうでもイイと思っている女性 パターン2: 好きな女性 があります。 で、例えば、会社でも 合コンでも何でもいいんですけど、 あなたは、真奈美という 女性と出会い、みんなで、 一緒に飲んだとします。 真奈美が、どこにでもいる、 ごくごく普通の女の子、 まあ、そこそこ、可愛いかな? ん~。普通? くらいの感じだとして。 あなたは、真奈美と少し お話をしました。 そしたら、思いのほか、 盛り上がりました。 真奈美の方から 「あははは。おもしろ~い。 今度飲みに行こうよ~!」 って感じの反応です。 あなたも、なんだか楽しくて 「そーだねー。 楽しそうだねー。」 と、こんな感じで 飲み会は終わります。 翌日、飲み会の楽しい雰囲気を 思い出して、 「真奈美って、なんとなく 気が合って面白かったな そういえば、あの時、向こうから 『飲みに行こうよ』って言ってたし、 とりあえず、誘ってみようかな…」 と、あなたは「気まぐれ」と 「なんとなく、ノリ」で、 真奈美にメールを打ちます。 「昨日は楽しかったよ。 今度、飲もうよ^^」 と。 ところが、その日、真奈美から メールの返信はありませんでした。 「返事おせーなぁ…」 翌日、やはり返信はありません。 「あれ、昨日、向こうから 『飲もうよ』的なこと言ってたのに。 返信ねーや。 変なやつ。ま、いっか…」 そして翌々日の夜、 「行きたい~。 でもいま、仕事がバタバタしてて 忙しいの」 という返信が来ます。 「ああ。忙しいんだ。 たいへんだなぁ…」 って思いながら 「大変そうだね^^ じゃあ、また今度ね~」 と、その日のうちに返信して、 そのまま、真奈美の事は 忘れていました。 すると、1カ月後、 真奈美からメールがあります。 「元気~!^^ ご飯行こうって話、 まだ生きてる~?」 あなたは、普通にその場で 返信します。 「久しぶり~! 生きてるぞ。 今週末なら、土・日の 両方オッケー」 ・・・ ってな感じで、予定を合わせて、 2人で飲みに行きます。 久しぶりに会っても、やっぱり 盛り上がる2人。 「なんか、この人とは気があうな…」 と感じる真奈美。 こうして、真奈美はあなたに 対する好意を膨らませてゆく… ・・・ よくある、話。 これが、 パターン1: どうでもイイと思っている女性 からは好かれる です。 では、真奈美が パターン2: 好きな女性 であった場合は、どうなるのか。 同じ物語を、最初から 見てみましょう。 真奈美は、誰もが振り返るほどの 美人です。 スタイルもよく、 笑顔が可愛い。 「こんな女と付き合ってたら、 みんなに自慢しちゃうのにな」 っていう外見の女性です。 あなたは、真奈美と少し お話をしました。 そしたら、思いのほか、 盛り上がりました。 真奈美の方から 「あははは。おもしろ~い。 こんど飲みに行こうよ~!」 って感じの反応です。 あなたは、最高の気分です! 「やべぇ… 嘘だろ… まじかよ… こんな綺麗な子と、盛り上がってるよ。 しかも、向こうから 『こんど飲みに行こうよ』って」 あなたは、あまりの嬉しさに、 気が動転して、 また、その動揺を何とか 隠しながら、 「そーだねー。 楽しそうだねー。」 と、こんな感じで 飲み会は終わります。 翌日、飲み会の興奮を 思い出しながら、 あなたは色々と後悔します。 「ああ、どうしてあの時、 『そーだねー。 楽しそうだねー」 で終わらしたんだ。 オレのバカ!! 向こうから『飲みに行こう』 って言ってきたんだから、 あそこは、あの場ですぐに 予定を押さえなきゃダメだろ。 ああ。あれ、どう思われたかな… 『私が誘ったのに、そっけない 対応なんだ。 な~んだ。脈なしか…』 って思われなかったかな。 もったいない事したな~ そうだ! 今からでも遅くは無い! メールで誘おう!! 今回、このチャンスだけは 絶対に逃したくないっ!! ・・・ でも…何て言ってメール すればいいんだろう… 出だしは何? 昨日は誘ってくれてありがとう。 あの話だけどさ、真奈美ちゃんは 何か好きな食べ物ある? とか、そういう感じだろうか… でも、だらだらと前置きしたら 言い訳がましいかな… いやいや。待てよ。 そもそも、相手の名前をメールで 呼ぶ時は、真奈美ちゃんでいいのかな? ここは、男らしく、呼び捨てで 真奈美だろうか。 それとも、一歩引いて、名字で 村上さんだろうか。 あれ、っていうか、そもそも 飲み会翌日の即メールって、 どうなのよ? ここは、あえて、余裕を見せ、 お前に興味無いぜってことを アピールするために、あと1日 置くべきだろうか…」 と、悩みに悩んだ末、 真奈美にメールを打ちます。 「昨日は楽しかったよ。 今度、飲もうよ^^」 と。 ところが、その日、真奈美から メールの返信はありませんでした。 「うわぁ… やべぇ… 失敗した!! そりゃあ、そうだよな。 2行は、いくらなんでも、 そっけなさすぎか。 だいたい、飲もうよって なんだよ。 オレのバカ!! そんなんじゃ、全然 楽しそうな誘いじゃない じゃないか。 いやいや。待て待て。 まだ、メールで誘って、 1日も経っていない。 もしかしたら、たまたま 忙しいだけかもしれない。 ああ。 どっちだ。 オレの誘いは、アリなのか? 無しなのか? これは、イケるのか。 それとも、フラれたのか!?」 真奈美からの返信を待ち、 もだえ苦しむあなた。 翌日、やはり返信はありません。 「ちくしょー! やっぱりダメだったのか? 何がいけなかったんだ?? そもそも、飲み会の時の 真奈美から言った 『こんど飲もうよ』 は、何だったんだ! あいつは、誰にでもそういう事を 言う女ということなのか? それとも、あの時のオレの対応が 間違っていたのか? いや。 メールか! メールなのか!! やっぱりせめて、あと1日待つ べきだったか。 がっついていると思われたか。 このまま返信が来ないくらいなら、 こちらから、あと1通、メールして、 何とか、挽回できないだろうか。 どうやって? どんな内容のメールを打てば いいんだろうか?? (このタイミングで、 「メール届いている?」みたいな うっとおしい、 追撃メールを送ってゲームオーバー になる男は、すごく多い) そして翌々日の夜、 「行きたい~。 でもいま、仕事がバタバタしてて 忙しいの」 という返信が来ます。 「来た~っっっ!!! でも、忙しいって何よ? そんな、たった2行のメール、 数秒で返せるだろ。 ってことは、やっぱりオレ、 嫌われているのか? 忙しいっていうのは、 断るための言い訳なのか? いやいや。 でも、わざわざ返信までに 2日間も空けたってことは、 向こうもオレを意識して、 駆け引きしているんじゃないか? だとしたら、これは脈ありなのか? っていうか、何て返せばいいんだ? オレはもう、真奈美と2人で 食事がしたくて、したくて、 たまらないぞ。 このままフェードアウトってことは まさか、無いよな?? そんな事になるくらいなら、 ダメもとで、誘ってみるか?? ああ。 何が正解なんだ!? どうすれば良いんだっっ!??」 と、このようにして、 この後、 余計なメールを打って、 重たい、うざい、という印象を与えて、 ほとんどの男は、自滅していきます… ちなみに、この時の真奈美の 本心はどうかっていうと、 たいてい、 ・何も考えていない です(笑) ただ、飲み会のとき、 楽しかったからノリで 『こんど飲もうよ って言っただけ。 男からのメールに対する 返信が、2日後だったのも、 「後で返事しよう」 って思ってて、気がついたら、 2日経っていただけ。 本当に仕事が忙しかっただけ… まあ、そんなもんです。 ただ、ここで、あなたに 注目して欲しいのは、 前半のエピソードでも、 後半のエピソードでも、 女の子の心理は、 まったく変わってはいない。 という部分です。 どちらの場合も、 どちらの真奈美も、 つまり、 普通の真奈美も、 可愛い真奈美も、 ・何も考えていない ただ、飲み会のとき、 楽しかったからノリで 『こんど飲もうよ って言っただけ。 男からのメールに対する 返信が、2日後だったのも、 「後で返事しよう」 って思ってて、気がついたら、 2日経っていただけ。 本当に仕事が忙しかっただけ… 違うのは、 女の子ではなく、 ・男の方 なんです。 男っていう生き物は、 目の前の女の子が、 普通の子で、たまたま 話が盛り上がった場合と、 美人の子で、たまたま 話が盛り上がった場合とでは、 これほどまでに、 情けなく、変わってしまう 生き物なんです。 で、この状況を指して、 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 と、男はなげきます。 … そりゃ、そうだろ(笑) 後半、パターン2の、 心が揺れに揺れ、 ブレにブレまくっている、 こんな情けない男を、 好きになる女が、いるわけが『無い』 これ、分かります? 女の子の外見レベルが 高いから落とせないのではなくて、 純粋に、 男が情けないから、 落とせないんですよ。 僕はよく、 「女を外見で判断するな」 的な表現をするんです けれども、 で、 「女を外見で判断する男は レベルが低い」 とも、言うんですけれども、 けっしてね、 道徳的な意味とか、倫理的な意味とか、 カッコつけとか、 そういうので、言っている のでは『無く』て、 もっと、ずっと、 ドライな意味でね、 やっぱ、普通に無理だと 思うんですよ。 女の子を目の前にして、 女の子からもらった メールに対して、 ---------------------- 「ああ。返信も遅かったし、 ほんとに忙しいんだ。 たいへんだなぁ…」 --------------------- っていう反応で 淡々と、常識的な対応を する男性と、 ---------------------- 「来た~っっっ!!! でも、忙しいって何よ? そんな、たった2行のメール、 数秒で返せるだろ。 ってことは、やっぱりオレ、 嫌われているのか? 忙しいっていうのは、 断るための言い訳なのか? いやいや。 でも、わざわざ返信までに 2日間も空けたってことは、 向こうもオレを意識して、 駆け引きしているんじゃないか? だとしたら、これは脈ありなのか? っていうか、何て返せばいいんだ? (以下略) --------------------- っていう感じで、 いちいち、過剰反応して、 重たさがにじみ出る男性。 どっちがモテるのか? 考えるまでも無いですよね? ・・・ 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 こういう事を言う男性って、 僕は、みっともないと思います。 