つまらない男、卒業計画

profile img

相沢蓮也

contents section

この記事は約11分で読めます。

 

相沢です。

女の子の質問に対して
いちいち真面目に
返す必要はありません。

つまらない男だと思われます。

特に、男慣れしている、
口説かれなれている女性ほど

この傾向が強いです。

「(どうでも)いい人」
と認定されやすい、

つまらない男と
認識されやすい男性ほど、

女の子の言動を
真に受けやすいし

モテる女性ほど
それを見て

「つまーんなーい。。。」

って思います。

男からすると

「お前から話をふっておいて
 それについて、

 ちゃんと答えただけなのに

 そりゃ、ないっすよ。。。」

なんですが、

まあ、そこはそれ。

それが、男女というものです。

たとえば、最近、女の子から
こんなラインをもらいました。

(絵文字はすべて*で表記)

———————————-

女の子
「桜が咲きましたね~(*)」

相沢
「ああ。花見したの?」

女の子
「行きましたよ~(*)
 ○○公園で夜に友達と
 ワイワイやりました」

相沢
「夜桜とか素敵だよね」

女の子
「桜の写真を
 撮りまくってしまいました(*)
 
 桜見ました?
 というか、最近どうですか?」

相沢
「暇なの?笑」

女の子
「ひどいこと言いますね」
「暇で悪いですか?!(笑)」

女の子
「そしたら、遊んでください(笑)」

相沢
「美味しいお酒でも飲むか」

女の子
「飲みたいです!」

————————————————

流れとしては、こんな感じです。

できればLINEは、
こういう感じに持ち込みたいし

この下準備はすべて
直接会っているときに
するものです。

が、今回はそれは置いといて。

———————————-

女の子
「桜の写真を
 撮りまくってしまいました(*)
 
 桜見ました?
 とうか、最近どうですか?」

———————————-

までの、一連のやり取りを見れば

この女性が、特に用があって
LINEして来たのではない
ことが分ると思うんです。

どういう事かっていうと
この女性は、

・相沢が桜を見たかどうかを
 死ぬほど知りたい

とか、

・相沢が最近どうしているのか
 命がけで調査している

のでは、無い!!

