相沢です。 「好きな子とこの前長時間話したのですが その会話が盛り上がっているのかが 自分でよくわかりません」 という相談をもらいました。 たしかに、 会話が続いていることと、 盛り上がっていることは、 別問題です。 ただ続いているだけで、 盛り上がっていないなんて事は むしろよくあります。 当然ながら、ただ会話が続いているだけ、 本当は盛り上がっていないし、 女の子も、あまり楽しんではいない、 だと、次がありません。 その女性との関係は、 そこで終わるでしょう。 じゃあ、 「会話の盛り上がり」 というのは、何を基準に 判断すれば良いのでしょうか? というのが、今日のお話の テーマです。 … まず、みなさんが間違えやすい、 「よくこういう勘違いしている人 いるな~」 って思う基準を3つ挙げます。 この3つは、100%間違えなのか? っていうと、そこまで完全に 間違えとも言い切れないのですが、 でも、 怪しい基準です。 50%くらいかな… 怪しい基準、その1: 会話が途切れない。 例えば、女性と2時間とか 4時間とかデートして、 ずっと会話が途切れなかった としますよね? でも、これだけだと、 本当に盛り上がったのかどうか、 イマイチ、判断しかねます。 単に、会話を2時間~4時間、 そつなく続けるだけならば、 男性側にほんの少しと、 あと、女性側に、そこそこの コミュニケーション能力 さえあれば、可能だからです。 そうして、そのレベルの コミュニケーション能力を持つ 女性は、けっこう多いです。 女性は通常、男よりも 会話能力が高いですので。 なので、 2時間~4時間くらい、 2人きりで会話が続いたからと いって、 じゃあ、その男性は、その女性を 口説けそうか? と聞かれると、微妙です。 怪しい基準その2: 女性が楽しそうに笑ってた … 2人きりで会話をしていて、 女性が、何度も楽しそうに 笑っていたとして。 じゃあ、この会話は大成功で、 2人の仲はますます縮まって、 「これはイケそうかな?」 ってなるかっていうと、 実は、これもグレーだと 僕は思っています。 特に、あなたが、 持ち前のオモシロ話術を駆使して、 2人きりの時に、たくさん 笑わせて終わった場合。 「面白かったけれども、それだけ。 その先は無い」 というパターンに陥りやすいです。 笑いってのは、コミュニケーションの 入り口として、とても重要ですが、 逆に言うと、 入り口の段階を過ぎたら、 つまり、 「この人、面白そう! ちゃんと話をしてみようかな」 っていう、気分にさえ 女性がなってしまえば、 あとは、不必要だと思います。 あと、 雰囲気のよい、よく笑う女性 というのはモテます。 でも、その笑顔って、 本当に、あなたに対してだけですか? っていう部分が重要です。 「あなたに対してだけ」 「あなたの前でだけ」 であれば、 よく笑うというのは、 会話が盛り上がっている事を 判断するための、 ちゃんとした証拠となるのですが、 モテる子って、 わりと普段から、ニコニコしていて、 誰とでも楽しそうに話すからなぁ… ・自称人見知り のモテる子も、あぶないですね… たしかに、本当に最初の最初 だけは、人見知りなんですが、 「私って人見知りですから」 とか言いながら、けっこう あなたの知らないところで、 いろんな人に、ニコニコしてます。 こういう女性もモテます。 で、たぶん、あなたが口説こうと している女性って、 モテる子、 だと思いますので 怪しい基準その3: 女性の方からアレコレと質問してくる これも、グレーですね… 普通に、ある程度の コミュニケーション能力を 持つ女性であれば、 その女性と2人で お茶や食事をしたとして、 少なくとも、その場くらいは ちゃんと盛り上げようと思って、 それなりに興味を持って 質問してくるからなぁ… … さてさて。 じゃあ、 どのような会話が、 盛り上がっていて、 手ごたえとして感じても 良いのかっていうと、 僕は、 1、女性が使う単語が具体的であること 2、女性の会話に5W1Hが入っていること 3、こちらから質問していないのに、 アレコレと報告してくること あたりだと思います。 この3つの基準をクリア 出来ているならば、 たぶん9割がた、あなたは、 その女性と上手くいきます。 (1割くらい、これでもダメな 場合があります) 「じゃあ、そのためには、 どんな内容を話せば良いのですか?」 と聞かれるのですが、 内容に関しては、 結局は、 ・女性によって違います としか言えません。 恋愛ノウハウなんかだと、 よく、 ・恋愛の話をしましょうね とかって言いますし、 僕も、基本的には賛成だし、 お勧めなのですが、 でも、絶対ではありません。 女性に、恋愛話をふっても、 1、女性が使う単語が具体的であること 2、女性の会話に5W1Hが入っていること 3、こちらから質問していないのに アレコレと報告してくること みたいな反応になって いかないのであれば、 さっさと止めて、 別の話題を探すべきだし、 どんな話題であれ、 上記3つの条件を満たすので あれば、 極端な話、 かりにそれが、 鉄道だろうが、マージャンだろうが、 囲碁や将棋であろうが、正解です。 僕が恋愛話をお勧めするのは、 相手が女性であって、 あなたと2人きりのお茶や 食事に応じるくらいの 距離感であり、 お互いが、ある程度、 心を開きあった 状態であるならば、 恋愛話をしておけば、 わりと『高確率』で、 上記3つの条件を満たせますよ、 という、『確率論』で ものを言っているだけです。 2割くらいかなぁ… やっぱり、普通に、 恋愛話とかしたがらない子って いますよ。 恋愛経験の少ない子とか。 なので、あくまでも、 女性と2人でお茶したり 食事したりしている あなたが目指すのは、 1、女性が使う単語が具体的であること 2、女性の会話に5W1Hが入っていること 3、こちらから質問していないのに アレコレと報告してくること だし、 そういう話題を探るために、 あなたは、自分の引き出しを 増やし続けなければなりません。 … 最後に具体体を書いてみます。 例えば、 ---------------------- 男「旅行は好きなの?」 女「好きだよー」 男「海外とか?」 女「そうそう海外とか」 男「今までどこ行った?」 女「いろいろ笑」 男「色々ってどこ?」 女「フランスとか」 男「いつ行ったの?」 女「半年前!」 男「なるほどね」 女「うん」 男「海外って時差ボケきつくない?」」 女「そお?なれたら全然だよ」 男「オレは時差ボケってきつくてさ」 女「そうなんだー」 --------------------------------- とか見て。 さて、どうでしょうか? この会話は、 男女が海外旅行の話をして 盛り上がっているように見えますか? この調子で、2時間とか4時間 とか続いたとして、 本当に、この2人の仲は 縮まるのでしょうか? また、この会話のときに、 女性が笑顔でニコニコして いたとして、 本当に、この2人の距離は 縮まるのでしょうか? … 僕は、難しいと思います。 なので、もしこんな感じに なってしまったならば、 別のルートを探さないと ダメなんだと思います。 ちなみに、 盛り上がる時っていうのは、 -------------------- 男「旅行は好きなの?」 女「好きだよー」 男「海外とか?」 女「そうそう海外とか」 男「今までどこ行った?」 女「いろいろ笑」 ※↑この辺とかから違ってくると思います。 「いろいろ笑」 じゃなくて、この時点で、 「半年前に、フランス行ったよ」 とか、女性の方から具体的な 単語を出してきます。 で、男性側の引き出しに フランス旅行があれば、 男: 「あ、オレもフランス行った。 ルーブルとか、ヴェルサイユ宮殿とか、 エッフェル塔とか、モン・サン・ミシェル とか」 女: 「あ。モン・サン・ミシェルは私も行った! 夜のライトアップとか凄かった!」 とかって広がりますよね? 男にフランスの引き出しが無いなら、 「あー。フランスはまだ行ってないや。 ヨーロッパ好き? イタリアとイギリスとドイツなら 全部行ってるよ」 ってなれば、また話を 広げられる可能性があります。 … そもそも、男に「海外旅行」の 引き出しがまったく無いならば、 じゃあ、なんで、この男性は、 ------------------- 男「旅行は好きなの?」 女「好きだよー」 男「海外とか?」 -------------------- という方向性で会話を 組み立てようとしたのか? っていう問題になります。 (無計画に、こういう組み立て方をする 男性って多いんですよ。ほんとに) 前にもお話しましたが、 こうやって、 女性と、感情を共有・共感 させていくことが 会話の基礎ですし、 そのために、あなたは 人生体験を増やし、 引き出しを増やさなければ なりません。 スポーツなんかと一緒です。 こういうのは、一見すると 地味で、地道で、遠回りに 見えるかもしれませんが、 最後は、結局は、 色々なテクニックよりも、 ・基礎を丁寧に極めた方が早い です。 相沢蓮也
相沢です。 以前、このメルマガで、 「好みのタイプ別、攻略法」 http://randg-c.com/blog/%e5%a5%bd%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e5%88%a5%e3%80%81%e6%94%bb%e7%95%a5%e6%b3%95/ という記事を書きました。 その後半で、 「普通の人が好き」 という女性は、結局、どういう 男性が好きなのか、僕なりに 分析してみたところ、 非常に多くのコメントが よせられて、 それらがとっても面白かったので、 いくつかを、ここで共有します。 まず1つめ。 これは、モテない男性の意見。 「自分は普段からモテる男を 演じようと頑張っています。 というのも、自分が『普通』に 戻ってしまうと、 声も小さく、話の内容は要領得ないし、 可愛い子の前だと、オドオドしてしまうし、 取り柄といっても、ただただ真面目に 仕事をするだけで、ちょっとした冗談で 周囲を和ませることもできず、 男らしさもありません。」 なるほど、この男性にとっての 普通とは、こういう事なのでしょう。 これが、この男性にとっての『普通』 次に、女性からの意見です。 >「普通の人が好き」という場合ですが、 >総合的に人間が充実している人・・・ >つまり、際立って秀でているところが >ないかも知れないけれど、特別に嫌な欠陥がなく、 >ちゃんとした大人な振る舞い、常識ある >行動が出来る人・・・という意味が含まれて >いると思いますが、 最初にあげた、いわゆる 「モテない男性」が前提としている 『普通』と比較してみると、 面白いのではないでしょうか。 この差が、 『普通』という言葉の難しさ なのでしょう。 少なくとも、「モテない男性」が 口にする『普通』と、 この女性が伝えたい『普通』が まったく違うものであること、 そして、 「普通の人が好き」 という女性が、言わんとしている 『普通』とも違うことが分かります。 … 軽い気持ちで書いたら、 あまりにも反響が大きくて、 様々な意見が寄せられたので、 自分でも、もう1度、ちゃんと 女の子が求める『普通』 について考えてみました。 僕はそれまで、女の子が求める 『普通』というのは、 ・口説く過程で、私に違和感を感じさせない って事だと思っていました。 『普通』というのは、 その基準が女性によって、 マチマチです。 例えば、ある女性にとっては、 男性がデート代を全額 支払うことは、当たり前、 でも、ある女性にとっては、 男に全額支払わせるのは、 さすがに悪すぎる。 でも、やっぱり男が 多めに支払うのが『普通』だよね。 とか。 自分の事が好きなら、 ちゃんと毎日メールして欲しい。 それが『普通』でしょ。 って人もいれば、 いやいや、例え彼氏でも メールは1日1回で十分。 とか。 そういえば、『大人の常識』 として、 エスカレーターのマナーって 知っていますか? エスカレーターに2人以上で 一列に乗る時、 目上の人が上になるように するのが、マナーだし、 それが、レディーファーストです。 上りの場合、男性が女性よりも 後からのって、 (女性の、太もものアングルがっ!(笑)) 下りだと、男性が女性よりも 先に乗らないといけません。 