なぜか、これを、 「オレは、本当はモテるんだけどさ、 なんか、好きになると、ダメなんだよな~」 的な、 「オレは本当はモテるんだぜ」 みたいな、変なニュアンスを 感じます。 しょぼいオッサンが、 「昔はオレも、悪だったんだぜ。ふっ…」 みたいな(笑) 本来はね、そういう種類の、 とても、みっともない言葉 だと思うんですよ。 だから、仮に、 それが事実であって、 心に思っていても、 あまり人には言いたくない、 ちょっと恥ずかしい事、 だと思うのですが。。。 … まあ、いいや。 ともかく、以上をふまえたうえで、 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 と感じたことのある男性は どうすれば良いのか? もし、あなたが、その女性を 目の前にして、 舞い上がっているのであれば、 その時は、 ・普通の知人男性、もしくは友人男性 と同じように接する。 が、ベストでしょう。 知人、なのか、友人なのかは、 その女性との関係性によります。 その女性と、「知人」くらいの 仲良さならば、「知人男性」を 想定すれば良い。 「友人」くらいなら、 「友人男性」と同じような距離を とれば良い。 友人の男性に対して、 いちいち、 「わざと1日空けようかな…」 とか、 「なんて呼び方しようかな…」 とか、 「あれこれ理由を長く書いたら、 重たいかな…」 とか、 考えませんよね? パターン1 のように、 淡々と、大人の常識にしたがって、 対応すると思うんです。 「あ、オレ、舞い上がってるな!」 とか、 「この恋だけは、絶対に逃したくない!」 とか、 そんな感情が湧きあがって きたならば、 それは、 ・危険信号 です。 相沢蓮也
相沢です。 台風凄かったですね… 僕は毎日 事務所と自宅を 行ったり来たりする生活を しています。 で、今朝、 事務所のドアを開けて 仕事場をみると 部屋の中がグチャグチャの メチャクチャでした。 まるで震災の後のような 惨状です。 「やばい…。昨日、窓を 開けっ放しで帰ったから 部屋に台風が吹き込んだか…」 と、焦り、全身に 嫌な汗が流れます。 慌てて窓を チェックしますが おやおや 全部閉まっているじゃあ ありませんか。 よく見ると 部屋の中はまったく 濡れておりません。 ふと、冷静になります。 はい。正気になりました。 ・・・ 僕の事務所は 普段からこうでした… 別に台風とか関係なくて、 標準仕様で グチャグチャの めちゃくちゃです。 … … … この惨状を 天然で 「台風のせい」 だと思い込んでしまった 自分のマヌケさに 落ち込みながら、 久しぶりに 黙々と部屋の片づけを やってみました。。。 ・・・ さて、今日の本題。 「そもそも、 その女性はどのくらい 男を欲しがっているのか?」 こういう視点で 女性を見たことは ありますか? この意識は 持っていた方が良いです。 「あなたを 欲しがっているかどうか?」 ではなくて、 「『男』を 欲しがっているかどうか?」 です。 現代女性って わりと積極的に、 ・彼氏募集中 で、合コンを開きまくったり ・婚活中 で、婚活パーティーや 婚活サイトを通じて 男を探します。 こういう場所に積極的に表れて 積極的に 活動している女性のことを 一応、 「男を欲しがっている女性」 とします。 さて、で、この 「男を欲しがっている女性」 に関する俗説というか 読者さんから ときどき聞かれる、 ある種の思い込み みたいなのがあって それが、 「男を欲しがっている女性」 は、ブスしかいないし 全員チョロイ。 です。 今回はこれについて 2つの点で 間違いを指摘しとこうかな って思います。 ここの認識が甘いと、 1、デートに誘う段階 もしくは、 2、デート中 のどちらかで 失敗するからです。 まず、注意して欲しい点は 「男を欲しがっている女性」 が、必ずしも 「自分を安売りしている」 とは、限らない、です。 普通にモテるのに 「男を欲しがっている女性」 は、けっこう多いですよ。 「身の回りの男で済ませたくない」 「ちゃんと、自分で探して 自分で選びたい」 という、つまり 売れ残ったから 「男を欲しがっている」 のではなくて 自分で勝ち取りたいから 勝ち取るにふさわしい男を 積極的に探しに出かけている。 そんなタイプです。 例えば、合コンでも パーティーでもいいんですが そういう場所で この手の女性と 1度知りあってから、 1回目の食事に誘うならば ゴチャゴチャとLINEをして 仲良くなってから 誘おうとしてはダメです。 なぜなら、この女性は そもそも 「男とLINEがしたい」 わけでは無いから。 このニュアンスの違い オッケーですか? 「男が欲しい」 のであって 「LINE友達が欲しい」 わけではない。 また、積極的に 出会いの場に参加していて しかも基本 それなりにモテるのだから 毎日何人もの男から LINEを貰ってます。 だから、ぶっちゃけ めんどくさい。 「LINEとかいいから さっさと誘いなさいよ」 というのが本音です。 さっさと2人で 食事に行って、 さっさと、その男が アリか無しかを判断したい。 ちまちまとLINEを 何百通するよりも、 2時間食事をした方が はるかに効率が良いことを 知っているから。 で、2時間食事をして 「コイツは無いな」 と判断したら さっさと次の合コンなり パーティーなりに出かけて、 次の 「彼氏候補」 「夫候補」 を探しに行きたい。 だって 時間がもったいないし。 ともかく このタイプの女性に対して 1、 合コンでちょっと気が合った 2、 パーティーでカップルが成立した のであれば 無意味な 「おはよーLINE」 とかをしてると ウンザリされます。 次、 この手の女性は 「男を求めてはいるが」 だからといって 自分を安売りはしません。 それを勘違いして 「どうせ男が欲しいんだろ」 みたいな態度で ぞんざいに扱ったり、 スキンシップと称して 強引にその日のうちに せっ○スしようとすると、 一発でアウトです。 だから 「男を欲しがっている」 肉食系のイイ女 がいたら 1、 ダラダラとLINEに逃げずに さっさと食事に誘って その場で勝負する 2、 「どうせすぐにヤラせるんだろ?」 と受け取られるような行動はしない でください。 ・・・ と、こんな感じで ちゃんと女性によって こちらの態度を 変えなければいけません。 例えば、 職場の女性に対して 「仕事のことで連絡するから」 って言ってLINEを 聞き出したのであれば そのあと毎日のように 「おはよー」 とか 「おつかれー」 とか送ったら 違和感ありますよね。 だって、その女性は 「仕事の話」 と言われたから教えたのに そこに無意味な日記LINEを 送られ続けられたら イラっとします。 その女性は、あなたを求めて アドレスを教えたのではない。 でも、同じ職場の女性でも 普通に仲良しで 今度2人でデートしようか みたいな流れで アドレスを聞いたのであれば 「おはよー」 「おつかれー」 みたいなメッセージも 変ではないと思います。 その女性は、 あなたを求めて LINEを教えたんだから。 例えばネット。 アプリのように 「女性が男を求めている」 のであれば 2カ月も3か月も メッセージやLINEのやり取りを しているのは かえってまどろっこしいです。 毎日1週間から2週間も やり取りが続いたのであれば さっさと誘ってしまわないと。 一方、 同じネット系であっても SNSのように そもそも前提として 「女性が男を求めていない」 のであれば 1週間とか2週間で誘うのは 高確率で引かれますし、 「2人で会うための理由づけ」 の部分を丁寧に 慎重に作るべきでしょう。 ・・・ 「その女性はどのくらい 男を欲しがっているか」 以外にも どんな場所で出会ったか その女性とあなたとの関係性 その女性はあなたに どのくらい食いついているのか その女性は どんな性格の女性なのか などを フローチャートにまとめて 整理しました。 ※キャンペーンは終了しました こういうプレゼントキャンペーンに 参加したいかたは 僕の公式メールマガジン https://utage-system.com/r/hlwJwtRz4L6F/register?mtid=U5X1LQvglDPV にご登録ください。 相沢蓮也
相沢です。 最近、興味深い相談が 2件ありましたので、 具体例としてあげてみます。 1つめは、ダメなパターン。 2つめが、良いパターン。 2つを比較して、考え方の違いを 学んでください。 ・・・ それでは、1つめ。 インターネットの マッチングサイトでのメールの やり取りです。 ------------------------ (前半、お互いの共通の趣味である 旅行の話でスタート。省略。) 女「えーと。海外も興味ありますけど、 国内だと●●とかも行ってみたいです」 男「僕もです! ●●は良さそうですよね。 猫が好きなので、興味あります」 女「●●は猫がいっぱいいるんですか?」 男「はい。あちこちに、あふれているみたいです。 猫は好きですか?」 女「へー。しりませんでした。 猫好きですけど、どちらかというと犬派です」 男「僕、好きなんですけど、犬カフェとか 猫カフェって行ったことありますか?」 女「犬カフェなんてあるんですね。 猫カフェは行ったことあるんですけど、 あまりかまってもらえませんでした。 (以下省略) ------------------------------------------ この相談者さんは、 この女性とは途中で 音信普通になってしまいました。 で、何が悪かったのかを僕に 質問してきたんです。 … さて、この会話を読んでみて、 あなたは違和感を感じられましたか? 感じられた人、素晴らしいです。 たぶん、普段から女性との会話で 困ったりはしない人なのでしょう。 … 残念ながら、感じられなかった人。 大丈夫です。 今日、学んでいってください。 それでは答え合わせ。 まず、最初に心に引っ掛かって欲しい ポイントは、 --------------------------------- 女「えーと。海外も興味ありますけど、 国内だと●●とかも行ってみたいです」 男「僕もです! ●●は良さそうですよね。 猫が好きなので、興味あります」 ---------------------------------- の男性の受け答えの部分。 「なぜ猫??」 です。 ここで、 「猫はどこから出てきたの?」 と思えるかどうか。 ただし、最初に状況説明をしました ように、上記のやり取りは、 インターネット上のマッチングサイト でのことですので、 すると、次の可能性が考えられます。 