ってことです。

だから、

「桜見たよ~。
 うんたらかんたら」

とか、

「最近は
 こんなことがあってさ~」

とか、

そんなどうでもイイ話をすると

「どうでもイイ話をする男」

イコール

「どうでもイイ男」

に、認定されかねないわけです。

絶対、ではありませんよ。

これ一発で、絶対に、

「どうでもイイ男」

に認定されるわけじゃあ、

ないのですが、

でも、その可能性、その種
その芽を作ってしまうんだ、

と思ってください。

結局のところ
コミュニケーションというのは、

こういう「小さい事実」の
積み重ねなんです。

たった一発、たった一言で
どうこうなることは
滅多にありません。

こういう細かいのって
例をあげだすと
いくらでもあって、

女:「年齢っていくつなんですか?」

って聞いてきたら、

34歳で童顔の男性ならば、

男「55歳」

とか。

女「彼女いるんですか?」

男「妻が2人と愛人が3人いるよ」

とか、

女「絶対、遊んでますよね?」

男「おれ、童貞だよ」

とか、

女「仕事は何してるんですか?」

男「…間……

  ってか、その角度、めちゃくちゃ
  かわいいよね」

とか。

たぶん、
女性がこういう質問をして
くるとき、

とりあえず質問しているだけ

って場合が多いじゃないですか。

初対面のあたなの

仕事とか、年齢とか、

そういう

「プロフィール的な情報」

というのは

どうでも良いっちゃ
どうでも良いんですよ。

大切なのは、あなたの
回答の結果として、

女性の感情が動くかどうか

興味を感じるかどうか

ですから。

逆に言うと、
女性の質問に対して

大真面目に答えてもちゃんと
その答えによって、

女性の感情が
動かせるのであれば

それはそれで、正解なわけです。

たとえば、
あなたの見た目が

どう見ても30歳前後なのに

実年齢が60歳とか。

びっくりしますよね。

感情、動きますよね。

たとえば、
あなたの職業が
総理大臣とかであれば、

大真面目に

「総理大臣だよ」

って答えただけで、
十分に女性の感情を
動かせると思います。

そういう意味で

「医者」とか
「弁護士」とか

っていうのは、

真面目に答えただけでも
そこそこ
女性の感情を動かせるので

そういう力が
あるのでしょう。

が、まあ、一般的にいって
僕たちっていうのは、

普通の外見と、
普通の年齢と、
普通の職業じゃないですか。

だから
女性の質問に大真面目に
答えた結果が、

「なんだ、普通…」

となる。

で、モテる女性ほど

「普通でない男」

にも口説かれていますので、

よけいに、

この「普通…」が

「つまらない男感」

を出してしまったり
するんです。

だから、僕たちは
女性が発する

・とりあえずな質問

に対しては、真面目に
答えないほうが良いのです。

あ、もちろん
TPOをわきまえて
くださいね。

お見合いで、
こういう斜めの回答をしたら
やっぱマズイと思います。

真面目な出会いの場

とか、

ゴリゴリの婚活の場

とか、

そういう意識が強い女性

を相手にするなら
真面目が一番です。

最後に、以前

このテーマについて
相談を受けたことが
ありますので、

読者さんとのやり取りの
一部を掲載します。

女「出身ってどこなの?」

男「…間…ってか、その角度、
  めちゃくちゃ可愛いよね」

っていう
具体例についての質問です。

—–(ここから)—————————-

> 質問をはぐらかすのが目的ですか?

目的は女性の感情を
揺さぶることにあります。

どうでも良い質問に対して、
ありきたりな答えで
回答した場合と、

「間」を挟んで、いきなり

「ってか、その角度、
 めちゃくちゃ可愛いよね」

ってからかった場合、

どちらが、その女性の感情を
揺さぶることが出来るのか?

ということです。

> この後の会話のイメージが湧きません

べつに、そんなに
難しい話じゃなくって

「出身ってどこなの?」

「…間…ってか、その角度、
 めちゃくちゃ可愛いよね」

「(笑)急になに言いだすの」

「だよね(笑)
 いやいや、出身だっけ。
 ってか、出身はどこなのさ?」

とか。

このへんは、

変に定型文にしようとすると
うまくいかないので、

あとはその場の流れとか
女の子のノリとか、

文脈次第なんですが。

話題を
元にもどしても良いし、

全然違う話題に
移ってもよいです。

例えば、

「好きな食べ物なに?」

「逆に聞くけど、
 何が好きなの?」

「う~ん。チョコレートとか」

「じゃあ、
 オレもチョコレート笑」

とか。

ちなみに
文脈次第と言ったのは

一度、上記のネタを
挟んだ後であれば

「出身ってどこなの?」

「…間…ってか、その角度、
 めちゃくちゃ可愛いよね」

「(笑)急になに言いだすの」

「だよね(笑)
 いやいや、出身だっけ。
 ってか、出身はどこなのさ?」

「埼玉」

「じゃあ、オレも埼玉(笑)」

が、通りますよね。

いきなり

「じゃあ、オレも埼玉」

だと、
ちょっと弱い気がするけれども、

「じゃあオレもチョコレート」

のネタを踏まえたうえでなら、

「じゃあオレも埼玉」

が通るじゃないですか。

たたみかけとして。

こういうのを
文脈、といいます。

用意された定型文よりも、
文脈を大切にしてください。

—–(ここまで)—————-

「めちゃくちゃ会話が苦手です!」

って人は、無理せず
真面目に答えてください。

婚活色の強い場所を選べば、
その方が良かったりもします。

相沢蓮也

 

error: Content is protected !!