これ、 「いやいや、そんなの知らない方が 普通でしょう」 って思います? それとも、 「それは知らないとな~。 大人として、ちょっと…」 って思います?? 知らなければ、お互いどうって ことないが、 仮に、女性がそれを知っていて、 男性だけが、それを知らずに、 女性に対して、エスカレーターの 上座を譲れなかったとき、 その女性は、どう思うのか… 説明のために、 ちょっと具体例がズレてしまいますが、 玄関で、靴を揃えるのは、普通? 揃えない人を、許すのは普通? 手荷物を、外で地面に 置くのは普通? 置かないのが普通? 食事は残さず食べるのが普通? 無理するくらいなら、健康のため 残すのが普通? … … 男女の場合に限らず、 『普通』というのは、 誰かが、データとして客観的に 統計を取ったものではなくて、 「みんなそうでしょ」 と、その個人が想像している だけなんです。 で、その個人は、 「だって、私の周りは『みんな』そうよ」 って言う。 この『みんな』が、なかなか、 クセものでして、 言ってみれば、小学生が、 「○○っていうゲーム買ってよ! だって、『みんな』持っているんだもん」 って親にオモチャを ねだる時の、 『みんな』と同じレベルの お話です。 「みんな」って誰だよ!?(笑) って。 これが、いわゆる『普通』と 表現される言葉の正体ですから、 今回の、 モテない男性の『普通』と 女性がくれたメールの『普通』 のような、差が産まれます。 で、話がここまで来ちゃうと、 もう、 ・口説きの過程で、私に違和感を感じさせない つまり、 「え? なんでそこ、そうなの? それって『普通』じゃないよね。」 って、感じさせてはいけない、 という事くらいしか、 言えなくなってきて、 でも、こんなの、 答えが抽象的すぎて、 それっぽい事いってるけれども、 何にも説明できていないよね… と、思い、行き詰ってました。 と、そんな時ですね、 ある読者さんから、 1通のメールをもらいまして、 彼は、かなり女性経験が豊富な 遊び人なのですが、 その答えに脱帽しました。 以下、引用します。 >普通に働いて=最低ホワイトカラーのサラリーマン >普通の顔で=友達に紹介しても恥をかかない顔 >普通の収入=初デートくらいサラッとおごって >普通のお店=初デートくらいオシャレなお店 >普通の車=軽とかありえない >ごくごく平均の中で、すべてある程度上を >望んでいると感じてます。 これが、一番、簡潔で 具体的で、しっくり来ました。 上記は、分かりやすく、 外見上のステータスにしぼって 例が示されていますが、 当然、内面的にも、能力的にも、 あらゆる面で総合的に、 >ごくごく平均の中で、すべてある程度上 が求められます。 考えてみると、 「普通の人がいい」 の『普通』には、『普通』ではない人 というのが、裏に想定されているわけですから、 彼女達は、一度は、 「普通ではない人」 を、意識した事が あるのでしょう。 で、ここで言う、 「普通でない人」 というのは、 ・テレビのミュージシャン とか、 ・年収数千万円の経営者 とか、 ・世界をまたにかけるビジネスマン とか、 ・医者とか弁護士 とか、 ・夢を追いかける画家や俳優 とか、 ・売れない漫画家やお笑い芸人 とか、 なんか、そういう感じの、 極端な人と比較して出てきた、 『普通』という言葉なわけで、 であれば、 この『普通』が指し示す、 着地点というのは、 >普通に働いて=最低ホワイトカラーのサラリーマン >普通の顔で=友達に紹介しても恥をかかない顔 >普通の収入=初デートくらいサラッとおごって >普通のお店=初デートくらいオシャレなお店 >普通の車=軽とかありえない >ごくごく平均の中で、すべてある程度上を >望んでいると感じてます。 なのでしょう。 このメールをくれた彼は、 ときどき、僕の書いたメルマガに 感想をくれる、 ・すっごい遊び人 なのですが、 この後、彼が、非常に面白い メンタルセットを教えてくれたので、 それも、ついでに引用しちゃいます。 >だから、ミスター普通の僕は、すごく得意です。 >展開によって、もちろん大きく違いますが、 >だいたい適当なこと言えば、自分のその女性に >求める成果は、2人で会った初日に得られます^_^ >・オレの年収なんて、ビルゲイツの瞬きに >及ばないから、辛くて生きていけない。 >ホント普通でごめん。 >・ホント申し訳ない。湘南美容外科クリニックで、 >小栗旬にしてもらってくる。もう顔が普通すぎて… >・いやいや、キミの普通って、パーフェクトな人だよね。 >そんな人1万に1人しかいなし、そんな素敵な人が、 >わざわざキミ選ぶ必要ないよね? >びっくりするくらい、日本に女性がいるのに。 >・普通がいいっていう女性って、幸せになれない人多いよね? >・普通って笑オレ普通日本代表だから、完璧だよね? >・これから何回会っても欠点なんか出てこないから、 >ムダだって。だから今日でいーじゃん^_^ >上記っぽいことを、言ってます。 こういう考え方が出来ると、 「普通の人が好き」 って子を落とすのは、 簡単だと思います。 が、まあ、こういう考え方が 出来ちゃう男は、 「普通」?? かな???(笑) 相沢蓮也
相沢です。 例えば、あなたが気になっている 女性がいるとして、 その女性が、フェイスブックの タイムラインに、 山盛りの肉料理の写真を アップしたとします。 ---------------------- 「食べすぎました♪」 ---------------------- みたいなコメントをつけて。 それを見たあなた。 さっそく次のような返信を 書き込みます。 ----------------------------------- 「凄いボリューム!美味しそう!! どこのお店ですか?」 ----------------------------------- すると女性から、 ------------------------------- 「ジューシーでうまうまでした^^」 ------------------------------- という返事。 ・・・ ここであなたは考えます。 「あれ? どこのお店ですか? と質問した、オレの質問に 答えがないぞ… なんでだろう… 相変わらず、何を考えているのか 分からない、変な子だな」 と。 さてさて。 あなたは、この女性が何を 考えているのか、分かりますか? ・・・ こういう時、こういう気質を持った 女性は、 ・小悪魔っぽい と認識されることがあります。 この、 「何を考えているのか、分からない」 もっと厳密にいうと、 男が好意を持った状態で、 「それって、オレの質問に答えて いないよね?」 という、ある意味、軽く無視された ような感情を抱かされてしまうと、 ある種の男性は、この女性を 追いかけます。 自分は、相手の女性に好意を 持っている。 にも関わらず、軽く扱われた。 その事実を認めたくない 性格の男性もいて、 自分が、この女性に対して ほのかな好意(下心)を抱いていた、 その感情について、 自分で自分にウソを突き、 つまり、 「なんとも思ってないけどね…」 という立ち位置に逃げたうえで、 「質問に答えないのは、相手の女が 変な女だからだ。 いい加減な性格だからだ」 という結論で、自分の小さな プライドを守りつつ、 それでも、そのプライドの傷よりも、 好意の方が優っていた場合、 その、少し傷ついたプライドを 取り戻そうとしているうちに、 徐々に、徐々に、 自分でも気が付かないうちに、 泥沼にはまります。 気が付いたら、追いかけている。 振り回されている。 ある日、自分でも、はっきりと認識できる くらいに、苦しい事に気が付いてしまう。 そこで初めて、 「あ、オレはこいつの事が 好きなんだっ!!」 と、認識します。 実は、この『好き』というのは、 傷ついてしまった、自分のプライドを 取り戻したいだけですから、 その後、偶然、何かのきっかけ とかで、 その女性を手に入れたりすると、 今度は、 「あれ、オレ、こいつの事、 別に好きじゃねーや。 なんで、あんなに執着して いたんだろう…」 という感情に落ち着きます。 もちろん、多くの女性は、 その、男を見抜く本能でもって、 「この人は、本当には、私の ことが好きではない」 と分かっていますから、 実際は、 >その後、偶然、何かのきっかけ >とかで、 >その女性を手に入れたりすると なんて事は、ほとんど 無いのですが… まあ、いずれにしても、 プライドをめぐって、 追いかけたり、 追いかけられたり、 よくある話です。 この男性の心理を、丁寧に、 順番にたどってみると、 なんとまあ、 動物的といいますか、 その場その場に、感情的に 反射しているだけという、 実にしょーも無い感じもしますが、 こういう泥沼にはまりやすい 男性の特徴は、 自分の中の、痛いところから 目をそらしてしまう。 そして、そらし続けているうちに、 泥沼にはまる、 だと思います。 すっごく細かい話なのですが、 ・神は細部に宿る ということで、 女性に振り回されやすい男性は、 こういう細かい部分から 逃げないでください。 … 昔、「ブラックジャックによろしく」 という漫画の中に、 手術が出来なくなってしまった 天才外科医、だったかな?? がいて、 彼が、どうして、ある日、突然 手術が出来なくなってしまったのか、 その原因が、 「これだ!!!」 ってのが、無いんですよ。 比喩として描かれていたのは、 コップに、 ポチャン、ポチャン、ポチャン… って、雫(しずく)が落ち続けて いるんです。 本当に、ごくごく少量の、 一滴、一滴。 この、一滴だけ見ると 取るに足らない、 雫の積み重ねが、 あるとき、ある瞬間、 コップの水を、あふれさせるんです。 … ドバ―っ! って誰かが水道の蛇口を ひねって、 じょばじょばじょば~って、 勢い良く、コップに水を 注いだから、 あふれ出たのでは、ありません。 小さな、小さな、 ごくごく少量の、一滴。 それが、ある時、ある瞬間、 コップの水をあふれさせて しまった。 多くの人は、見過ごしてしまう、 意識すらしない、 でも、あるとき、 あふれてみて、 初めてそこで、気が付きます。 そういう一滴。 僕は、恋愛っていうのは、 こういう『一滴』の 積み重ねだと思います。 ほとんどの人って、 なぜ、その相手のことが 好きになったのか、 いつから、好きになったのか、 分からないじゃないですか。 好きだと認識したきっかけは、 あったかもしれない。 ハンカチを貸してくれたから。 辛いときに、ひと声かけて くれたから。 ある時、笑顔にドキっとしたから。 でも、そういうのって、 コップの水があふれ出す その瞬間、 自分が、恋心を認識する きっかけとなった、 そういうタイミングの ・一滴 にすぎません。 本当は、自分も、相手も 自覚しない、認識しないレベルで、 常にそれは、動き続けています。 そういう『一滴』を丁寧に 丁寧に扱うから、 僕の話は、いつも非常に、細かい。。。 でもね、 やっぱり、大雑把な人って、 ダメです。 そういう人は、才能でしか、 戦えません。 才能があるなら、良いのですが、 無い人は、その大雑把な感性のまま、 ドバ~って水道の蛇口を ひねって、 楽して一瞬で、コップの水を あふれさせる方法って無いんですか? みたいな感性のまま、 『一瞬で、誰もが振り返るような 美女の心をつかみ、 強制的にセ フ レにしてしまう 勝ち組だけが、使っている、 秘密の方法を暴露します』 みたいな、情報商材のカモに なったりします。 で、 「だまされた!」 って(笑) そもそも、「強制的に」って めちゃくちゃ重たいですからね。 そんな重たさ、誰も受け入れ られませんよ。 圧倒的な短時間で、 まるで魔法のごとく、 女の子をホテルに連れ込んでいる ように見える男だって、 それは、圧倒的短時間で、 緻密に、丁寧に、 ・一滴 を積み重ねているだけであって、 それこそ、大雑把な裏技とは ほど遠い、超繊細な作業です。 … だから、もっとちゃんと 具体的で小さなやり取りと、 そこにある、小さな心の動きを 丁寧に見ましょうね、 っていうのが、今日の お話です。 ちなみに、僕が最初にした、 >あなたは、この女性が何を >考えているのか、分かりますか? の答えは、 「何も考えていない」 です(笑) ただ、面倒くさかっただけ。 これが、 男は女に好意(下心)があるが、 女は男に興味がない、 という関係性で起きる、 ごく一般的なやり取りです。 「何を考えているのか、分からない」 じゃなくて、 そもそも、考えてすら、もらえない。 興味がないとは、そういう事です。 相沢蓮也
