相沢です。
僕は、中学時代
ガチでいじめられていましたし
高校のときも、僕だけは後輩から
タメ口をきかれていたというほど、
しょぼかったです。
大学時代になると、そんな自分が
嫌いすぎて、人間関係が嫌すぎて、
半年ほど、引きこもっていました。
誰かから電話がかかってきただけで
心臓がバクバクいうし、
最後は、鬱(うつ)病になって
カウンセリングに通う日々です。
何やかやで
色々な人に助けられて
気がつけば今、
まったく
そういうのありません。
街中でナンパとか
へーきで出来ます。
勝ちとか、負けとかっていうのも
変な話ですが、たいていは
負ける気がしません。
どうして、自分はこんなに
変わる事ができたのかな、
って言うと、
たぶん、
・人間関係は化学反応である
ということを、直感的に
知っていたからだと思います。
ちなみに
『人間関係は化学反応である』
とは、
ユングという有名な
心理学者の言葉らしいのですが
実は、僕は
彼がどういう意味で
このフレーズを言ったのか
知りません。
だから、今回の
・人間関係は化学反応である
は、僕流の考え方ということで。
「それ、間違ってますよ」
とか、指摘しないでくださいね。。
『変わりたい』
『今の自分を変えてしまいたい』
『自信に満ちた
強い男になりたい』
この手の相談をよく受けます。
こういう人たちは決まって
・自信を身につける方法
・強い男になる方法
・男らしくなる方法
を求めます。
ちょっと変化球になりますが
・美女を目の前にしても
ビビらない方法
・好きな子の前でヘタレない方法
あと、
・いい人を卒業する方法
・生真面目キャラを卒業する方法
なんてのも、同じでしょうか。
変わったところでは、
・女友達を作る方法
とかもあります。
なので今日は
そういう諸々を含めて
・今とは違う自分になる方法
です。
さて、
僕が、自分は変わったな…
強くなれたな…
自信を持てたな…
つまり、
男として成長できたかな…
って思う瞬間には、
2種類あります
1つ目が
尊敬できる女性とSEXをした後
2つ目が
尊敬できる男性と仕事をした後
です。
たぶん、これが
・男と女の化学反応
であり、
・男と男の化学反応
であり、
僕という人間が
尊敬する女性と
せっ○スすることによって
化学反応を起こし、
より
男女関係に強くなれる瞬間。
僕という人間が
尊敬する男性と
1つの仕事をやりきる事により、
化学反応を起こし、
より
自信に満ちた自分になれる瞬間。
です。
人は、自分とは違う
『誰か』と交わることで
別の『何か』になれる。
この時
自分が『見下している』人間と
交わると、
それはそれで、負の化学反応を
起こして、
自分は劣化します。
だから、
「この不細工」
とか
「つまんねー女」
と思っている女性と
せっ○スをしちゃうと
自分は劣化します。
経験人数の多さとか
関係ないです。
・男としての『格』が下がる。
同じように、
尊敬できない男と仕事をしても
自分は劣化します。
稼いだ額とか、関係ないです。
・男としての『格』が落ちる。
この辺の事情を
もっと厳密にいうとですね
化学反応を起こすためには、
人間と人間は
ちゃんと交わらないとダメです。
相手が女性であれば
せっ○スしないとダメだし
相手が男性であれば、
1つのプロジェクトを、
最後までやりきらないと、ダメ。
やっぱり
ちゃんと合わさらないと
うまく、
化学反応が起きないんです。
これは恋愛メルマガなんで
とりあえず、
尊敬できる女性と
せっ○スするとしましょうか。
こういう話をすると、
「分かりました。相沢さん。
ブスとはせっ○スするな
って事ですね!」
って言われます。
もちろん
しなくて良いです。
ただ、
そういう人に限ってですね
今度は極端に、
芸能人レベルの美女以外は
すべて無視する
という態度になります。
それはそれで、僕は
少し違うと思うんですよ。
「どんな女性とせっ○スを
するべきか?」
というテーマに対して
僕は、
「美人とせっ○スしてください」
とは言っていませんよね?
「尊敬できる女性とせっ○ス
してください」
と言ったんです。
男として、人間として
成長したいのであれば
女性を抱く基準は、
「ブス」か「美人」か?
ではなくて、
「尊敬できるか?」
「できないか?」
である
という事です。
こういうのを
『相性が良い』とか
『あげまん』とか
表現するのかもしれません。
いるんですよ。
本当に。
自分を変えてくれる女性が。
自分を
『モテる男』
『魅力的な男』
へと変化させてくれる女性が。
そして、そういう女性は
必ずしも、
絶世の美女の姿をしているとは
限らないんです。
いずれにせよ
事実として
あなたが
変わりたいのであれば
抱く女性を
性欲の対象として
モノとして見るのではなく
・人として尊敬できるかどうか?
で選んでみると良いです。
相沢蓮也