1、女性が自分のプロフィールで 猫好きをアピールしていた 2、女性が自分のプロフィール写真で 猫の写真を使っていた 3、コミュニティで猫好きをアピール していた であれば、猫はアリです。 続けましょうか。 次のやり取り。 -------------------------------- 女「●●は猫がいっぱいいるんですか?」 男「はい。あちこちに、あふれているみたいです。 猫は好きですか?」 -------------------------------- はい。 結論がでましたね。 このやり取りから、この女性は、 1、女性が自分のプロフィールで 猫好きをアピールしていた 2、女性が自分のプロフィール写真で 猫の写真を使っていた 3、コミュニティで猫好きをアピール していた の、どれでも無いことが分かりました。 そこで、僕は相談者さんに 質問してみます。 「なぜ猫なんですか?」 と。 そうして返ってきた答えが以下。 「これに関しては自分の中で 猫、犬の話題 ⇒ 猫カフェ、犬カフェへの誘導 というのが1つの流れとしてあり、 それに乗せようとして猫の話題を出しました」 です。 これが、僕がよくダメだと言っている、 「目の前の個人ではなく、 女を口説こうとしている」 ということです。 「女はみんな、犬か猫が好きだろ?」 的な発想。 あと、自分の都合が先に来てますよね。 「猫カフェ行こうよ」って言いたいから 猫の話題をふっています。 自分の都合に合わさせようとしてます。 が、こんなの、女性の都合に合わせないと ダメな部分で、 例えば女性が、「パスタ食いたい」 って言ったらパスタ食いに行けばいいし、 「寿司食いたい」って言ったら 寿司食いに行けばいいし、 「肉食いたい」って言ったら 肉を食いにいけば良い。 その方が、自然です。 だいたい、犬・猫・子どもなんてのは 女性からしてみたら、 「好きか?」 って聞かれたら「嫌いです」とは 言いづらかったりする場合も多いので、 こんなふうに、女性側の頭を 社交モードに切り替えるような 手は打ってはいけないわけです。 あくまでも、女性の側から、 突然、猫の話題が出てきたら、 はじめてそこに、乗っかる、 というふうにしないと。 ちょっと細かいことをグダグダと 説教しているようで、気が引ける のですが、 こういうのは、 ・一事が万事 といって、 考え方の『クセ』で、 ついつい無意識のうちにやってしまう 『行動パターン』みたいなものですので、 逆に、僕は厳しく指導するように しています。 さて。 2つめ。 今度のは良いパターン。 正解例です。 ナ/ン/パで知りあった女性との LINEのやり取り。 この相談者さんは、 この女性とは上手くいっていて、 要するに、単なる答え合わせが したくて僕に相談してきた感じでした。 一部を抜粋します 『※補足』とあるのは、相談者さんが 自分で書き足してきた注意書きです。 ----------------------------------- 男「昨日スタバで話したけど覚えてる笑」 女「覚えてます! 昨日はありがとう!笑」 男「こちらこそ! 友達から連絡きた?笑」 ※補足 この女性は友達と、ご飯の約束を してたみたいですが 友達から連絡来ないので、 連絡くるまでということで 連れだしできました。 女「忘れてたみたい(笑) 会議行った?笑」 ※補足 自分はこの時、「あとで会議がある」 という話をしていました。 男「なにもなくてよかった笑 あの日なかったみたいで。 1人会議してた笑」 女「新宿まで行かなくてよかった笑 なかったんだ笑おつかれさま笑」 男「一緒に肉でも食べに行けばよかったな(°_°)」 ※補足 この女性は肉が好きって お茶したときに言ってました。 ---------------------------------- こんな感じ。 すっごい普通ですよね? でも、これが正解なんです。 なぜなら、 ・ちゃんと目の前の女性を 口説いているから です。 『※補足』にあるように、 こちらから発する、1つ1つの 言葉に、根拠があるでしょ? ちゃんと、『その女性だから』 噛み合う根拠が。 よく、モテる人に 「どんな会話をしてるんですか?」 って聞くと、 だいたい、 「普通ですよ」 って答えが返ってくるんです けれども、 こういうことなんです。 「女はこういうネタが好き」 っていう情報を元に、 決められた話題をふるのではなくて、 「モテる会話のテンプレート」 みたいなのに、相手を無理やり 当てはめようとするのでもなくて、 また、何か面白ネタを仕込んで そいつをお披露目するのでもなくて、 女性とスタバでお茶したなら 「スタバでお茶したけど覚えてる?」 だし、 女性が、「友達を待っていた」 って言ったなら、 「昨日はあの後、友達は来たの?」 って聞けばいいし、 女性が、「肉が好き」 って言ったら、 「肉食べに行けばよかったね」 って言う。 だから、コミュニケーションが 噛み合います。 こんなの、初対面でだって ちゃんと女性を観察すれば いくらでもネタはあって、 例えば、女性のネイルだとか、 時計だとかアクセサリーだとかを 指摘してみれば、 つまり、 女性が身につけているものを 『根拠』にすれば、 よく分からないお笑いネタを ぶっこむよりも、 よっぽど、コミュニケーションが 噛み合います。 この「噛み合う感じ」を理解 できているのかどうか? そこを知ってもらいたくて、 僕はよく、 「その発言の根拠は何ですか?」 「その行動の根拠は何ですか?」 という質問をします。 で、根拠が自分都合だったり、 「恋愛マニュアルに書いてあったから」 だったりすると、だいたいダメです。 マニュアルは、そういう使い方を したらダメです。 あれはあくまでも、『考え方』を 学ぶために読むものなので。 そうやって、 「相手が過去にこう言っていたから」 とか、 「女性が過去に、こういう行動をしていたから」 のように、ちゃんとした『根拠』を 持って、行動できて、それでやっと 50対50 (フィフティーフィフティー) です(笑) そこから先は、『根拠』の見分け方とか 解釈の仕方に『腕』が必要ですので。 同じ『根拠』を見ても、 そこから読み取れる、情報の質と量は 人によって違います。 『腕』が良ければ、『根拠』を活かせますし 『腕』が悪ければ、せっかく集めた『根拠』を ムダにします。 だから、僕がいます。 僕に相談すれば良いです。 が、最低限、僕に相談するまえに、 ちゃんと資料として、あなたが 集めた『根拠』を、 あなたの発言や行動の『根拠』と したものを、 提出できるようには なっていてください。 … あ、念のため。 僕に相談する時は有料ですよ。 たまに勘違いされて困るのですが、 僕はこれ、ボランティアでやってません。 ちゃんとした仕事として、 これで生活してますので^^ 相沢蓮也
相沢です。 今日は、メールやLINEを使って、 女性を掌(てのひら)の上で 転がす方法についてお話します。 3つのステップが必要です。 1、女性が完全にこちらをナメきっている 2、女性の心に罪悪感が発生したタイミングで 3、ある方法を使う。 という手順です。 特に、 1、女性が完全にこちらをナメきっている について。 女性が男性に対して、 「何とも思っていない」 とかだとダメです。 これは、恋愛全般に言えること なのですが、 「嫌い」 だろうが、 「ナメきっている」 だろうが、 「ムカつく」 だろうが、 そういうマイナスの感情であっても、 あるほうが有利です。 その感情は利用できます。 一番、手の施しようがないのが、 ・そもそも、何とも思っていない です。 空気と一緒が一番ダメです。 それと、ステップ1 1、女性が完全にこちらをナメきっている に行く前に、 ステップゼロを押さえて 置きましょうか。 ステップゼロ。 男が、目当ての女性を 追いかけて、追いかけて、 追いかけまくっている状態。 ある相談者さんの例をもとに 解説してゆきます。 まず、メールやLINEの やり取りでみると、 以下のような感じ。 ============================= 男性 音楽は聞くの? 女性 うん! ONE OK ROCKとE-Girlsが好き! 男性 ONE OK ROCK歌えるの? 女性 歌える! 男性 なに歌える? 女性 いろいろ笑 男性 そのいろいろを知りたいのに 女性 ゆうのめんどい笑 E-Girlsのほうが得意笑笑 男性 カラオケ行くの? 女性 行く! 男性 なるほどね 女性 うん! 男性 ONE OK ROCKって音出すの難しくない? 女性 そお? なれたら全然だよ 男性 俺は練習したけど全くできなかったよ 女性 そうなんだー 男性 ごめん、今日はこの辺で またね 女性 はーい ================================= まずは解説。 これ、完全に男性が 追いかけちゃってますね。 女性の返信が超テキトーです。 ただし、こんな状態でも 女性側がちゃんとメールなり、 LINEなりに返信をくれる、 っていうのは、まだ希望が ある方なんですよ。 多くの女性は、最初の、 ================= 男性 音楽は聞くの? ================= あたりから、2~3回も メッセージしたら、 後は既読無視ですので。 男性に対する熱量がこの程度でも メッセージを続ける女性というのは、 極端に寂しがり屋か、 もしくは、若い子か、 ヒマな学生に多いです。 で、極端に寂しがりやな 女性の場合は、 もっと返信が丁寧ですので、 今回は、若い子とか ヒマな学生に多い パターンです。 … ちなみに、この具体例で 出てくる男性は、 これ以前に、 この女性を誘っても、 普通に断られました。 まあ、当然でしょう。 一方で、この手の女性は、 いい加減でも、返信はあるので、 ねばりながら時々誘ったり していると、ふと、OKを 出してくることがあります。 が、普通にドタキャンしたり、 再来週の日曜日に、 買い物の帰りに30分だけなら 会えるよ、 ケーキ買ったらお金が なくなっちゃったから 遊べな~い、 みたいな事をヘーキで 言ってきたりもします。 これを繰り返しているうちに、 だんだん、調子に乗ってきて、 要求もエスカレートしていきます。 こういう時、男はプライドを 傷つけられながらも、 相手の女性に対する執着を 捨てられずに、 どんどん深みにはまります。 … と、ここまではよくあるお話。 めちゃくちゃ多いです。 こういう相談。 で、こういう時に一番ダメなのが ・中途半端なスタンス です。 よくあるのが、 ここまで、捨て犬のごとく シッポを振っておきながら、 片方では、 「ナメられたくない」 「好きだとバレたら終わってしまう」 という立ち位置から 抜けられない、 というものです。 