相沢です。 今日は、 ・小悪魔系女子の攻略法 について、お話します。 これを理解するにあたって 2点、 押さえておいてください。 1点目: どんな男が、小悪魔系女子に 踊らされやすいのか? これは、 綺麗だったり 可愛かったり スタイルが良かったり する女性の ちょっとした言葉や行動を 「あれ? こいつ、もしかして オレに気があるんじゃね?」 と、受け取りたがるひと。 です。 女性に対して 自分の 「願望フィルター」 が、かかりやすいひと。 見たいものだけを見て 聞きたいものだけを聞き 信じたいものだけを信じる そういう気質。 振り返ってみて 自分にその性質があるかな? って思ったら 注意が必要です。 恋愛経験の浅い男に 多いです。 まあ、学生時代の 僕なんですけども… 2点目: その女性は 小悪魔気質ではないか? 小悪魔気質の女性というのが います。 これは、 どういう女性かっていうと 相手に対する好意が 4割~6割くらい であっても そういう男性に対して ちょっと 気のあるそぶりを見せる ことが出来る女性 です。 ただ、 この点は言わせてもらうと 女性っていうのは もともと、 男性よりも そういうのが 『出来る』 生き物なんですよ。 これは、 生物としての在り方とか コミュニケーション能力の 問題でしょう。 そういえば、一昔まえに 川口春奈さんの 「しないの? … キス…」 っていうCMがありました。 たしか、 スキー場だかなんだったかで たまたま男女2人で 雪の上で転んで 2人して倒れて そのとき 顔が近づいて 男がドキっとして ちょっと無言の 良い雰囲気っぽくなって で、女性側が つまり川口春奈さんが この流れで 「しないの? … キス…」 っていうセリフを 男に対して 言うんだったと思います。 このCMを 一緒に見ていた子に 「うわ~。 実際にこれやる子がいたらさ すっごい自信家じゃね? 自分が可愛いくて これをやれば、 相手がドキドキすること 知っててやってるよね笑」 って言ったんですよ。 そしたら、 「そうかもね でも、女の子は こういうの、やれるよ。 男の子ってさ 完全に、100%成功する っていう確信がないと やれないじゃない 女の子は、できるよ。 『はぁ?』って言われても 『冗談だってば~』って 自然と流せるし」 だそうです。 そうなんですよね。 大半の男って 『こいつ、オレに気があるな』 『だから、 こうすれば効果あるな』 っていう確信が 99,9%あっても やれない奴が多いです。 100%じゃないから。 一方で、女性という生き物は 凄い子になると 『このひと 私に気があるかな?』 ってのを、相手から 40%も感じれば、 こういうことを やれてしまいます。 はずしても、 『冗談だってば~』 でかわせるだけの コミュニケーション能力も あるから。 この、 男女の違いをおさえたうえで 小悪魔気質の子っていうのは これを ・遊びでやってしまう子 のことを指します。 良識ある子は、 遊びではやらないんですよ。 ある程度、自分が 『男として興味がある』 という相手を選んで やります。 その男の気を引くために。 もちろん そうやって気を引いた男と ちゃんと会話をするうちに、 「あ、やっぱ無しだわ」 って思って そのままフェードアウトする こともあるのですが、 その場合、つまり 興味を無くしてしまった 場合は、もう、しません。 興味を失った男に対しては もう、思わせぶりな 気の引き方は、しない。 これは、 小悪魔とはいえないでしょう。 男が、 「思わせぶりなこと しやがってっ!」 って言ったって 「いやいや。 そのあと、幻滅させたのも あなたですよ。 少なくとも 思わせぶりな事をした当初は あなたに 気があったのは事実です」 です。 で、本当の小悪魔には こういう ルールがありません。 その力をふるう、 相手を選ばないんです。 気になる相手の気を引くために 思わせぶりな言動に出る、 とか、そういうのではなくて ただ、 「自分が可愛いこと」 をよく知っていて その言動に、 男がクラクラしてしまう ことも、よく知っている。 で、そういう『力』を ふるいたいだけ。 自分の『力』を振りかざしたい。 確認したい。 自分が『力』をふるうことの 気持ちよさに酔っている。 未成熟な人間ほど 自分の『力』を むやみに 振ってみたくなるものです。 お金という『力』を持ったら 高級車を買って、 みせびらかすとか。 先輩という『力』を持ったら 後輩をいびってみるとか。 ケンカが強ければ それをふるって 相手をやっつけてみたり。 ナンパという 『力』を持ったら、 すれ違う美人を ホテルに連れ込んでみたり。 とにかく 『力』を持つとふるいたくなる。 心が成熟してくると それを決められた、 あるいは 自分で決めたルールの範囲で 節度を守って ふるうものなんですけれども、 未成熟だと 気まぐれに わがままに 自分の『力』を 確認したくなって、 思いついたように、 振います。 そして その『力』に 打ちのめされた相手を見て 気持ち良くなる。 ・・・ ちょっと、 悪意ある書き方を してしまいましたが。 今回は、 小悪魔女子の攻略法なんで まずは幻想を 捨ててもらおうと思いました。 さてさて、やっと本題です。 ここまで読んでくれたあなた。 あなたが 男性なのか女性なのかは 分かりませんが、 おそらくみなさん 「ふ~ん。そんなものか… まあ、自分には関係ないかな」 って思ってるでしょ? そうなんです。 こんな、絵に描いたような 漫画にでも出てきそうな、 分かりやすい小悪魔なんて 実際には、ほとんどいません。 (キャバとかは別ですよ。 あれは仕事なんで) 日常だと 高校生~大学生くらいの 思春期の女性に、 いるかなぁ… ってくらいで普段はいない。 女の子も普通は みなさん良識人です。 ちゃんとした、 成熟した、大人です。 そうです。 普通は… 『普段は』いないんです。 じゃあ、普通でない 普段でないとき。 どんな時に、 本当の小悪魔が顔を出すのか? … … … … … … … どんな時だと思います? ちょっと考えてみてください。 … … … … … … 正解は ・お酒の席 です。 怖いですよ。 お酒って… 普段は理性的、 良識的な大人を動物に変えます。 そして、一部の女性は 動物に戻って 思う存分 『女の魅力』 という名の 『力』 をふるいます。 相手は誰でもよい。 ただ、自分の魅力をふるって その『力』に酔ってみたいだけ。 男は特に、 可愛い子からこれを やられてしまうと 「あ、もしかして。 こいつ、 オレに気があるのでは? 普段は恥ずかしくて 言えないのが、 酒に酔った勢いで 本音が出たのでは?」 と解釈しやすい。 そして、男は踊ります。 このパターン、多いです。 ほんと、多いな… --------------------------- 酔っぱらって たまたま隣にいた、 ちょっとだけ イケメンの先輩に絡んでみた。 腕を組んだり 肩によりかかったり、 太もものあたりを触ってみたり。 そういうボディタッチをしたら 気があると勘違いされて、 その後、しつこくされて困った。 ---------------------------- とは、ある女の子の談。 こういう子、 たしかに、います。 で、ここまでやらなくても いわゆる ・酔うと色っぽくなる と、周囲に言わせる子には その気質があります。 酔った勢いで、 気のない男友達に 思わせぶりなLINEをしたり 思わせぶりな電話 発言をしたりする子もいます。 ともあれ、 小悪魔系の女の子を 落としたいのであれば お酒の席の 思わせぶりな言動は無視 してください。 逆に言うと 『小悪魔状態』 っていうのは 『動物状態』 ですので、 そのことさえ 理解してしまえば 攻略は、けっこう簡単です。 冷静に観察し 的確に突き放せば、良いです。 『動物』と『理性』が戦えば、 いつだって勝つのは『理性』です。 もっとシンプルな 言い方をすると 彼女たちがふるった 魅力にたいして、 『ゲヘヘヘヘ…』 って、 鼻の下を伸ばさなければ それで勝てます。 それと、 シラフのその子を 冷静に観察して、 そちらの距離感が 正しいと知ることです。 シラフだとただの知人。 普段はそれほど仲良くもない。 ↓ 酔ったら急にベタベタ 「あれ、もしかして、 こんなに可愛い子から 秘めたる好意を 抱かれていたのでは…」 は、単なる、あなたの願望です。 シラフで好意を感じてる ↓ 酔ったらベタベタ を目指してください。 相沢蓮也
相沢です。 1か月くらい前に 「狙っている女性から 『男として見ることが出来ない』 って言われたんですが、 この後どうすれば良いでしょうか?」 という相談を貰いました。 で、その前後の状況をよ~く 聞いた僕は 「ガンガン押してください。 部屋に連れ込んで、 押し倒しちゃってください」 と、アドバイスしました。 で、彼はそのアドバイスに従って 少し強引に押し倒しました。 ちゃんとセっ○スして その後、その女性との関係は 良好なままです。 女性を口説いていくと、時々、 「あなたは 良いお友達だけれども 男として見る事が出来ない」 って言われる事があります。 大抵の男は、 これを言われると 気持ちが萎えてしまって 「ああ、結局オレってただの 『いい人』なんだ……」 って感じで落ち込んで そこで諦めるのですが。 これ、女の子の言葉を 信用し過ぎです。 女の子は嘘ツキです。 僕は今まで、何度も 「相沢君ってイイ人だけど、 そういう感じじゃない」 とか、 「私にとって大切な人だけど 男としてって感じじゃない」 って言われてきました。 でも、問題なくセっ○スしてます。 何度もデートして 手をつないで キスして盛り上がって、 ホテルに入って 服を脱がしている まさにその時に、 「まさか、相沢君と、 こうなるとは思いもしなかった。 相沢君には そういう気持ちは無かったのに…」 って真顔で言われた事もあります。 向こうから積極的に 腕を組んできたのに です。 本当に女の子は、嘘つきです。 「私、付き合っていない男とは ぜったいにエッチしないから」 って女性と、何度も 付き合わないでセっ○スしました。 「最初はまったく、 男としてナシだったのに 全然、私のタイプじゃなかったのに いつの間にか付き合っていた……」 そういう話をする女性って いくらでもいます。 まったく 女の子は嘘つきです。 … ただし、本当の事も言います。 「どうしても男として、見れない」 って言って 本当に男として見ていない 場合もあります。 じゃあ、こういった 女の子の嘘って どうやって 見抜けば良いのでしょうか。 答えは ・女の子の行動を見る です。 今回、最初にお話した 僕がアドバイスしたという 男性の場合 1、こちらから ハッキリとした好意を示した 2、女性は1度 「男として見れないと拒否した」 3、でも、その後も 女性の反応は悪くなかった んです。 ここ、凄く重要ですよ。 こちらが 女性に対して何らかの形で 好意を示したとき 女性の方から 「ごめんね。男として見れないの」 みたいな反応が あったとしますよね。 その後、女性の方が ・意図的に男性を避ける という行動に出た場合、 その女性は本気で あなたの事を、 「男として見れない」 と認識しています。 これは 女性の中の決定事項です。 でもそうじゃなくて、 「ごめんね。 男として見れないの」 って言った後にも 全然、女性の方が、 男性を避けなかったり、 むしろ逆に 親密に寄ってくるようなら その時、女性が言った 「ごめんね。 男として見れないの」 は、嘘です。 厳密に言うと その時は『そういう気分』 だっただけ。 自分の気持ちが 整理できてなくて 混乱した頭のまま 過去の恋愛ピーク時の気持ちとか ドラマや少女漫画の ワンシーンなんかと比較して、 「男として見れない」 と、その瞬間は そう思っただけです。 その時は そういう気分だっただけ。 そう言えば 似た例なんですが、 ちょっと前に、 「デートに誘ったら まったくタイプじゃない といって断られました。 なのにその後、 チョコをもらいに ダッシュで追いかけてくる笑 違う部署にまで 乗り込んで話しかけにくる パソコンの使い方がわからない と一緒にやってくれるよう せがんでくる と、急に 接近してくるようになりました。 この女性が何を考えているのか まったく分かりません」 というような相談を受けました。 これも、同じですね。 こういう女性に対して 押すのか、引くのか、 それはまた ケース・バイ・ケースなんですが いずれにせよ 女の子の言葉は 信じない方が良いです。 言ってる事と やってる事が違った場合 ・やってる事を見るのが正しい! 「私は恋愛をするまでに時間が かかるタイプなの」 「今は彼氏はいらないの」 「あなたはタイプじゃないし 私の場合、 そこから逆転することは 絶対にない」 「○○君は、尊敬する先輩。 だけど……」 「付き合って無い人とは、 ○○しない」 … … 全部、どうでもよいです。 気にしない。 無視。 女性の『行動』だけを 信用してください。 相沢蓮也
相沢です。 あなたの前に 2人の女の子が現れました。 想像してみてください。 1人目。 A子。 かなりの美人です。 完全にモテるタイプ。 メチャクチャあなたの好み。 ちょっと 高値の花っぽいか。 社長秘書をやっているとかで ステータスの高い男から 口説かれ慣れてそう… 2人目。 B子。 A子ほどではないが じゅうぶんに可愛い。 しかも巨乳! 話してみた反応も B子の方が良いので 口説ける確率は B子の方が上だと感じました。 要するに A子は超好みで憧れの存在。 B子は親しみやすく なんだか行けそう。 … さて、 あなたはどうしますか? ある読者さんは、こう言います。 「ちょっと無理と 感じていても、 あえて 本命のA子に行くべきか… 落とせる確率の高い B子に行くか… できれば両方とも 手に入れたい。 もしくは行けそうな方を 選ぼうとしてしまう、迷い。 どうしましょう……」 さて、あなたは この読者さんに対して どう思いましたか? 臆病で打算的? 優柔不断で、ズルい?? … 僕は… 共感して笑ってしまいました。 「あ~、分かる分かる笑」 って。 普段のメルマガでは 格好つけてますが、 実のところ、僕だって こんなもんです。 ストイックに、 「バカ野郎ーー!! だからお前はダメなんだっ!」 みたいな事 つい、言っちゃいますし やっぱり、立場上 頑張ってカッコつけて すごいヤツぶる事も 多いんですが、 この人ほど正直に 本音で話されると 僕も笑うしかありません。 実際、迷いますよね笑 って。 「ちょっと難しいかなぁ… でも、この子に 行ってみようか。 いやいや。 B子ならまず行けそうだし。 ここは確実に一発!笑 う~ん。この際、 両方行っちゃおうかな」 って。 まあ、だいたい こういう曖昧な態度でいると 行動が全部、中途半端になり 一貫性とか 文脈がおかしくなって 結局、A子もB子も 口説けないで終わる、 というのがオチなんですが。 この相談者さんは、 「以前よりも、 狙った子が落とせなくなった」 と言っていましたが おそらく 原因はこの迷いでしょう。 最初から、 A子に行くならA子に行く! B子に行くならB子に行く! 両方行くなら、両方行く! と、自分の立場を決めて そこをスタートに 戦略を練っていかないから、 行動が思いつきの 連続になっちゃうんです。 文脈と一貫性が保てない。 だから、失敗します。 さて、ところで、こういう 「A子か? それともB子か?」 みたいな選択を 女の子を目の前にした まさにその瞬間、 その場で迫られたとき 多くの男は 「落とせそうなB子」 を選ぶんですが それはなぜでしょうか? そこには 女の子を落とす上でも とても重要なヒントが 隠されています。 プロスペクト理論の 元となった、 「一つだけの質問による心理学」 からの問題です。 あなたに 2つの質問をします。 実際に、 自分の身に起きることと思って よ~く想像しながら 応えてください。 質問1: あなたはどちらを選びますか? 1、 100万円が無条件で手に入る 2、 コインを投げて 表なら200万円。 裏なら何も手に入らない。 … … … … … … … いかがですか? この時、ほとんどの人は、 1、 100万円が無条件で手に入る を選びます。 次。 質問2: あなたには 200万円の借金があります。 その時、あなたは どちらを選びますか? 1、 無条件で借金を 100万円にしてくれる 2、 コインを投げて 表なら借金はゼロ。 裏なら、 借金は200万円のまま。 … … … … … … … いかがですか? この時、ほとんどの人は、 2、 コインを投げて 表なら借金はゼロ。 裏なら、 借金は200万円のまま。 を選びます。 ここから何が言えるのか? 人間は、 目の前に利益があると 利益が手に入らないという リスクを避け ※(質問1の答え) そして、 目の前に負債があると 負債そのものを 消そうとする ※(質問2の答え) という事です。 だからあなたは より手に入りそうな B子を選んでしまうし ※(質問1) 好きになり過ぎて 苦しくなった時、 その苦しさ(心の負債)を 消したくて、 一か八かで ギャンブル的なアプローチ をしてしまいます。 ※(質問2) 頭では、 「妥協せず A子に行ける男でありたい」 「心を冷静に保って 計算して意図的に 女の子を落として行きたい」 と考えつつも、 つい、行けそうな方を 選んでしまうし、 苦しくなると つい、ギャンブルみたいな 口説き方をしてしまう。 ときどき、こういう 理性的でない自分を 責めちゃう男性がいますが、 むしろ それが普通なんですよ。 行けそうな方で 妥協するのが普通だし、 心が苦しければ苦しいほど 一か八かで、 デタラメをやってしまう。 『運』にすがってしまう。 それが普通なんです。 ちなみに、 結婚に焦っている女性ほど 口説き安い理由というのも ここにあります。 20代なかばから アラサーくらいになると、 結婚に対して 焦り出す女性が増えます。 友達は次々に 結婚しはじめて、 両親や親せきからの 「まだなの?」 というプレッシャーが 重たくなる時期。 確実に手に入りそうな 「B子」ならぬ 「B男」を選び始めるし、 結婚プレッシャーから 逃れるために 「エイやっ!」 でギャンブル的に 男を選んでしまったりもする。 女の子には 女の子の事情があって 男とは違った意味で 色々悩んでます。 こういう心理を 理解していると、 女の子の気持ちを 読み間違えなくなります。 読み間違えないから 押すべきタイミング 引くべきタイミング が分かるし、 友達のまま 体の関係が続きます。 これ以上は 話が黒くなりすぎますので また別の場所で 別の機会にでも。 相沢蓮也
相沢です。 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 こう断言する女性と 付き合わずに、 その日のうちに セっ○スしてきました。 こういうと 「さすが相沢さんです。 どうやれば、 そんな事ができるんですか?」 と聞かれるんですが 実は、逆です。 僕は、 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 と『わざわざ』 発言する女性の方が 押しと雰囲気で 付き合わないまま、 うやむやのうちにセっ○スしやすい と感じています。 何人も、 そういう経験をしました。 今日はそういうお話です。 女性の言葉は当てにならない。 女性の言葉を鵜呑みにしても バカをみるだけ。 女性は嘘ツキです。 自分が嘘をついていると 自覚しないまま 自分ではそれが 本心だと思いこみながら 嘘をつくことがあるので、 男にとっては余計に やっかいなのかもしれません。 自覚しない嘘は、 態度からは見破れないので、 ある意味、嘘の天才です。 では、この手の嘘を どうやって見抜くのか って話なんですが、 ひとつは、 ・女性のプライドや 世間体に関わる部分 について この手の嘘が発生しやすい と覚えておく事です。 冒頭の 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 っていうの 凄く常識的な発言ですよね。 むしろ逆に 「私、付き合っていない人とは 積極的にエッチしたいの」 と言う女のコがいたら 見てみたいです。 他にも、 「優しい男が好き」 (そりゃあ、冷たくされると濡れる とは言わんだろう…) とか、 「割り勘でも大丈夫だよ」 (男が全額おごりって当然だよね、 とは思ってても言わないよね) とか、 「年収とか外見とか関係ない。 男は中身だよ」 (ま、表向きはみんな、そう言うよね) とか、 その手の言葉には注意が必要です。 もちろん、上記のセリフを 本心から言っている女性もいるので そこは見極めが必要ですが 少なくとも、上記のように 常識的すぎる、一般的すぎる 「そりゃ、普通はそうだよね」 「まあ、みんなそう言うよね」 という部分については 最初から鵜呑みにしない事です。 合わせて 文脈を意識してください。 例えば、冒頭の 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 このセリフ。 男の方から 「付き合っていないのにエッチ しちゃったことある?」 って聞いたその答えなら まあ、つまらん 常識的な答えだな… くらいのものなんですが (普通は、エッチした事あっても 無いって言います) そうでない時、 つまり、ただ下ネタ系、 エロ系全般について、 一般的に話をしているだけだったり 2人の雰囲気がちょっと 良い感じになったとき、 聞いてもいないのに 向こうから『わざわざ』 アピールしてくるなら、 「ああ、この子はやれるな」 と受け取ります。 『わざわざ』アピールする というのはその裏に 不安があるからです。 自分が流されやすい事を 知っているから。 男の場合でも、 気が弱いやつに限って いかつい格好を好んだり 昔悪かったんだぜ 的な話で強さを 『わざわざ』 アピールしたりしますよね。 あと、モテないヤツに限って ちょと酒が入ると、 昔、女にモテた自慢が始まるとか。 自分が強い事が当たり前の人は わざわざそれをアピールしないし 本当にモテるやつは わざわざそれを主張しません。 それは別に 隠しているわけじゃなくて 当たり前すぎて 意識していないんです。 『わざわざ』言う。 ここに、大きな意味があります。 ちなみに、 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 と主張してきた子ですが、 僕はこのコに対して 結局最後まで、 「好き」 とか、 「付き合おう」 とか、 その手のセリフは 一切言いませんでした。 ただ、飲んで、キスして、 連れ込んだだけ。 好意を示すセリフはゼロでした。 でも、普通にやりまくりました。 1、当たり前すぎることを 2、わざわざ主張する そこに、「心の弱さ」と「嘘」 が隠れています。 … 余談ですが、上記のコ、 23歳、OL、半年前、 3年間付き合って同棲していた彼に 浮気されたそうです。 そのエピソードが ドラマティックで笑え、 また、冷や汗をかきました。 この女性を仮に、M美とします。 彼からするとM美というのは 凄く従順で、 何でも言う事を聞く女 と捉えていたようです。 で、ある日、 その彼は浮気をした。 浮気はM美にバレた。 でも彼は悪びれることなく うやむやにしたまま、 あわよくば、 M美も浮気相手の女も 両方ともうまくやろうと していたそうです。 で、M美はそれを 「舐められた」 「甘くみられた」 と感じ、 「私はそんなに 甘い女じゃないのよ」 という事を分からせるため ある復讐にでました。 それが凄い。 … … どうしたと思います? … … ある日。 ごくごく普通の平日。 今まで付き合ってきた日常 3年間の延長の何でもない日。 笑顔で 「おはよう」 って言って、 笑顔で 「朝食を作り、コーヒーをいれ」 彼のシャツに パリっとアイロンをかけ 優しい、暖かい笑顔で 「いってらっしゃい」 って言って会社に送り出して … … その日のうちに 部屋ごと引っ越したそうです笑 その日のうちに着信拒否、 LINEもブロック 夜、仕事から帰ってきた彼は 驚いたでしょう。 まったく普通の日常。 ある日、家に帰ったら 家財道具一式そろえて 彼女と一緒にすべて消えて なくなっているんです。 まったく空っぽの部屋に 「いままでありがとう」 という、たった一枚の 起き手紙を残して…… 女の怖さを思い知りました。 相沢蓮也