いやいや。 もうこれ、 絶対にナメられてますし、 絶対に好きだってバレてますから(笑) と。 最初にも言いましたが、 こういう時は、中途半端が 一番良くないんですよ。 なので、ここまで来ちゃったら、 サッパリ諦めて次に行くか、 突然ブチ切れて、言葉の暴力で 相手をボコボコにするか。 いや、マジで(笑) が、普通はみなさん、このどちらも 出来ませんので、 逆に、あと半年くらいは 徹底的に、『犬』になり下がって、 それを続けていくなかで、 つまり、女性の要求がエスカレート していったり、 どんどん態度が調子に乗っていく その途中で、 ステップ2: 女性の心に罪悪感が発生したタイミングで ステップ3:ある方法を使う。 と、手順を踏みます。 ステップ2は、 調子に乗りすぎた女性の中に 芽生える、罪悪感の種、 です。 調子に乗りすぎて、 気が付いたら男性への要求を エスカレートさせすぎてしまう 女性というのは、 水商売のプロとか、 よっぽど心に闇を抱えているとか でない限り、 多くは、ただ単に、メンタルが 幼いだけですので、 女性自身、チラっと、どこかで 小さな罪悪感を抱くタイミングが あります。 ただし、その罪悪感は表面上は 分かりにくいことも多く、 男性によっては、「読み取れない」 ことが多いです。 特に、女性に対して、こういう 追いかけ方をしてしまう男性は、 それが読み取れません。 これは、 「具体的にはどんなのですか?」 って聞かれても、 非常に繊細なところですので、 ここにいたるまでの状況の 説明をよく受けて、 まるまる数日分のやり取りを 全部見せてもらうとかしないと、 メルマガという形では 伝えるのが難しいです。 なので、個別コンサルとかだと、 報告を受けてタイミングで、 僕が、 「今です」 って教えているのですが、 分かる自信が無い場合は、 ステップ2: 女性の心に罪悪感が発生したタイミングで ではなくて、 ステップ2-B: として、 半年くらい続けているうちに 突然、何の脈絡もなく、あるタイミングで、 の方が無難かもしれません。 そこで実行する ステップ3: が、 ・そっけなくする ・表面上は今まで通りだが行動は冷たくする です。 そうすると、 それまで次のようなやり取り、 ============================= 男性 来週の土曜か日曜って空いてる? 誕生日プレゼントを渡したいんだけど。 女性 土日は無理。平日なら。 男性 例えば何日ならよい? 女性 うーん。15日とか? 男性 分かった。出来れば他に候補1日ちょーだい 難しいならいいけど 女性 難しい。 男性 じゃあ15日で。ありがとー。 時間はどのくらいにする? 女性 18時からバイトだから、17時半に スタバに来て。 男性 わかったー! ================================= が普通だったものを、 以下のように変えます。 まず、こちらからは一切 連絡をしない。 1週間でも、2週間でも、 3週間でも。 また、女性からメッセージが 来ても、 例えば、 ============================= 女性 ○○(←共通の友達)が 飲み会やるってさー。 男性 ※楽しそうなスタンプのみ※ 女性 ○○(←男性の名前)は来ないの? 男性 忙しい~。 女性 ○○とか○○のLINE持ってる? 男性 知らない※ニコヤカなスタンプ※ 女性 今度みんなで飲みにいこうよ~。 男性 ※いいね的なニコヤカかつ、 社交辞令的なスタンプ※ 女性 なんかあんまり乗り気じゃないよね笑笑 男性 そんなことないよ^^ (もしくは既読無視) ============================= みたいにします。 前の具体例と比べてみて ください。 あきらかに、男性側の熱量が 違いますよね? これを ・そっけなくする ・表面上は今まで通りだが行動は冷たくする と言います。 当然、このやり取りが成立する 背景には、 ステップ2: 女性の心に罪悪感が発生したタイミングで もしくは、 ステップ2-B 半年くらい続けているうちに 突然、何の脈絡もなく、 あるタイミングで、 というのがあります。 この伏線が無いと、 ・そっけなくする ・表面上は今まで通りだが行動は冷たくする が生きてきません。 で、こういう態度を取ると、 最初は 「あれ? どうしたんだろう…」 って思っていた女性が、 いよいよ不安になって、 ============================= 女性 なんか言いたそうだったけど大丈夫? ============================= みたいに、探りを入れて 来たりします。 ここで、男性側が 「実は…」 とか言って、 「あの時、ああ思った」 とか 「あの時、こうだった」 みたいな返事を返して しまうと、 女性は、自分が調子に乗って しまった事について、 謝るかもしれませんが、 恋愛は、ここで終わります。 因果関係がハッキリするし 物事に結論が出ちゃうので。 なので、基本的に男性は、 ============================= 女性 なんか言いたそうだったけど大丈夫? 男性 いや別に? どした? ※ニコヤカな感じのスタンプとか添えて※ ============================= と、あくまでも『結論』を 与えません。 ここまでやると、 女性によっては、 自分で、自分の悪かった点とかを 「あれかもしれない」 「これかもしれない」 と、想像をめぐらして、 一方的に、なんか謝ってこようと するのですが、 そもそも、 「いや、オレ別に怒ってないから」 というスタンスを変えないことで、 女性の中で、 宙ぶらりんな気持ちが 焦って空回りを始めます。 とにかく、徹頭徹尾 『答え』とか『結論』は こちらから与えてはいけないんです。 この辺のニュアンスは、 そうですね… 怒ってはいない。でも興味を失った。 だから、あくまでも社交辞令的に フレンドリーに、にこやかに、 大人として対応してはいるが、 それだけのこと。 でもそれは、言葉としては 絶対に言わない。 という感じです。 この時点で、関係性が完全に 逆転しているの、お気づきでしょうか? 最初のやり取りと比べてみてくださいね。 … さて、 で、これをしばらく続けていると、 女性の方から、 「○○って興味ある?」 とか 「○○って知ってる?」 とか、遠まわしにアプローチ してきますので、 そしたら、 そっけないスタンスのまま、 話に乗っかってあげて、 女性側が、 あの手、この手でやっと 男性側を誘いだした、 という状況でデートして、 その日のうちに、ホテルに 行けば、完了です。 ・・・ これができる男と できない男の違いは、 3つあります。 1つめ。 最初の「こちらからは連絡しない」 とか、その後の「そっけなくし続ける」 というのを、ちゃんとやり切れるかどうか。 ところが、女性をこういう形で 追いかけてしまう男性ほど、 すぐに心が折れて、 途中で中途半端なメールやLINEを 送ってしまうことが多いのですが… 2つめ。 女性を怒らせたり、嫌われたり することを極端に恐れている。 「何とも思われない」 が一番ダメです。 「何とも思われない」 くらいなら、 せめて嫌われてください。 そっちの方が、ずっと 恋愛に近いです。 3つめ。 なんでもすぐに結論を欲しがる。 これもダメです。 白でも黒でも無いものを 心の中にどれだけ沢山 抱えられるのか。 男としての『器』が大きいとは、 そういうことです。 『器』が小さい男ほど、 すぐに単純な結論を欲しがります。 だから、負けます。 … 以上です。 強い雄(オス)になってください。 相沢蓮也
相沢です。 女の子を調子に乗せて しまった場合、 いったん、引いたほうが良いと 思います。 「あ。こいつはもう、私のものだ」 そのように感じた女性は、 それ以上は、何も出さなくなります。 心も体も許しません。 女性が、男性に対して 心や体を許すのは、 その男性のことを、、 ・もっと欲しいから です。 「これだけ尽くしてくれたのだから…」 といって、そのお返しに 心と体を開く女性は、少ないです。 それが恋愛というものだし、 そういう時、女性は、 「女はズルい生き物なんだよ」 って言って、 自分がほとんど差し出していないのに、 一方的に、何もかもを提供してくる男性が、 自分の手のひらで踊っている姿を見て、 非常にサディスティックに、ほくそ笑みます。 … おそろしいですね。 「女は全員、本質的にMだ」 って言う人がいますが、 M性の強い女性ほど、 強いSも持っていますし、 (もちろん、その逆もある) あと、母性本能の本質って そもそも、Sですので、 なんとも言えませんが、 とにかく、 「あ。こいつはもう、私のものだ」 って思わせたら終わりです。 人間は、 ・既に手に入ったもの には、あんまし興味を維持できないんです。 一方で、 「一度手に入れたもの」 が、自分の元から去っていくときに、 もっとも強烈な欲望を抱きます。 「なんとなく欲しいけど自分のモノじゃない」 ものよりも、 「明らかに自分のモノ『だったモノ』」 にこそ、強烈な欲望が起こるんです。 なので、この心理を応用して、 恋愛では、 ・引く という行為が役に立ちます。 ところで、この『引く』っていうのは 具体的には、どうやったら良いのでしょうか? たぶん良く言われるのが、 1、メールの返信が遅くなる 2、メールを無視する 3、急に冷たくなる、よそよそしくなる あたりなのですが、 正直なところ、これらって ちょっと使いにくかったりします。 例えば、 1、メールの返信が遅くなる なんて、距離感を間違えると、 ・いかにも駆け引きしている感 が出て、逆効果になりやすいです。 2、メールを無視する 3、急に冷たくなる、よそよそしくなる なんかも、 かなり重たいので、 これが有効なのは、 ほんとの最終段階、って気がします。 男性側が、すでに女性に対して 告白をしていて、 その後、3か月くらいは しっかりと、その女性に対して 媚(こ)びまくって、 奴隷のように従属して、 で、 ・因果関係が分からないタイミングで 急に発動する、 とか。 これがハマると、 大貧民でいうところの『革命』みたいに 盤上を引っくり返せます。 (ちなみに、フラれた直後に「2」「3」 をやると因果関係が明確なので効果が無い) … と、とにかく使いづらいわけです。 もうちょっと、ライトで 使い勝手の良い、 ・引く はありませんか? という事で、 今日、お話するのが、 ・笑顔で礼儀正しく必要なことのみする です。 