相沢です。 「好きな子とこの前長時間話したのですが その会話が盛り上がっているのかが 自分でよくわかりません」 という相談をもらいました。 たしかに、 会話が続いていることと、 盛り上がっていることは、 別問題です。 ただ続いているだけで、 盛り上がっていないなんて事は むしろよくあります。 当然ながら、ただ会話が続いているだけ、 本当は盛り上がっていないし、 女の子も、あまり楽しんではいない、 だと、次がありません。 その女性との関係は、 そこで終わるでしょう。 じゃあ、 「会話の盛り上がり」 というのは、何を基準に 判断すれば良いのでしょうか? というのが、今日のお話の テーマです。 … まず、みなさんが間違えやすい、 「よくこういう勘違いしている人 いるな~」 って思う基準を3つ挙げます。 この3つは、100%間違えなのか? っていうと、そこまで完全に 間違えとも言い切れないのですが、 でも、 怪しい基準です。 50%くらいかな… 怪しい基準、その1: 会話が途切れない。 例えば、女性と2時間とか 4時間とかデートして、 ずっと会話が途切れなかった としますよね? でも、これだけだと、 本当に盛り上がったのかどうか、 イマイチ、判断しかねます。 単に、会話を2時間~4時間、 そつなく続けるだけならば、 男性側にほんの少しと、 あと、女性側に、そこそこの コミュニケーション能力 さえあれば、可能だからです。 そうして、そのレベルの コミュニケーション能力を持つ 女性は、けっこう多いです。 女性は通常、男よりも 会話能力が高いですので。 なので、 2時間~4時間くらい、 2人きりで会話が続いたからと いって、 じゃあ、その男性は、その女性を 口説けそうか? と聞かれると、微妙です。 怪しい基準その2: 女性が楽しそうに笑ってた … 2人きりで会話をしていて、 女性が、何度も楽しそうに 笑っていたとして。 じゃあ、この会話は大成功で、 2人の仲はますます縮まって、 「これはイケそうかな?」 ってなるかっていうと、 実は、これもグレーだと 僕は思っています。 特に、あなたが、 持ち前のオモシロ話術を駆使して、 2人きりの時に、たくさん 笑わせて終わった場合。 「面白かったけれども、それだけ。 その先は無い」 というパターンに陥りやすいです。 笑いってのは、コミュニケーションの 入り口として、とても重要ですが、 逆に言うと、 入り口の段階を過ぎたら、 つまり、 「この人、面白そう! ちゃんと話をしてみようかな」 っていう、気分にさえ 女性がなってしまえば、 あとは、不必要だと思います。 あと、 雰囲気のよい、よく笑う女性 というのはモテます。 でも、その笑顔って、 本当に、あなたに対してだけですか? っていう部分が重要です。 「あなたに対してだけ」 「あなたの前でだけ」 であれば、 よく笑うというのは、 会話が盛り上がっている事を 判断するための、 ちゃんとした証拠となるのですが、 モテる子って、 わりと普段から、ニコニコしていて、 誰とでも楽しそうに話すからなぁ… ・自称人見知り のモテる子も、あぶないですね… たしかに、本当に最初の最初 だけは、人見知りなんですが、 「私って人見知りですから」 とか言いながら、けっこう あなたの知らないところで、 いろんな人に、ニコニコしてます。 こういう女性もモテます。 で、たぶん、あなたが口説こうと している女性って、 モテる子、 だと思いますので 怪しい基準その3: 女性の方からアレコレと質問してくる これも、グレーですね… 普通に、ある程度の コミュニケーション能力を 持つ女性であれば、 その女性と2人で お茶や食事をしたとして、 少なくとも、その場くらいは ちゃんと盛り上げようと思って、 それなりに興味を持って 質問してくるからなぁ… … さてさて。 じゃあ、 どのような会話が、 盛り上がっていて、 手ごたえとして感じても 良いのかっていうと、 僕は、 1、女性が使う単語が具体的であること 2、女性の会話に5W1Hが入っていること 3、こちらから質問していないのに、 アレコレと報告してくること あたりだと思います。 この3つの基準をクリア 出来ているならば、 たぶん9割がた、あなたは、 その女性と上手くいきます。 (1割くらい、これでもダメな 場合があります) 「じゃあ、そのためには、 どんな内容を話せば良いのですか?」 と聞かれるのですが、 内容に関しては、 結局は、 ・女性によって違います としか言えません。 恋愛ノウハウなんかだと、 よく、 ・恋愛の話をしましょうね とかって言いますし、 僕も、基本的には賛成だし、 お勧めなのですが、 でも、絶対ではありません。 女性に、恋愛話をふっても、 1、女性が使う単語が具体的であること 2、女性の会話に5W1Hが入っていること 3、こちらから質問していないのに アレコレと報告してくること みたいな反応になって いかないのであれば、 さっさと止めて、 別の話題を探すべきだし、 どんな話題であれ、 上記3つの条件を満たすので あれば、 極端な話、 かりにそれが、 鉄道だろうが、マージャンだろうが、 囲碁や将棋であろうが、正解です。 僕が恋愛話をお勧めするのは、 相手が女性であって、 あなたと2人きりのお茶や 食事に応じるくらいの 距離感であり、 お互いが、ある程度、 心を開きあった 状態であるならば、 恋愛話をしておけば、 わりと『高確率』で、 上記3つの条件を満たせますよ、 という、『確率論』で ものを言っているだけです。 2割くらいかなぁ… やっぱり、普通に、 恋愛話とかしたがらない子って いますよ。 恋愛経験の少ない子とか。 なので、あくまでも、 女性と2人でお茶したり 食事したりしている あなたが目指すのは、 1、女性が使う単語が具体的であること 2、女性の会話に5W1Hが入っていること 3、こちらから質問していないのに アレコレと報告してくること だし、 そういう話題を探るために、 あなたは、自分の引き出しを 増やし続けなければなりません。 … 最後に具体体を書いてみます。 例えば、 ---------------------- 男「旅行は好きなの?」 女「好きだよー」 男「海外とか?」 女「そうそう海外とか」 男「今までどこ行った?」 女「いろいろ笑」 男「色々ってどこ?」 女「フランスとか」 男「いつ行ったの?」 女「半年前!」 男「なるほどね」 女「うん」 男「海外って時差ボケきつくない?」」 女「そお?なれたら全然だよ」 男「オレは時差ボケってきつくてさ」 女「そうなんだー」 --------------------------------- とか見て。 さて、どうでしょうか? この会話は、 男女が海外旅行の話をして 盛り上がっているように見えますか? この調子で、2時間とか4時間 とか続いたとして、 本当に、この2人の仲は 縮まるのでしょうか? また、この会話のときに、 女性が笑顔でニコニコして いたとして、 本当に、この2人の距離は 縮まるのでしょうか? … 僕は、難しいと思います。 なので、もしこんな感じに なってしまったならば、 別のルートを探さないと ダメなんだと思います。 ちなみに、 盛り上がる時っていうのは、 -------------------- 男「旅行は好きなの?」 女「好きだよー」 男「海外とか?」 女「そうそう海外とか」 男「今までどこ行った?」 女「いろいろ笑」 ※↑この辺とかから違ってくると思います。 「いろいろ笑」 じゃなくて、この時点で、 「半年前に、フランス行ったよ」 とか、女性の方から具体的な 単語を出してきます。 で、男性側の引き出しに フランス旅行があれば、 男: 「あ、オレもフランス行った。 ルーブルとか、ヴェルサイユ宮殿とか、 エッフェル塔とか、モン・サン・ミシェル とか」 女: 「あ。モン・サン・ミシェルは私も行った! 夜のライトアップとか凄かった!」 とかって広がりますよね? 男にフランスの引き出しが無いなら、 「あー。フランスはまだ行ってないや。 ヨーロッパ好き? イタリアとイギリスとドイツなら 全部行ってるよ」 ってなれば、また話を 広げられる可能性があります。 … そもそも、男に「海外旅行」の 引き出しがまったく無いならば、 じゃあ、なんで、この男性は、 ------------------- 男「旅行は好きなの?」 女「好きだよー」 男「海外とか?」 -------------------- という方向性で会話を 組み立てようとしたのか? っていう問題になります。 (無計画に、こういう組み立て方をする 男性って多いんですよ。ほんとに) 前にもお話しましたが、 こうやって、 女性と、感情を共有・共感 させていくことが 会話の基礎ですし、 そのために、あなたは 人生体験を増やし、 引き出しを増やさなければ なりません。 スポーツなんかと一緒です。 こういうのは、一見すると 地味で、地道で、遠回りに 見えるかもしれませんが、 最後は、結局は、 色々なテクニックよりも、 ・基礎を丁寧に極めた方が早い です。 相沢蓮也
相沢です。 以前、このメルマガで、 「好みのタイプ別、攻略法」 http://randg-c.com/blog/%e5%a5%bd%e3%81%bf%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e5%88%a5%e3%80%81%e6%94%bb%e7%95%a5%e6%b3%95/ という記事を書きました。 その後半で、 「普通の人が好き」 という女性は、結局、どういう 男性が好きなのか、僕なりに 分析してみたところ、 非常に多くのコメントが よせられて、 それらがとっても面白かったので、 いくつかを、ここで共有します。 まず1つめ。 これは、モテない男性の意見。 「自分は普段からモテる男を 演じようと頑張っています。 というのも、自分が『普通』に 戻ってしまうと、 声も小さく、話の内容は要領得ないし、 可愛い子の前だと、オドオドしてしまうし、 取り柄といっても、ただただ真面目に 仕事をするだけで、ちょっとした冗談で 周囲を和ませることもできず、 男らしさもありません。」 なるほど、この男性にとっての 普通とは、こういう事なのでしょう。 これが、この男性にとっての『普通』 次に、女性からの意見です。 >「普通の人が好き」という場合ですが、 >総合的に人間が充実している人・・・ >つまり、際立って秀でているところが >ないかも知れないけれど、特別に嫌な欠陥がなく、 >ちゃんとした大人な振る舞い、常識ある >行動が出来る人・・・という意味が含まれて >いると思いますが、 最初にあげた、いわゆる 「モテない男性」が前提としている 『普通』と比較してみると、 面白いのではないでしょうか。 この差が、 『普通』という言葉の難しさ なのでしょう。 少なくとも、「モテない男性」が 口にする『普通』と、 この女性が伝えたい『普通』が まったく違うものであること、 そして、 「普通の人が好き」 という女性が、言わんとしている 『普通』とも違うことが分かります。 … 軽い気持ちで書いたら、 あまりにも反響が大きくて、 様々な意見が寄せられたので、 自分でも、もう1度、ちゃんと 女の子が求める『普通』 について考えてみました。 僕はそれまで、女の子が求める 『普通』というのは、 ・口説く過程で、私に違和感を感じさせない って事だと思っていました。 『普通』というのは、 その基準が女性によって、 マチマチです。 例えば、ある女性にとっては、 男性がデート代を全額 支払うことは、当たり前、 でも、ある女性にとっては、 男に全額支払わせるのは、 さすがに悪すぎる。 でも、やっぱり男が 多めに支払うのが『普通』だよね。 とか。 自分の事が好きなら、 ちゃんと毎日メールして欲しい。 それが『普通』でしょ。 って人もいれば、 いやいや、例え彼氏でも メールは1日1回で十分。 とか。 そういえば、『大人の常識』 として、 エスカレーターのマナーって 知っていますか? エスカレーターに2人以上で 一列に乗る時、 目上の人が上になるように するのが、マナーだし、 それが、レディーファーストです。 上りの場合、男性が女性よりも 後からのって、 (女性の、太もものアングルがっ!(笑)) 下りだと、男性が女性よりも 先に乗らないといけません。 これ、 「いやいや、そんなの知らない方が 普通でしょう」 って思います? それとも、 「それは知らないとな~。 大人として、ちょっと…」 って思います?? 知らなければ、お互いどうって ことないが、 仮に、女性がそれを知っていて、 男性だけが、それを知らずに、 女性に対して、エスカレーターの 上座を譲れなかったとき、 その女性は、どう思うのか… 説明のために、 ちょっと具体例がズレてしまいますが、 玄関で、靴を揃えるのは、普通? 揃えない人を、許すのは普通? 手荷物を、外で地面に 置くのは普通? 置かないのが普通? 食事は残さず食べるのが普通? 無理するくらいなら、健康のため 残すのが普通? … … 男女の場合に限らず、 『普通』というのは、 誰かが、データとして客観的に 統計を取ったものではなくて、 「みんなそうでしょ」 と、その個人が想像している だけなんです。 で、その個人は、 「だって、私の周りは『みんな』そうよ」 って言う。 この『みんな』が、なかなか、 クセものでして、 言ってみれば、小学生が、 「○○っていうゲーム買ってよ! だって、『みんな』持っているんだもん」 って親にオモチャを ねだる時の、 『みんな』と同じレベルの お話です。 「みんな」って誰だよ!?(笑) って。 これが、いわゆる『普通』と 表現される言葉の正体ですから、 今回の、 モテない男性の『普通』と 女性がくれたメールの『普通』 のような、差が産まれます。 で、話がここまで来ちゃうと、 もう、 ・口説きの過程で、私に違和感を感じさせない つまり、 「え? なんでそこ、そうなの? それって『普通』じゃないよね。」 って、感じさせてはいけない、 という事くらいしか、 言えなくなってきて、 でも、こんなの、 答えが抽象的すぎて、 それっぽい事いってるけれども、 何にも説明できていないよね… と、思い、行き詰ってました。 と、そんな時ですね、 ある読者さんから、 1通のメールをもらいまして、 彼は、かなり女性経験が豊富な 遊び人なのですが、 その答えに脱帽しました。 以下、引用します。 >普通に働いて=最低ホワイトカラーのサラリーマン >普通の顔で=友達に紹介しても恥をかかない顔 >普通の収入=初デートくらいサラッとおごって >普通のお店=初デートくらいオシャレなお店 >普通の車=軽とかありえない >ごくごく平均の中で、すべてある程度上を >望んでいると感じてます。 これが、一番、簡潔で 具体的で、しっくり来ました。 上記は、分かりやすく、 外見上のステータスにしぼって 例が示されていますが、 当然、内面的にも、能力的にも、 あらゆる面で総合的に、 >ごくごく平均の中で、すべてある程度上 が求められます。 考えてみると、 「普通の人がいい」 の『普通』には、『普通』ではない人 というのが、裏に想定されているわけですから、 彼女達は、一度は、 「普通ではない人」 を、意識した事が あるのでしょう。 で、ここで言う、 「普通でない人」 というのは、 ・テレビのミュージシャン とか、 ・年収数千万円の経営者 とか、 ・世界をまたにかけるビジネスマン とか、 ・医者とか弁護士 とか、 ・夢を追いかける画家や俳優 とか、 ・売れない漫画家やお笑い芸人 とか、 なんか、そういう感じの、 極端な人と比較して出てきた、 『普通』という言葉なわけで、 であれば、 この『普通』が指し示す、 着地点というのは、 >普通に働いて=最低ホワイトカラーのサラリーマン >普通の顔で=友達に紹介しても恥をかかない顔 >普通の収入=初デートくらいサラッとおごって >普通のお店=初デートくらいオシャレなお店 >普通の車=軽とかありえない >ごくごく平均の中で、すべてある程度上を >望んでいると感じてます。 なのでしょう。 このメールをくれた彼は、 ときどき、僕の書いたメルマガに 感想をくれる、 ・すっごい遊び人 なのですが、 この後、彼が、非常に面白い メンタルセットを教えてくれたので、 それも、ついでに引用しちゃいます。 >だから、ミスター普通の僕は、すごく得意です。 >展開によって、もちろん大きく違いますが、 >だいたい適当なこと言えば、自分のその女性に >求める成果は、2人で会った初日に得られます^_^ >・オレの年収なんて、ビルゲイツの瞬きに >及ばないから、辛くて生きていけない。 >ホント普通でごめん。 >・ホント申し訳ない。湘南美容外科クリニックで、 >小栗旬にしてもらってくる。もう顔が普通すぎて… >・いやいや、キミの普通って、パーフェクトな人だよね。 >そんな人1万に1人しかいなし、そんな素敵な人が、 >わざわざキミ選ぶ必要ないよね? >びっくりするくらい、日本に女性がいるのに。 >・普通がいいっていう女性って、幸せになれない人多いよね? >・普通って笑オレ普通日本代表だから、完璧だよね? >・これから何回会っても欠点なんか出てこないから、 >ムダだって。だから今日でいーじゃん^_^ >上記っぽいことを、言ってます。 こういう考え方が出来ると、 「普通の人が好き」 って子を落とすのは、 簡単だと思います。 が、まあ、こういう考え方が 出来ちゃう男は、 「普通」?? かな???(笑) 相沢蓮也
相沢です。 例えば、あなたが気になっている 女性がいるとして、 その女性が、フェイスブックの タイムラインに、 山盛りの肉料理の写真を アップしたとします。 ---------------------- 「食べすぎました♪」 ---------------------- みたいなコメントをつけて。 それを見たあなた。 さっそく次のような返信を 書き込みます。 ----------------------------------- 「凄いボリューム!美味しそう!! どこのお店ですか?」 ----------------------------------- すると女性から、 ------------------------------- 「ジューシーでうまうまでした^^」 ------------------------------- という返事。 ・・・ ここであなたは考えます。 「あれ? どこのお店ですか? と質問した、オレの質問に 答えがないぞ… なんでだろう… 相変わらず、何を考えているのか 分からない、変な子だな」 と。 さてさて。 あなたは、この女性が何を 考えているのか、分かりますか? ・・・ こういう時、こういう気質を持った 女性は、 ・小悪魔っぽい と認識されることがあります。 この、 「何を考えているのか、分からない」 もっと厳密にいうと、 男が好意を持った状態で、 「それって、オレの質問に答えて いないよね?」 という、ある意味、軽く無視された ような感情を抱かされてしまうと、 ある種の男性は、この女性を 追いかけます。 自分は、相手の女性に好意を 持っている。 にも関わらず、軽く扱われた。 その事実を認めたくない 性格の男性もいて、 自分が、この女性に対して ほのかな好意(下心)を抱いていた、 その感情について、 自分で自分にウソを突き、 つまり、 「なんとも思ってないけどね…」 という立ち位置に逃げたうえで、 「質問に答えないのは、相手の女が 変な女だからだ。 いい加減な性格だからだ」 という結論で、自分の小さな プライドを守りつつ、 それでも、そのプライドの傷よりも、 好意の方が優っていた場合、 その、少し傷ついたプライドを 取り戻そうとしているうちに、 徐々に、徐々に、 自分でも気が付かないうちに、 泥沼にはまります。 気が付いたら、追いかけている。 振り回されている。 ある日、自分でも、はっきりと認識できる くらいに、苦しい事に気が付いてしまう。 そこで初めて、 「あ、オレはこいつの事が 好きなんだっ!!」 と、認識します。 実は、この『好き』というのは、 傷ついてしまった、自分のプライドを 取り戻したいだけですから、 その後、偶然、何かのきっかけ とかで、 その女性を手に入れたりすると、 今度は、 「あれ、オレ、こいつの事、 別に好きじゃねーや。 なんで、あんなに執着して いたんだろう…」 という感情に落ち着きます。 もちろん、多くの女性は、 その、男を見抜く本能でもって、 「この人は、本当には、私の ことが好きではない」 と分かっていますから、 実際は、 >その後、偶然、何かのきっかけ >とかで、 >その女性を手に入れたりすると なんて事は、ほとんど 無いのですが… まあ、いずれにしても、 プライドをめぐって、 追いかけたり、 追いかけられたり、 よくある話です。 この男性の心理を、丁寧に、 順番にたどってみると、 なんとまあ、 動物的といいますか、 その場その場に、感情的に 反射しているだけという、 実にしょーも無い感じもしますが、 こういう泥沼にはまりやすい 男性の特徴は、 自分の中の、痛いところから 目をそらしてしまう。 そして、そらし続けているうちに、 泥沼にはまる、 だと思います。 すっごく細かい話なのですが、 ・神は細部に宿る ということで、 女性に振り回されやすい男性は、 こういう細かい部分から 逃げないでください。 … 昔、「ブラックジャックによろしく」 という漫画の中に、 手術が出来なくなってしまった 天才外科医、だったかな?? がいて、 彼が、どうして、ある日、突然 手術が出来なくなってしまったのか、 その原因が、 「これだ!!!」 ってのが、無いんですよ。 比喩として描かれていたのは、 コップに、 ポチャン、ポチャン、ポチャン… って、雫(しずく)が落ち続けて いるんです。 本当に、ごくごく少量の、 一滴、一滴。 この、一滴だけ見ると 取るに足らない、 雫の積み重ねが、 あるとき、ある瞬間、 コップの水を、あふれさせるんです。 … ドバ―っ! って誰かが水道の蛇口を ひねって、 じょばじょばじょば~って、 勢い良く、コップに水を 注いだから、 あふれ出たのでは、ありません。 小さな、小さな、 ごくごく少量の、一滴。 それが、ある時、ある瞬間、 コップの水をあふれさせて しまった。 多くの人は、見過ごしてしまう、 意識すらしない、 でも、あるとき、 あふれてみて、 初めてそこで、気が付きます。 そういう一滴。 僕は、恋愛っていうのは、 こういう『一滴』の 積み重ねだと思います。 ほとんどの人って、 なぜ、その相手のことが 好きになったのか、 いつから、好きになったのか、 分からないじゃないですか。 好きだと認識したきっかけは、 あったかもしれない。 ハンカチを貸してくれたから。 辛いときに、ひと声かけて くれたから。 ある時、笑顔にドキっとしたから。 でも、そういうのって、 コップの水があふれ出す その瞬間、 自分が、恋心を認識する きっかけとなった、 そういうタイミングの ・一滴 にすぎません。 本当は、自分も、相手も 自覚しない、認識しないレベルで、 常にそれは、動き続けています。 そういう『一滴』を丁寧に 丁寧に扱うから、 僕の話は、いつも非常に、細かい。。。 でもね、 やっぱり、大雑把な人って、 ダメです。 そういう人は、才能でしか、 戦えません。 才能があるなら、良いのですが、 無い人は、その大雑把な感性のまま、 ドバ~って水道の蛇口を ひねって、 楽して一瞬で、コップの水を あふれさせる方法って無いんですか? みたいな感性のまま、 『一瞬で、誰もが振り返るような 美女の心をつかみ、 強制的にセ フ レにしてしまう 勝ち組だけが、使っている、 秘密の方法を暴露します』 みたいな、情報商材のカモに なったりします。 で、 「だまされた!」 って(笑) そもそも、「強制的に」って めちゃくちゃ重たいですからね。 そんな重たさ、誰も受け入れ られませんよ。 圧倒的な短時間で、 まるで魔法のごとく、 女の子をホテルに連れ込んでいる ように見える男だって、 それは、圧倒的短時間で、 緻密に、丁寧に、 ・一滴 を積み重ねているだけであって、 それこそ、大雑把な裏技とは ほど遠い、超繊細な作業です。 … だから、もっとちゃんと 具体的で小さなやり取りと、 そこにある、小さな心の動きを 丁寧に見ましょうね、 っていうのが、今日の お話です。 ちなみに、僕が最初にした、 >あなたは、この女性が何を >考えているのか、分かりますか? の答えは、 「何も考えていない」 です(笑) ただ、面倒くさかっただけ。 これが、 男は女に好意(下心)があるが、 女は男に興味がない、 という関係性で起きる、 ごく一般的なやり取りです。 「何を考えているのか、分からない」 じゃなくて、 そもそも、考えてすら、もらえない。 興味がないとは、そういう事です。 相沢蓮也