たとえば、女性からLINEが きたときに、 「今日もお疲れさまでした。 帰りにちょい飲みしちゃった~」 って来たとして。 普通に乗っかるならば、 「お疲れさま 何のんだの? オレは家でビールだよ」 とかだと思うんですが、 引くなら、 「いいね^^」 とか。 LINEなら、それっぽい スタンプ1つとか。 この空気感、分かりますか? 「今日もお疲れさまでした。 帰りにちょい飲みしちゃった~」 に対して、いきなり無視だと 普通に感じ悪いし、 場合によっては、いかにも 駆け引き感あるし、 わざと3日遅らせて返信しても、 「今更なに……?」 なんだけど、 即返信で、しかも、 「いいね^^」 とか。 LINEなら、それっぽい スタンプ1つとか。 なら、社会人としての礼儀を きちっと守ったうえで、 駆け引き感もなく、 普通に、「なんかドライ」です。 もちろん、普段から、 「今日もお疲れさまでした。 帰りにちょい飲みしちゃった~」 「お疲れさま 何のんだの? オレは家でビールだよ」 みたいなやり取りをしている ことが前提ですよ? あとは、そうですね… LINEとかでやり取りしてて、 「そういえば今月って私の誕生日なんだ^^」 って来たとして、 「そうなんだ。いつなの?」 って聞いたら 「秘密(笑)」 って返って来たとして。 「え~。教えてよ~」 と返信するのか、 笑顔のスタンプをポンって 送って終わらせるのか。 この2つ、どちらが『引く』か 分かりますよね? 追いすがっている感じがするのか、 テキトーな感じがするのか。 どのような『引く』であれ、 ・2人の間のいつものパターン ってのが無いと、『差』を 出せないので成立しません。 その前提で、即レスで、 「いいね^^」 とか、 LINEなら、それっぽい スタンプ1つとか、 だと、そこに ・物足りなさ が生まれます。 埋めたい気持ち。 この、女性側に発生する、 ・埋めたい気持ち が、欲しい気持ちとか、 追いかけたい気持ちに つながります。 いきなり無視とかじゃないぶん、 不自然な駆け引き感もなく、 女性を、自然な形で飲み込めます。 直接会っているときとかも 同じです。 急に無視とか、 急に冷たくするとかじゃなくて、 あくまでも、 ・笑顔で礼儀正しく必要なことのみする と、社会人としてのマナーの 範囲を守るから、 最初は、 「忙しいのかな?」 から入って行けて、 ナチュラルに、女性を飲み込めます。 この場合も当然ながら、 『引く』時は、 ・因果関係を想定させないタイミング です。 でないと、小さな『違和感』に 明確な答えを与えてしまうため、 駆け引きになりません。 「ああ。あれが原因ね。小さい男」 で終わります。 ちょっと上級者向けのお話ですが、 距離感と空気を読み間違えない自信が ある男性は、ぜひお試しください。 効きます。 相沢蓮也
相沢です どうやって、 女の子を追いかけさせるのか? このテーマについては、 何度かメルマガにして きましたが、 先日、ちょうど、 それっぽいことが ありましたので、 そいつを公開します。 ネットの出会いですので、 少し、現実とは 時間感覚が違いますが、 本質は一緒です。 ので、重要なポイントのみ 抜き出してみます。 特に、 ・日付と時間に注目して 読んでください。 むしろ、メッセージの 内容の大部分は どうでも良いので、 あえて、ほとんど省略します。 みなさん、内容ばっかり 気にするのですが、 そんなもの、 ネットだろうが、 リアルだろうが、 ちゃんと かみ合ってさえいれば、 まったく どうでも良い問題です。 今回は、具体例を通して、 ・内容じゃない部分 を学んでもらいます。 女性を追いかけさせたければ、 今回のポイントが 分かっていないとダメです。 ところどころ、解説付けます。 とある、ネットでの出会い。 女性から「足跡」があって、 それへの返信から始まります。 相沢:------------------------ 7月14日 13時20分 足跡 ありがとうございます。 (挨拶と共通の趣味の話、省略) メッセージのやり取りしましょうよ^^ きっと僕ら、相性良いですよ ----------------------------- 女性:------------------------ 7月15日 12時42分 こんにちは。 メッセージありがとうございます。 (僕のプロフィールについての指摘や 趣味に関する話、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月15日 18時15分 (女性の指摘を受けて、自分について 少しユーモラスに。 その後、趣味の話と、相手の プロフィールについて指摘、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月16日 9時52分 (趣味の話、僕のユーモアについて 指摘、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月16日 11時12分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月16日 12時18分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月16日 18時43分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月17日 14時34分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月17日 19時54分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 さて、この女性、ここで僕に 対して、2通連続でメッセージを 送っていますよね。 これまでのやり取りは、 チャットというよりは、 文通っぽい感じで、 お互い、ちゃんと書いて、 やりとりしていました。 1通ずつ、手紙を 交換する感じです。 にも関わらず、ここへ来て、 僕の返信を待たずに、 2通、連続です。 これは、食いつきの良さ うんぬんよりも、 「こういう性格の女性なんだ」 と、この時点では、押さえて おきましょう。 次。 相沢:------------------------ 7月18日 13時24分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月18日 13時40分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月18日 14時59分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月18日 19時52分 (趣味の話、 最近悲しい事があった、眠りたい、 返事は返せる時に返すなど、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月18日 19時53分 相沢さんって彼女いるんですか? もしかして。 ----------------------------- 【ポイント解説】 またもや、2通連続。 悲しい事があったと言った後、 こちらに彼女がいるかの確認。 性格 + 食いつきです。 相沢:------------------------ 7月19日 11時05分 (趣味の話、悲しい事なんでも 話して良いよ、 彼女います、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月19日 21時15分 (趣味の話、傷心中の話、 彼女がいるなら、 相沢さんをもっと知りたく なったら困るな等、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 言うまでも無いかもですが、 これ、食いつきです。 念のため… 相沢:------------------------ 7月20日 10時53分 (趣味の話、頼れよ、 メッセージ出来て楽しいよ等、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月20日 12時12分 (趣味の話、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月20日 12時15分 (電話したくなったり、会いたく なったりするかもよ、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 またもや、2連続。 僕からは、1度も2連続で 送っていないのに、これで 3度目。 性格として 押さえておくポイントです。 あと、これも食いつきサインね。 相沢:------------------------ 7月21日 11時39分 (趣味の話、 恋人っぽいやり取り、 電話も会うのも大丈夫、 明日、返事できないかも、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 今回のテーマとはズレますが、 ここで僕は、 翌日返信できないことを 伝えています。 よく、急に返信を止めることで、 女性の食いつきを上げる、 みたいなのありますが、 そういうのは、 もっと後のお話です。 こういう、 恋愛の序盤では、 その手の駆け引きは やめたほうが良いです。 なので、ちゃんと、 翌日返信出来ない 可能性を伝えました。 女性:------------------------ 7月21日 14時24分 (自分の話、趣味の話、 返信はいつでも良いですよ等、省略) ----------------------------- 相沢:------------------------ 7月23日 12時56分 (自分の話、趣味の話等、省略) ----------------------------- 女性:------------------------ 7月25日 9時44分 (自分の話、趣味の話等、 自分はマメじゃなく、 気分屋であること、 仲良くなると連絡が 減るタイプであること等、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 23日の僕のメッセージに対して、 次の返信が25日です。 2日間、空いてますよね。 こうやって、冷静に時系列に 並べて見てみると、 その前に僕が2日間空けているし、 その流れで見ても、 彼女からの返信に2日間 空く事は、まったくおかしく ありません。 たぶん、あなたも、 「ふ~ん。まあ、そうかもね」 って思ったでしょ? 今は。 