相沢です。 今日は、 ・小悪魔系女子の攻略法 について、お話します。 これを理解するにあたって 2点、 押さえておいてください。 1点目: どんな男が、小悪魔系女子に 踊らされやすいのか? これは、 綺麗だったり 可愛かったり スタイルが良かったり する女性の ちょっとした言葉や行動を 「あれ? こいつ、もしかして オレに気があるんじゃね?」 と、受け取りたがるひと。 です。 女性に対して 自分の 「願望フィルター」 が、かかりやすいひと。 見たいものだけを見て 聞きたいものだけを聞き 信じたいものだけを信じる そういう気質。 振り返ってみて 自分にその性質があるかな? って思ったら 注意が必要です。 恋愛経験の浅い男に 多いです。 まあ、学生時代の 僕なんですけども… 2点目: その女性は 小悪魔気質ではないか? 小悪魔気質の女性というのが います。 これは、 どういう女性かっていうと 相手に対する好意が 4割~6割くらい であっても そういう男性に対して ちょっと 気のあるそぶりを見せる ことが出来る女性 です。 ただ、 この点は言わせてもらうと 女性っていうのは もともと、 男性よりも そういうのが 『出来る』 生き物なんですよ。 これは、 生物としての在り方とか コミュニケーション能力の 問題でしょう。 そういえば、一昔まえに 川口春奈さんの 「しないの? … キス…」 っていうCMがありました。 たしか、 スキー場だかなんだったかで たまたま男女2人で 雪の上で転んで 2人して倒れて そのとき 顔が近づいて 男がドキっとして ちょっと無言の 良い雰囲気っぽくなって で、女性側が つまり川口春奈さんが この流れで 「しないの? … キス…」 っていうセリフを 男に対して 言うんだったと思います。 このCMを 一緒に見ていた子に 「うわ~。 実際にこれやる子がいたらさ すっごい自信家じゃね? 自分が可愛いくて これをやれば、 相手がドキドキすること 知っててやってるよね笑」 って言ったんですよ。 そしたら、 「そうかもね でも、女の子は こういうの、やれるよ。 男の子ってさ 完全に、100%成功する っていう確信がないと やれないじゃない 女の子は、できるよ。 『はぁ?』って言われても 『冗談だってば~』って 自然と流せるし」 だそうです。 そうなんですよね。 大半の男って 『こいつ、オレに気があるな』 『だから、 こうすれば効果あるな』 っていう確信が 99,9%あっても やれない奴が多いです。 100%じゃないから。 一方で、女性という生き物は 凄い子になると 『このひと 私に気があるかな?』 ってのを、相手から 40%も感じれば、 こういうことを やれてしまいます。 はずしても、 『冗談だってば~』 でかわせるだけの コミュニケーション能力も あるから。 この、 男女の違いをおさえたうえで 小悪魔気質の子っていうのは これを ・遊びでやってしまう子 のことを指します。 良識ある子は、 遊びではやらないんですよ。 ある程度、自分が 『男として興味がある』 という相手を選んで やります。 その男の気を引くために。 もちろん そうやって気を引いた男と ちゃんと会話をするうちに、 「あ、やっぱ無しだわ」 って思って そのままフェードアウトする こともあるのですが、 その場合、つまり 興味を無くしてしまった 場合は、もう、しません。 興味を失った男に対しては もう、思わせぶりな 気の引き方は、しない。 これは、 小悪魔とはいえないでしょう。 男が、 「思わせぶりなこと しやがってっ!」 って言ったって 「いやいや。 そのあと、幻滅させたのも あなたですよ。 少なくとも 思わせぶりな事をした当初は あなたに 気があったのは事実です」 です。 で、本当の小悪魔には こういう ルールがありません。 その力をふるう、 相手を選ばないんです。 気になる相手の気を引くために 思わせぶりな言動に出る、 とか、そういうのではなくて ただ、 「自分が可愛いこと」 をよく知っていて その言動に、 男がクラクラしてしまう ことも、よく知っている。 で、そういう『力』を ふるいたいだけ。 自分の『力』を振りかざしたい。 確認したい。 自分が『力』をふるうことの 気持ちよさに酔っている。 未成熟な人間ほど 自分の『力』を むやみに 振ってみたくなるものです。 お金という『力』を持ったら 高級車を買って、 みせびらかすとか。 先輩という『力』を持ったら 後輩をいびってみるとか。 ケンカが強ければ それをふるって 相手をやっつけてみたり。 ナンパという 『力』を持ったら、 すれ違う美人を ホテルに連れ込んでみたり。 とにかく 『力』を持つとふるいたくなる。 心が成熟してくると それを決められた、 あるいは 自分で決めたルールの範囲で 節度を守って ふるうものなんですけれども、 未成熟だと 気まぐれに わがままに 自分の『力』を 確認したくなって、 思いついたように、 振います。 そして その『力』に 打ちのめされた相手を見て 気持ち良くなる。 ・・・ ちょっと、 悪意ある書き方を してしまいましたが。 今回は、 小悪魔女子の攻略法なんで まずは幻想を 捨ててもらおうと思いました。 さてさて、やっと本題です。 ここまで読んでくれたあなた。 あなたが 男性なのか女性なのかは 分かりませんが、 おそらくみなさん 「ふ~ん。そんなものか… まあ、自分には関係ないかな」 って思ってるでしょ? そうなんです。 こんな、絵に描いたような 漫画にでも出てきそうな、 分かりやすい小悪魔なんて 実際には、ほとんどいません。 (キャバとかは別ですよ。 あれは仕事なんで) 日常だと 高校生~大学生くらいの 思春期の女性に、 いるかなぁ… ってくらいで普段はいない。 女の子も普通は みなさん良識人です。 ちゃんとした、 成熟した、大人です。 そうです。 普通は… 『普段は』いないんです。 じゃあ、普通でない 普段でないとき。 どんな時に、 本当の小悪魔が顔を出すのか? … … … … … … … どんな時だと思います? ちょっと考えてみてください。 … … … … … … 正解は ・お酒の席 です。 怖いですよ。 お酒って… 普段は理性的、 良識的な大人を動物に変えます。 そして、一部の女性は 動物に戻って 思う存分 『女の魅力』 という名の 『力』 をふるいます。 相手は誰でもよい。 ただ、自分の魅力をふるって その『力』に酔ってみたいだけ。 男は特に、 可愛い子からこれを やられてしまうと 「あ、もしかして。 こいつ、 オレに気があるのでは? 普段は恥ずかしくて 言えないのが、 酒に酔った勢いで 本音が出たのでは?」 と解釈しやすい。 そして、男は踊ります。 このパターン、多いです。 ほんと、多いな… --------------------------- 酔っぱらって たまたま隣にいた、 ちょっとだけ イケメンの先輩に絡んでみた。 腕を組んだり 肩によりかかったり、 太もものあたりを触ってみたり。 そういうボディタッチをしたら 気があると勘違いされて、 その後、しつこくされて困った。 ---------------------------- とは、ある女の子の談。 こういう子、 たしかに、います。 で、ここまでやらなくても いわゆる ・酔うと色っぽくなる と、周囲に言わせる子には その気質があります。 酔った勢いで、 気のない男友達に 思わせぶりなLINEをしたり 思わせぶりな電話 発言をしたりする子もいます。 ともあれ、 小悪魔系の女の子を 落としたいのであれば お酒の席の 思わせぶりな言動は無視 してください。 逆に言うと 『小悪魔状態』 っていうのは 『動物状態』 ですので、 そのことさえ 理解してしまえば 攻略は、けっこう簡単です。 冷静に観察し 的確に突き放せば、良いです。 『動物』と『理性』が戦えば、 いつだって勝つのは『理性』です。 もっとシンプルな 言い方をすると 彼女たちがふるった 魅力にたいして、 『ゲヘヘヘヘ…』 って、 鼻の下を伸ばさなければ それで勝てます。 それと、 シラフのその子を 冷静に観察して、 そちらの距離感が 正しいと知ることです。 シラフだとただの知人。 普段はそれほど仲良くもない。 ↓ 酔ったら急にベタベタ 「あれ、もしかして、 こんなに可愛い子から 秘めたる好意を 抱かれていたのでは…」 は、単なる、あなたの願望です。 シラフで好意を感じてる ↓ 酔ったらベタベタ を目指してください。 相沢蓮也
相沢です。 1か月くらい前に 「狙っている女性から 『男として見ることが出来ない』 って言われたんですが、 この後どうすれば良いでしょうか?」 という相談を貰いました。 で、その前後の状況をよ~く 聞いた僕は 「ガンガン押してください。 部屋に連れ込んで、 押し倒しちゃってください」 と、アドバイスしました。 で、彼はそのアドバイスに従って 少し強引に押し倒しました。 ちゃんとセっ○スして その後、その女性との関係は 良好なままです。 女性を口説いていくと、時々、 「あなたは 良いお友達だけれども 男として見る事が出来ない」 って言われる事があります。 大抵の男は、 これを言われると 気持ちが萎えてしまって 「ああ、結局オレってただの 『いい人』なんだ……」 って感じで落ち込んで そこで諦めるのですが。 これ、女の子の言葉を 信用し過ぎです。 女の子は嘘ツキです。 僕は今まで、何度も 「相沢君ってイイ人だけど、 そういう感じじゃない」 とか、 「私にとって大切な人だけど 男としてって感じじゃない」 って言われてきました。 でも、問題なくセっ○スしてます。 何度もデートして 手をつないで キスして盛り上がって、 ホテルに入って 服を脱がしている まさにその時に、 「まさか、相沢君と、 こうなるとは思いもしなかった。 相沢君には そういう気持ちは無かったのに…」 って真顔で言われた事もあります。 向こうから積極的に 腕を組んできたのに です。 本当に女の子は、嘘つきです。 「私、付き合っていない男とは ぜったいにエッチしないから」 って女性と、何度も 付き合わないでセっ○スしました。 「最初はまったく、 男としてナシだったのに 全然、私のタイプじゃなかったのに いつの間にか付き合っていた……」 そういう話をする女性って いくらでもいます。 まったく 女の子は嘘つきです。 … ただし、本当の事も言います。 「どうしても男として、見れない」 って言って 本当に男として見ていない 場合もあります。 じゃあ、こういった 女の子の嘘って どうやって 見抜けば良いのでしょうか。 答えは ・女の子の行動を見る です。 今回、最初にお話した 僕がアドバイスしたという 男性の場合 1、こちらから ハッキリとした好意を示した 2、女性は1度 「男として見れないと拒否した」 3、でも、その後も 女性の反応は悪くなかった んです。 ここ、凄く重要ですよ。 こちらが 女性に対して何らかの形で 好意を示したとき 女性の方から 「ごめんね。男として見れないの」 みたいな反応が あったとしますよね。 その後、女性の方が ・意図的に男性を避ける という行動に出た場合、 その女性は本気で あなたの事を、 「男として見れない」 と認識しています。 これは 女性の中の決定事項です。 でもそうじゃなくて、 「ごめんね。 男として見れないの」 って言った後にも 全然、女性の方が、 男性を避けなかったり、 むしろ逆に 親密に寄ってくるようなら その時、女性が言った 「ごめんね。 男として見れないの」 は、嘘です。 厳密に言うと その時は『そういう気分』 だっただけ。 自分の気持ちが 整理できてなくて 混乱した頭のまま 過去の恋愛ピーク時の気持ちとか ドラマや少女漫画の ワンシーンなんかと比較して、 「男として見れない」 と、その瞬間は そう思っただけです。 その時は そういう気分だっただけ。 そう言えば 似た例なんですが、 ちょっと前に、 「デートに誘ったら まったくタイプじゃない といって断られました。 なのにその後、 チョコをもらいに ダッシュで追いかけてくる笑 違う部署にまで 乗り込んで話しかけにくる パソコンの使い方がわからない と一緒にやってくれるよう せがんでくる と、急に 接近してくるようになりました。 この女性が何を考えているのか まったく分かりません」 というような相談を受けました。 これも、同じですね。 こういう女性に対して 押すのか、引くのか、 それはまた ケース・バイ・ケースなんですが いずれにせよ 女の子の言葉は 信じない方が良いです。 言ってる事と やってる事が違った場合 ・やってる事を見るのが正しい! 「私は恋愛をするまでに時間が かかるタイプなの」 「今は彼氏はいらないの」 「あなたはタイプじゃないし 私の場合、 そこから逆転することは 絶対にない」 「○○君は、尊敬する先輩。 だけど……」 「付き合って無い人とは、 ○○しない」 … … 全部、どうでもよいです。 気にしない。 無視。 女性の『行動』だけを 信用してください。 相沢蓮也
相沢です。 あなたの前に 2人の女の子が現れました。 想像してみてください。 1人目。 A子。 かなりの美人です。 完全にモテるタイプ。 メチャクチャあなたの好み。 ちょっと 高値の花っぽいか。 社長秘書をやっているとかで ステータスの高い男から 口説かれ慣れてそう… 2人目。 B子。 A子ほどではないが じゅうぶんに可愛い。 しかも巨乳! 話してみた反応も B子の方が良いので 口説ける確率は B子の方が上だと感じました。 要するに A子は超好みで憧れの存在。 B子は親しみやすく なんだか行けそう。 … さて、 あなたはどうしますか? ある読者さんは、こう言います。 「ちょっと無理と 感じていても、 あえて 本命のA子に行くべきか… 落とせる確率の高い B子に行くか… できれば両方とも 手に入れたい。 もしくは行けそうな方を 選ぼうとしてしまう、迷い。 どうしましょう……」 さて、あなたは この読者さんに対して どう思いましたか? 臆病で打算的? 優柔不断で、ズルい?? … 僕は… 共感して笑ってしまいました。 「あ~、分かる分かる笑」 って。 普段のメルマガでは 格好つけてますが、 実のところ、僕だって こんなもんです。 ストイックに、 「バカ野郎ーー!! だからお前はダメなんだっ!」 みたいな事 つい、言っちゃいますし やっぱり、立場上 頑張ってカッコつけて すごいヤツぶる事も 多いんですが、 この人ほど正直に 本音で話されると 僕も笑うしかありません。 実際、迷いますよね笑 って。 「ちょっと難しいかなぁ… でも、この子に 行ってみようか。 いやいや。 B子ならまず行けそうだし。 ここは確実に一発!笑 う~ん。この際、 両方行っちゃおうかな」 って。 まあ、だいたい こういう曖昧な態度でいると 行動が全部、中途半端になり 一貫性とか 文脈がおかしくなって 結局、A子もB子も 口説けないで終わる、 というのがオチなんですが。 この相談者さんは、 「以前よりも、 狙った子が落とせなくなった」 と言っていましたが おそらく 原因はこの迷いでしょう。 最初から、 A子に行くならA子に行く! B子に行くならB子に行く! 両方行くなら、両方行く! と、自分の立場を決めて そこをスタートに 戦略を練っていかないから、 行動が思いつきの 連続になっちゃうんです。 文脈と一貫性が保てない。 だから、失敗します。 さて、ところで、こういう 「A子か? それともB子か?」 みたいな選択を 女の子を目の前にした まさにその瞬間、 その場で迫られたとき 多くの男は 「落とせそうなB子」 を選ぶんですが それはなぜでしょうか? そこには 女の子を落とす上でも とても重要なヒントが 隠されています。 プロスペクト理論の 元となった、 「一つだけの質問による心理学」 からの問題です。 あなたに 2つの質問をします。 実際に、 自分の身に起きることと思って よ~く想像しながら 応えてください。 質問1: あなたはどちらを選びますか? 1、 100万円が無条件で手に入る 2、 コインを投げて 表なら200万円。 裏なら何も手に入らない。 … … … … … … … いかがですか? この時、ほとんどの人は、 1、 100万円が無条件で手に入る を選びます。 次。 質問2: あなたには 200万円の借金があります。 その時、あなたは どちらを選びますか? 1、 無条件で借金を 100万円にしてくれる 2、 コインを投げて 表なら借金はゼロ。 裏なら、 借金は200万円のまま。 … … … … … … … いかがですか? この時、ほとんどの人は、 2、 コインを投げて 表なら借金はゼロ。 裏なら、 借金は200万円のまま。 を選びます。 ここから何が言えるのか? 人間は、 目の前に利益があると 利益が手に入らないという リスクを避け ※(質問1の答え) そして、 目の前に負債があると 負債そのものを 消そうとする ※(質問2の答え) という事です。 だからあなたは より手に入りそうな B子を選んでしまうし ※(質問1) 好きになり過ぎて 苦しくなった時、 その苦しさ(心の負債)を 消したくて、 一か八かで ギャンブル的なアプローチ をしてしまいます。 ※(質問2) 頭では、 「妥協せず A子に行ける男でありたい」 「心を冷静に保って 計算して意図的に 女の子を落として行きたい」 と考えつつも、 つい、行けそうな方を 選んでしまうし、 苦しくなると つい、ギャンブルみたいな 口説き方をしてしまう。 ときどき、こういう 理性的でない自分を 責めちゃう男性がいますが、 むしろ それが普通なんですよ。 行けそうな方で 妥協するのが普通だし、 心が苦しければ苦しいほど 一か八かで、 デタラメをやってしまう。 『運』にすがってしまう。 それが普通なんです。 ちなみに、 結婚に焦っている女性ほど 口説き安い理由というのも ここにあります。 20代なかばから アラサーくらいになると、 結婚に対して 焦り出す女性が増えます。 友達は次々に 結婚しはじめて、 両親や親せきからの 「まだなの?」 というプレッシャーが 重たくなる時期。 確実に手に入りそうな 「B子」ならぬ 「B男」を選び始めるし、 結婚プレッシャーから 逃れるために 「エイやっ!」 でギャンブル的に 男を選んでしまったりもする。 女の子には 女の子の事情があって 男とは違った意味で 色々悩んでます。 こういう心理を 理解していると、 女の子の気持ちを 読み間違えなくなります。 読み間違えないから 押すべきタイミング 引くべきタイミング が分かるし、 友達のまま 体の関係が続きます。 これ以上は 話が黒くなりすぎますので また別の場所で 別の機会にでも。 相沢蓮也
相沢です。 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 こう断言する女性と 付き合わずに、 その日のうちに セっ○スしてきました。 こういうと 「さすが相沢さんです。 どうやれば、 そんな事ができるんですか?」 と聞かれるんですが 実は、逆です。 僕は、 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 と『わざわざ』 発言する女性の方が 押しと雰囲気で 付き合わないまま、 うやむやのうちにセっ○スしやすい と感じています。 何人も、 そういう経験をしました。 今日はそういうお話です。 女性の言葉は当てにならない。 女性の言葉を鵜呑みにしても バカをみるだけ。 女性は嘘ツキです。 自分が嘘をついていると 自覚しないまま 自分ではそれが 本心だと思いこみながら 嘘をつくことがあるので、 男にとっては余計に やっかいなのかもしれません。 自覚しない嘘は、 態度からは見破れないので、 ある意味、嘘の天才です。 では、この手の嘘を どうやって見抜くのか って話なんですが、 ひとつは、 ・女性のプライドや 世間体に関わる部分 について この手の嘘が発生しやすい と覚えておく事です。 冒頭の 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 っていうの 凄く常識的な発言ですよね。 むしろ逆に 「私、付き合っていない人とは 積極的にエッチしたいの」 と言う女のコがいたら 見てみたいです。 他にも、 「優しい男が好き」 (そりゃあ、冷たくされると濡れる とは言わんだろう…) とか、 「割り勘でも大丈夫だよ」 (男が全額おごりって当然だよね、 とは思ってても言わないよね) とか、 「年収とか外見とか関係ない。 男は中身だよ」 (ま、表向きはみんな、そう言うよね) とか、 その手の言葉には注意が必要です。 もちろん、上記のセリフを 本心から言っている女性もいるので そこは見極めが必要ですが 少なくとも、上記のように 常識的すぎる、一般的すぎる 「そりゃ、普通はそうだよね」 「まあ、みんなそう言うよね」 という部分については 最初から鵜呑みにしない事です。 合わせて 文脈を意識してください。 例えば、冒頭の 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 このセリフ。 男の方から 「付き合っていないのにエッチ しちゃったことある?」 って聞いたその答えなら まあ、つまらん 常識的な答えだな… くらいのものなんですが (普通は、エッチした事あっても 無いって言います) そうでない時、 つまり、ただ下ネタ系、 エロ系全般について、 一般的に話をしているだけだったり 2人の雰囲気がちょっと 良い感じになったとき、 聞いてもいないのに 向こうから『わざわざ』 アピールしてくるなら、 「ああ、この子はやれるな」 と受け取ります。 『わざわざ』アピールする というのはその裏に 不安があるからです。 自分が流されやすい事を 知っているから。 男の場合でも、 気が弱いやつに限って いかつい格好を好んだり 昔悪かったんだぜ 的な話で強さを 『わざわざ』 アピールしたりしますよね。 あと、モテないヤツに限って ちょと酒が入ると、 昔、女にモテた自慢が始まるとか。 自分が強い事が当たり前の人は わざわざそれをアピールしないし 本当にモテるやつは わざわざそれを主張しません。 それは別に 隠しているわけじゃなくて 当たり前すぎて 意識していないんです。 『わざわざ』言う。 ここに、大きな意味があります。 ちなみに、 「私、付き合っていない人とは 絶対にエッチはしないから」 と主張してきた子ですが、 僕はこのコに対して 結局最後まで、 「好き」 とか、 「付き合おう」 とか、 その手のセリフは 一切言いませんでした。 ただ、飲んで、キスして、 連れ込んだだけ。 好意を示すセリフはゼロでした。 でも、普通にやりまくりました。 1、当たり前すぎることを 2、わざわざ主張する そこに、「心の弱さ」と「嘘」 が隠れています。 … 余談ですが、上記のコ、 23歳、OL、半年前、 3年間付き合って同棲していた彼に 浮気されたそうです。 そのエピソードが ドラマティックで笑え、 また、冷や汗をかきました。 この女性を仮に、M美とします。 彼からするとM美というのは 凄く従順で、 何でも言う事を聞く女 と捉えていたようです。 で、ある日、 その彼は浮気をした。 浮気はM美にバレた。 でも彼は悪びれることなく うやむやにしたまま、 あわよくば、 M美も浮気相手の女も 両方ともうまくやろうと していたそうです。 で、M美はそれを 「舐められた」 「甘くみられた」 と感じ、 「私はそんなに 甘い女じゃないのよ」 という事を分からせるため ある復讐にでました。 それが凄い。 … … どうしたと思います? … … ある日。 ごくごく普通の平日。 今まで付き合ってきた日常 3年間の延長の何でもない日。 笑顔で 「おはよう」 って言って、 笑顔で 「朝食を作り、コーヒーをいれ」 彼のシャツに パリっとアイロンをかけ 優しい、暖かい笑顔で 「いってらっしゃい」 って言って会社に送り出して … … その日のうちに 部屋ごと引っ越したそうです笑 その日のうちに着信拒否、 LINEもブロック 夜、仕事から帰ってきた彼は 驚いたでしょう。 まったく普通の日常。 ある日、家に帰ったら 家財道具一式そろえて 彼女と一緒にすべて消えて なくなっているんです。 まったく空っぽの部屋に 「いままでありがとう」 という、たった一枚の 起き手紙を残して…… 女の怖さを思い知りました。 相沢蓮也