でもね、8割の男性は、 その場に立たされると、 この当たり前が、分からなく なります。 今までずっと、即返信で 来てたのが、急に何で!? 何がいけなかったんだろうか?? あんなに、食いついてたのに? やっぱり、 こちらから返信期間を 空けたのは、まずかったか… って。 それまで食いつきを確信して いればいるほど、 ここで、急転直下、 焦りまくって、 いてもたっても いられなくなります。 で、急に、女の子に 謝りだしたり、 何で返信くれないの? とか、 どうしたの、体調悪い? みたいな連絡を、 7月24日くらいの タイミングで、 女の子に出してしまい、 大きなマイナスを食らいます。 それか、 「どうしたらいいですか? 相沢さん! 何がいけなかったんでしょうか? 助けてくださいっ!!」 って僕にメール相談するとか… 冷静になれば、 何て事ない話なのですが。 本当に多いです。そういう人。 (人ごとだと思ってるでしょ? たぶん、あなたも その場になったら やっちゃいますよ(笑)) 焦る前に、 時系列を確認してください。 さて。続き。 相沢:------------------------ 7月25日 13時14分 (女性の話に共感、自分の話等、省略) ----------------------------- 【ポイント解説】 当然ですが、ここで、妙な 駆け引きはしない。 相手が、たまたま2日間空けた からといって、 じゃあ、次は27日なのか? みたいに、変に、 意識する必要は無いです。 その前までの、通常ペースで やり取りをすること。 女性側の、 ちょっとした言動に、 いちいち、振り回されない。 女性:------------------------ 7月30日 1時28分 (返信が遅れたお詫びと、理由、 携帯の連絡先を教えてくる) ----------------------------- 【ポイント解説】 さて、今回の山場です。 僕が25日に送った メッセージに対して、 彼女からの返信が30日。 5日間。 先ほどのポイントで、 8割の男性は脱落すると 言いましたが、 残った2割のうちの、8割も ここで脱落します。 つまり、全体の96%が、 この時点までで脱落します。 この、5日間を、 ・大半の男は待てません! で、イラっとして、 勝手にすねたり、 勝手に謝ったり、 ウソ臭い心配LINEを 送ってみたり、 変な追撃メッセージを 送ります。 ここまで、女性からの 食いつきサインが続いていて、 しかも、こちらは、 これといって ミスしていません。 下手くそな駆け引きめいた事を していないのだから、 ミスの仕様もないくらいです。 であれば、ここは普通に 待つのが正解なんです。 あと、最初に 何度か指摘したように、 この女性は、けっこう気まぐれに、 連続で2通メッセージを 送ってきたりしてます。 僕の返事を待つことなく。 そういうタイプの女性であって、 しかも、わざわざ女性の方から、 マメではなく、 気分屋であることと、 仲良くなると連絡が 減るタイプであること を伝えて来てるのですから、 これだけ材料がそろったら、 どう考えても、 ここは、 ・何もしないで待つ 以外、ありえません。 で、待ったから、普通に 女性の方から、携帯の 連絡先を教えてきました。 で、以降、携帯のやり取りは、 相沢:------------------------ 8月1日 17時42分 相沢です。 ----------------------------- 女性:------------------------ 8月1日 18時07分 (名前と僕のIDに関する) ----------------------------- 相沢:------------------------ 8月2日 13時24分 (女性のIDについて指摘) ----------------------------- 女性:------------------------ 8月2日 13時27分 (お茶の誘い) ----------------------------- 相沢:------------------------ 8月4日 14時25分 行きましょう! ご都合は? ----------------------------- 女性:------------------------ 8月4日 14時29分 (日程の調整) ----------------------------- 相沢:------------------------ 8月5日 17時57分 日時と場所オッケー。 ----------------------------- 以上です。 このあと、 普通に居酒屋行って、 そのまま、ホテル行きました。 … ちょっと、事実だけ見て 欲しいのですが、 これって、 女性の方から携帯を教えて 来てますし、 女性の方から、食事に誘って 来てますよね? つまり、 女性が男を追いかけています。 … さて、ここで問題です。 僕は、何をしたのでしょうか? … … … … 何か、すっごい 面白いメッセージを やり取りしていたのか? … … … もちろん、違います。 … … … … じゃあ、何をしたのか? 答え。 ・何もしていない!! んです。 これ、超重要です!!! いいですか? 女性を追いかけさせる、 というのは、 つまり、 ・何もしない事 なんです。 あえてLINEを無視する、 みたいなのは、もっと後、 関係性の最終段階の話です。 こんな初期のころなんて、 駆け引きはリスクの方が でかくて、割にあいません。 ところが、みなさん、 これが出来ません。 どうしたら、 追いかけさせる 事ができますか? って、僕に聞いてきて、 ・何かをしようと、してしまう んです。 その女性を欲しければ 欲しいほど、 手に入りそうと、 感じてしまえば 感じてしまうほど、 焦ってしまう。 そして、 ・何かをしようと、 してしまいます。 何かが、したくて、したくて 仕方がない。 女性に思い入れが強いほど、 何でも良いから、 何かが、したい。 だからダメなんですけどね。 … 何もしないとは、つまり、 ・待つ という事です。 女性をあえて 無視するのでも無く、 女性への返信を、 あえて遅らせるのでも無く、 駆け引きを狙うのではなく、 ・何もしないという行為を、する 僕は、初めて恋愛メルマガで 『上級者』という 言葉を使いますが、 ・何もしない、待つ というスキルこそが、 上級者の条件なんだと、 思います。 相沢蓮也
相沢です。 今日のは、失敗例です。 典型的なのですが、 ・分かっていても、 つい…やってしまう という類のものです。 人ごとだと 思わないでください。 社会人サークルでのこと。 男性が、女性に出した、 飲み会が始まる前の、 LINEです。 -----(ここから)------- 【男性】 飲み会の後で、 帰り夜カフェでもいかない? 【女性】 同期で2次会に行くと思います(*_*) ●●さんも一緒に来ますか?笑 -----(ここまで)------------------ 男性からの誘いに対する、 女性の反応。 >同期で2次会に行くと思います(*_*) >●●さんも一緒に来ますか?笑 の一文から、あなたは この女性の心理を、 どう読みとりますか? たぶん、 「何て返せば、 2人でカフェに行けるかな?」 っていう発想の人は、 ここでゲームオーバー となります。 こういう発想の人が、 色々と考え抜いた末に、 男: 「それ、早めに抜け出せないの?」 女: 「かなり遅くなると思います 今度にしましょうよ^^」 男: 「今度っていって、その今度は こないでしょ(笑)?」 という、流れを作り出し、 一瞬で、 挽回不可能なところまで、 自滅します。 で、じゃあ、あなたは、 >同期で2次会に行くと思います(*_*) >●●さんも一緒に来ますか?笑 から、何を読み取らなければ ならなかったのか? というとですね、 女性の、この回答が、 ・『NO』という 結論を伝えている という事実です。 これ、はっきりと 『NO』と 言っているんですよ。 そして、 恋愛テクニックと呼ばれる 類のものの、その大半は、 「グレー」を「白」に買える ためのものであって、 「黒」を「白」に変えるための ものでは、ありません。 セールスとかでも、 同じだと 思うんですけれども、 人間って、 出ている結論に対して、 食い下がられると、 非常に、不愉快な 気持ちになります。 新聞の勧誘とか受けていて、 あなたが、 「どうしようかな~」 って迷っている状態であれば、 「お願いしますよ」 「洗剤つけますし」 「1か月無料にしますし」 「一度、とってみて、 やっぱり嫌だったら、 解約してもいいですから」 「あ、じゃあ、 今だけでしたら、 映画のチケットも 2枚つけちゃいます」 「よし。分かりました。 僕も男です。 今回だけ特別、 2カ月無料にして、 さらに、 栄養ドリンクも5本、 つけちゃいます!!」 ってな感じで押されば、 「う~ん。そこまで言うなら。 まあ、しゃーない。 でも、本当に、 お試しですよ(^_^;)」 みたいな感じで、 押し切られちゃいますよね。 でも、これ、 前提として、 ・迷っているから なんですよ。 ところがです、これを、 結論が出ている相手にやると どうなるのか? 新聞はいらない。 宗教にも興味はない。 そんな感じで、 結論の出ている相手に対して、 同じことをすると… おそらく、 ・すっごい重たく取られます 『普通』とか『好感』 くらいの感情だったものが、 ・うっとおしい奴 になります。 だから、恋愛でも セールスでも そうなんですけれども、 相手が、どんな状態なのか? 迷っているのか? 結論が出ているのか? を分かろうとするのは、 超重要なんです。 で、あらためて、 なぜ、 >同期で2次会に行くと思います(*_*) >●●さんも一緒に来ますか?笑 が、『NO』だと分かるのか? というとですね、 もし、女の子側にですね、 「●●さんも一緒に来ないかな~」 っていう願望があるならば、 「一緒に来ますか?」 ではなく、 「一緒に行きましょうよ」 と、なります。 「来ても来なくても、 どっちでもいいかな」 って時は、 「●●さんも一緒に来ますか?」 の可能性があるのですが、 今回の場合、 「笑」 が付いていますよね? これ、 「来ますか?笑」 って。 要するに、 「いやいや、来ないでしょ笑」 っていう意味です。 つまり、 「来ないでね」 です。 で、 「同期と2次会に行くけど、 ●●さんは来ないでね。」 と言ってきている時点で、 ●●さんと、 2人きりでカフェは 少なくとも、 ・この時点では、 『NO』 なんです。 ・この時点では、 この女性は、 同期との付き合いを優先したい。 だから、 『NO』 で、『NO』という結論に対して 男: 「それ、早めに抜け出せないの?」 女: 「かなり遅くなると思います 今度にしましょうよ^^」 男: 「今度っていって、その今度は こないでしょ(笑)?」 というふうに、 食い下がるということは、 新聞いりません。 宗教、興味ありません。 と、断言している相手に対して、 食い下がるのと同じくらい、 不快にさせます。 こう書くと、 「その通り。 当たり前。」 と感じる男性が、 多いように思えますが、 それでも、 こうやって、冷静な時は、 頭で理解しているにも 関わらず、 おそらく、 この状況に立たされた 男性の大半は、 彼と同じミスをするでしょう。 なぜなら、恋愛をしている男性 というのは、 決って、この手の、 >同期で2次会に行くと思います(*_*) >●●さんも一緒に来ますか?笑 という、オブラートにつつんだ 『NO』を、 『NO』ではない。 だって、『NO』って 言ってないじゃん… と、自分の欲望にそった、 「こうだったらいいな」 「むしろ、こういう 意味であってくれ」 的な、希望的観測で、 解釈するからです。 ところが、ここで、 冷静に、客観的になれれば、 少なくとも、ゲームオーバーは 避けられますよね。 『普通』とか『好感』を、 『うざい』とか『重たい』 にしなくて済む。 とくに、女性側の感情が 『好感』だった場合、 もったいないなぁ… と、いつも思います。 と、いつも思うくらい、 実際には、こういう失敗パターン が非常に、多いです。 まあ、それが 『恋という病』 なのでしょうけれども… 相沢蓮也 追伸、こんな感じのお話は、 すべて詳しく http://randg-c.com/cz/renaimail に、書ききってあります。 ご参考ください。
相沢です。 恋愛にありがちな悩みですが、 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 というのがあります。 今日は、その原因と対策 についてお話します。 こういうのは、具体例を出して、 説明するのが一番分かりやすいでしょう。 テーマが、 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 ですから、 ここには、 パターン1: どうでもイイと思っている女性 パターン2: 好きな女性 があります。 で、例えば、会社でも 合コンでも何でもいいんですけど、 あなたは、真奈美という 女性と出会い、みんなで、 一緒に飲んだとします。 真奈美が、どこにでもいる、 ごくごく普通の女の子、 まあ、そこそこ、可愛いかな? ん~。普通? くらいの感じだとして。 あなたは、真奈美と少し お話をしました。 そしたら、思いのほか、 盛り上がりました。 真奈美の方から 「あははは。おもしろ~い。 今度飲みに行こうよ~!」 って感じの反応です。 あなたも、なんだか楽しくて 「そーだねー。 楽しそうだねー。」 と、こんな感じで 飲み会は終わります。 翌日、飲み会の楽しい雰囲気を 思い出して、 「真奈美って、なんとなく 気が合って面白かったな そういえば、あの時、向こうから 『飲みに行こうよ』って言ってたし、 とりあえず、誘ってみようかな…」 と、あなたは「気まぐれ」と 「なんとなく、ノリ」で、 真奈美にメールを打ちます。 「昨日は楽しかったよ。 今度、飲もうよ^^」 と。 ところが、その日、真奈美から メールの返信はありませんでした。 「返事おせーなぁ…」 翌日、やはり返信はありません。 「あれ、昨日、向こうから 『飲もうよ』的なこと言ってたのに。 返信ねーや。 変なやつ。ま、いっか…」 そして翌々日の夜、 「行きたい~。 でもいま、仕事がバタバタしてて 忙しいの」 という返信が来ます。 「ああ。忙しいんだ。 たいへんだなぁ…」 って思いながら 「大変そうだね^^ じゃあ、また今度ね~」 と、その日のうちに返信して、 そのまま、真奈美の事は 忘れていました。 すると、1カ月後、 真奈美からメールがあります。 「元気~!^^ ご飯行こうって話、 まだ生きてる~?」 あなたは、普通にその場で 返信します。 「久しぶり~! 生きてるぞ。 今週末なら、土・日の 両方オッケー」 ・・・ ってな感じで、予定を合わせて、 2人で飲みに行きます。 久しぶりに会っても、やっぱり 盛り上がる2人。 「なんか、この人とは気があうな…」 と感じる真奈美。 こうして、真奈美はあなたに 対する好意を膨らませてゆく… ・・・ よくある、話。 これが、 パターン1: どうでもイイと思っている女性 からは好かれる です。 では、真奈美が パターン2: 好きな女性 であった場合は、どうなるのか。 同じ物語を、最初から 見てみましょう。 真奈美は、誰もが振り返るほどの 美人です。 スタイルもよく、 笑顔が可愛い。 「こんな女と付き合ってたら、 みんなに自慢しちゃうのにな」 っていう外見の女性です。 あなたは、真奈美と少し お話をしました。 そしたら、思いのほか、 盛り上がりました。 真奈美の方から 「あははは。おもしろ~い。 こんど飲みに行こうよ~!」 って感じの反応です。 あなたは、最高の気分です! 「やべぇ… 嘘だろ… まじかよ… こんな綺麗な子と、盛り上がってるよ。 しかも、向こうから 『こんど飲みに行こうよ』って」 あなたは、あまりの嬉しさに、 気が動転して、 また、その動揺を何とか 隠しながら、 「そーだねー。 楽しそうだねー。」 と、こんな感じで 飲み会は終わります。 翌日、飲み会の興奮を 思い出しながら、 あなたは色々と後悔します。 「ああ、どうしてあの時、 『そーだねー。 楽しそうだねー」 で終わらしたんだ。 オレのバカ!! 向こうから『飲みに行こう』 って言ってきたんだから、 あそこは、あの場ですぐに 予定を押さえなきゃダメだろ。 ああ。あれ、どう思われたかな… 『私が誘ったのに、そっけない 対応なんだ。 な~んだ。脈なしか…』 って思われなかったかな。 もったいない事したな~ そうだ! 今からでも遅くは無い! メールで誘おう!! 今回、このチャンスだけは 絶対に逃したくないっ!! ・・・ でも…何て言ってメール すればいいんだろう… 出だしは何? 昨日は誘ってくれてありがとう。 あの話だけどさ、真奈美ちゃんは 何か好きな食べ物ある? とか、そういう感じだろうか… でも、だらだらと前置きしたら 言い訳がましいかな… いやいや。待てよ。 そもそも、相手の名前をメールで 呼ぶ時は、真奈美ちゃんでいいのかな? ここは、男らしく、呼び捨てで 真奈美だろうか。 それとも、一歩引いて、名字で 村上さんだろうか。 あれ、っていうか、そもそも 飲み会翌日の即メールって、 どうなのよ? ここは、あえて、余裕を見せ、 お前に興味無いぜってことを アピールするために、あと1日 置くべきだろうか…」 と、悩みに悩んだ末、 真奈美にメールを打ちます。 「昨日は楽しかったよ。 今度、飲もうよ^^」 と。 ところが、その日、真奈美から メールの返信はありませんでした。 「うわぁ… やべぇ… 失敗した!! そりゃあ、そうだよな。 2行は、いくらなんでも、 そっけなさすぎか。 だいたい、飲もうよって なんだよ。 オレのバカ!! そんなんじゃ、全然 楽しそうな誘いじゃない じゃないか。 いやいや。待て待て。 まだ、メールで誘って、 1日も経っていない。 もしかしたら、たまたま 忙しいだけかもしれない。 ああ。 どっちだ。 オレの誘いは、アリなのか? 無しなのか? これは、イケるのか。 それとも、フラれたのか!?」 真奈美からの返信を待ち、 もだえ苦しむあなた。 翌日、やはり返信はありません。 「ちくしょー! やっぱりダメだったのか? 何がいけなかったんだ?? そもそも、飲み会の時の 真奈美から言った 『こんど飲もうよ』 は、何だったんだ! あいつは、誰にでもそういう事を 言う女ということなのか? それとも、あの時のオレの対応が 間違っていたのか? いや。 メールか! メールなのか!! やっぱりせめて、あと1日待つ べきだったか。 がっついていると思われたか。 このまま返信が来ないくらいなら、 こちらから、あと1通、メールして、 何とか、挽回できないだろうか。 どうやって? どんな内容のメールを打てば いいんだろうか?? (このタイミングで、 「メール届いている?」みたいな うっとおしい、 追撃メールを送ってゲームオーバー になる男は、すごく多い) そして翌々日の夜、 「行きたい~。 でもいま、仕事がバタバタしてて 忙しいの」 という返信が来ます。 「来た~っっっ!!! でも、忙しいって何よ? そんな、たった2行のメール、 数秒で返せるだろ。 ってことは、やっぱりオレ、 嫌われているのか? 忙しいっていうのは、 断るための言い訳なのか? いやいや。 でも、わざわざ返信までに 2日間も空けたってことは、 向こうもオレを意識して、 駆け引きしているんじゃないか? だとしたら、これは脈ありなのか? っていうか、何て返せばいいんだ? オレはもう、真奈美と2人で 食事がしたくて、したくて、 たまらないぞ。 このままフェードアウトってことは まさか、無いよな?? そんな事になるくらいなら、 ダメもとで、誘ってみるか?? ああ。 何が正解なんだ!? どうすれば良いんだっっ!??」 と、このようにして、 この後、 余計なメールを打って、 重たい、うざい、という印象を与えて、 ほとんどの男は、自滅していきます… ちなみに、この時の真奈美の 本心はどうかっていうと、 たいてい、 ・何も考えていない です(笑) ただ、飲み会のとき、 楽しかったからノリで 『こんど飲もうよ って言っただけ。 男からのメールに対する 返信が、2日後だったのも、 「後で返事しよう」 って思ってて、気がついたら、 2日経っていただけ。 本当に仕事が忙しかっただけ… まあ、そんなもんです。 ただ、ここで、あなたに 注目して欲しいのは、 前半のエピソードでも、 後半のエピソードでも、 女の子の心理は、 まったく変わってはいない。 という部分です。 どちらの場合も、 どちらの真奈美も、 つまり、 普通の真奈美も、 可愛い真奈美も、 ・何も考えていない ただ、飲み会のとき、 楽しかったからノリで 『こんど飲もうよ って言っただけ。 男からのメールに対する 返信が、2日後だったのも、 「後で返事しよう」 って思ってて、気がついたら、 2日経っていただけ。 本当に仕事が忙しかっただけ… 違うのは、 女の子ではなく、 ・男の方 なんです。 男っていう生き物は、 目の前の女の子が、 普通の子で、たまたま 話が盛り上がった場合と、 美人の子で、たまたま 話が盛り上がった場合とでは、 これほどまでに、 情けなく、変わってしまう 生き物なんです。 で、この状況を指して、 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 と、男はなげきます。 … そりゃ、そうだろ(笑) 後半、パターン2の、 心が揺れに揺れ、 ブレにブレまくっている、 こんな情けない男を、 好きになる女が、いるわけが『無い』 これ、分かります? 女の子の外見レベルが 高いから落とせないのではなくて、 純粋に、 男が情けないから、 落とせないんですよ。 僕はよく、 「女を外見で判断するな」 的な表現をするんです けれども、 で、 「女を外見で判断する男は レベルが低い」 とも、言うんですけれども、 けっしてね、 道徳的な意味とか、倫理的な意味とか、 カッコつけとか、 そういうので、言っている のでは『無く』て、 もっと、ずっと、 ドライな意味でね、 やっぱ、普通に無理だと 思うんですよ。 女の子を目の前にして、 女の子からもらった メールに対して、 ---------------------- 「ああ。返信も遅かったし、 ほんとに忙しいんだ。 たいへんだなぁ…」 --------------------- っていう反応で 淡々と、常識的な対応を する男性と、 ---------------------- 「来た~っっっ!!! でも、忙しいって何よ? そんな、たった2行のメール、 数秒で返せるだろ。 ってことは、やっぱりオレ、 嫌われているのか? 忙しいっていうのは、 断るための言い訳なのか? いやいや。 でも、わざわざ返信までに 2日間も空けたってことは、 向こうもオレを意識して、 駆け引きしているんじゃないか? だとしたら、これは脈ありなのか? っていうか、何て返せばいいんだ? (以下略) --------------------- っていう感じで、 いちいち、過剰反応して、 重たさがにじみ出る男性。 どっちがモテるのか? 考えるまでも無いですよね? ・・・ 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 こういう事を言う男性って、 僕は、みっともないと思います。 なぜか、これを、 「オレは、本当はモテるんだけどさ、 なんか、好きになると、ダメなんだよな~」 的な、 「オレは本当はモテるんだぜ」 みたいな、変なニュアンスを 感じます。 しょぼいオッサンが、 「昔はオレも、悪だったんだぜ。ふっ…」 みたいな(笑) 本来はね、そういう種類の、 とても、みっともない言葉 だと思うんですよ。 だから、仮に、 それが事実であって、 心に思っていても、 あまり人には言いたくない、 ちょっと恥ずかしい事、 だと思うのですが。。。 … まあ、いいや。 ともかく、以上をふまえたうえで、 「どうでもイイ女性からは好かれるが、 好きになった女性からは相手にされない」 と感じたことのある男性は どうすれば良いのか? もし、あなたが、その女性を 目の前にして、 舞い上がっているのであれば、 その時は、 ・普通の知人男性、もしくは友人男性 と同じように接する。 が、ベストでしょう。 知人、なのか、友人なのかは、 その女性との関係性によります。 その女性と、「知人」くらいの 仲良さならば、「知人男性」を 想定すれば良い。 「友人」くらいなら、 「友人男性」と同じような距離を とれば良い。 友人の男性に対して、 いちいち、 「わざと1日空けようかな…」 とか、 「なんて呼び方しようかな…」 とか、 「あれこれ理由を長く書いたら、 重たいかな…」 とか、 考えませんよね? パターン1 のように、 淡々と、大人の常識にしたがって、 対応すると思うんです。 「あ、オレ、舞い上がってるな!」 とか、 「この恋だけは、絶対に逃したくない!」 とか、 そんな感情が湧きあがって きたならば、 それは、 ・危険信号 です。 相沢蓮也
相沢です。 台風凄かったですね… 僕は毎日 事務所と自宅を 行ったり来たりする生活を しています。 で、今朝、 事務所のドアを開けて 仕事場をみると 部屋の中がグチャグチャの メチャクチャでした。 まるで震災の後のような 惨状です。 「やばい…。昨日、窓を 開けっ放しで帰ったから 部屋に台風が吹き込んだか…」 と、焦り、全身に 嫌な汗が流れます。 慌てて窓を チェックしますが おやおや 全部閉まっているじゃあ ありませんか。 よく見ると 部屋の中はまったく 濡れておりません。 ふと、冷静になります。 はい。正気になりました。 ・・・ 僕の事務所は 普段からこうでした… 別に台風とか関係なくて、 標準仕様で グチャグチャの めちゃくちゃです。 … … … この惨状を 天然で 「台風のせい」 だと思い込んでしまった 自分のマヌケさに 落ち込みながら、 久しぶりに 黙々と部屋の片づけを やってみました。。。 ・・・ さて、今日の本題。 「そもそも、 その女性はどのくらい 男を欲しがっているのか?」 こういう視点で 女性を見たことは ありますか? この意識は 持っていた方が良いです。 「あなたを 欲しがっているかどうか?」 ではなくて、 「『男』を 欲しがっているかどうか?」 です。 現代女性って わりと積極的に、 ・彼氏募集中 で、合コンを開きまくったり ・婚活中 で、婚活パーティーや 婚活サイトを通じて 男を探します。 こういう場所に積極的に表れて 積極的に 活動している女性のことを 一応、 「男を欲しがっている女性」 とします。 さて、で、この 「男を欲しがっている女性」 に関する俗説というか 読者さんから ときどき聞かれる、 ある種の思い込み みたいなのがあって それが、 「男を欲しがっている女性」 は、ブスしかいないし 全員チョロイ。 です。 今回はこれについて 2つの点で 間違いを指摘しとこうかな って思います。 ここの認識が甘いと、 1、デートに誘う段階 もしくは、 2、デート中 のどちらかで 失敗するからです。 まず、注意して欲しい点は 「男を欲しがっている女性」 が、必ずしも 「自分を安売りしている」 とは、限らない、です。 普通にモテるのに 「男を欲しがっている女性」 は、けっこう多いですよ。 「身の回りの男で済ませたくない」 「ちゃんと、自分で探して 自分で選びたい」 という、つまり 売れ残ったから 「男を欲しがっている」 のではなくて 自分で勝ち取りたいから 勝ち取るにふさわしい男を 積極的に探しに出かけている。 そんなタイプです。 例えば、合コンでも パーティーでもいいんですが そういう場所で この手の女性と 1度知りあってから、 1回目の食事に誘うならば ゴチャゴチャとLINEをして 仲良くなってから 誘おうとしてはダメです。 なぜなら、この女性は そもそも 「男とLINEがしたい」 わけでは無いから。 このニュアンスの違い オッケーですか? 「男が欲しい」 のであって 「LINE友達が欲しい」 わけではない。 また、積極的に 出会いの場に参加していて しかも基本 それなりにモテるのだから 毎日何人もの男から LINEを貰ってます。 だから、ぶっちゃけ めんどくさい。 「LINEとかいいから さっさと誘いなさいよ」 というのが本音です。 さっさと2人で 食事に行って、 さっさと、その男が アリか無しかを判断したい。 ちまちまとLINEを 何百通するよりも、 2時間食事をした方が はるかに効率が良いことを 知っているから。 で、2時間食事をして 「コイツは無いな」 と判断したら さっさと次の合コンなり パーティーなりに出かけて、 次の 「彼氏候補」 「夫候補」 を探しに行きたい。 だって 時間がもったいないし。 ともかく このタイプの女性に対して 1、 合コンでちょっと気が合った 2、 パーティーでカップルが成立した のであれば 無意味な 「おはよーLINE」 とかをしてると ウンザリされます。 次、 この手の女性は 「男を求めてはいるが」 だからといって 自分を安売りはしません。 それを勘違いして 「どうせ男が欲しいんだろ」 みたいな態度で ぞんざいに扱ったり、 スキンシップと称して 強引にその日のうちに せっ○スしようとすると、 一発でアウトです。 だから 「男を欲しがっている」 肉食系のイイ女 がいたら 1、 ダラダラとLINEに逃げずに さっさと食事に誘って その場で勝負する 2、 「どうせすぐにヤラせるんだろ?」 と受け取られるような行動はしない でください。 ・・・ と、こんな感じで ちゃんと女性によって こちらの態度を 変えなければいけません。 例えば、 職場の女性に対して 「仕事のことで連絡するから」 って言ってLINEを 聞き出したのであれば そのあと毎日のように 「おはよー」 とか 「おつかれー」 とか送ったら 違和感ありますよね。 だって、その女性は 「仕事の話」 と言われたから教えたのに そこに無意味な日記LINEを 送られ続けられたら イラっとします。 その女性は、あなたを求めて アドレスを教えたのではない。 でも、同じ職場の女性でも 普通に仲良しで 今度2人でデートしようか みたいな流れで アドレスを聞いたのであれば 「おはよー」 「おつかれー」 みたいなメッセージも 変ではないと思います。 その女性は、 あなたを求めて LINEを教えたんだから。 例えばネット。 アプリのように 「女性が男を求めている」 のであれば 2カ月も3か月も メッセージやLINEのやり取りを しているのは かえってまどろっこしいです。 毎日1週間から2週間も やり取りが続いたのであれば さっさと誘ってしまわないと。 一方、 同じネット系であっても SNSのように そもそも前提として 「女性が男を求めていない」 のであれば 1週間とか2週間で誘うのは 高確率で引かれますし、 「2人で会うための理由づけ」 の部分を丁寧に 慎重に作るべきでしょう。 ・・・ 「その女性はどのくらい 男を欲しがっているか」 以外にも どんな場所で出会ったか その女性とあなたとの関係性 その女性はあなたに どのくらい食いついているのか その女性は どんな性格の女性なのか などを フローチャートにまとめて 整理しました。 ※キャンペーンは終了しました こういうプレゼントキャンペーンに 参加したいかたは 僕の公式メールマガジン https://utage-system.com/r/hlwJwtRz4L6F/register?mtid=U5X1LQvglDPV にご登録ください。 相沢蓮也