相沢です。
ハワイでのバカンスから
帰ってきました。
いやあ。よかったです。ハワイ。
向こうでも仕事するつもりで、
しっかりとノートパソコンを
持って行ったんですが、
およそ10日間で
結局1回しか
開きませんでした笑
海がね、あんまり
磯(イソ)臭く無いんですよ。
日本の海って、近づくと
ワカメとかアワビみたいな
匂いがするじゃないですか。
それがほとんど無い。
だから最初
「ほんとにしょっぱいのか?」
とか思って
つい海水をナメて
確認してしまいました。
色も綺麗ですね。
波打ち際が、
水色がかった乳白色で
沖に行くにしたがって
透明な水色から
濃いブルーへと変わるんですが
いつまで見ていても
飽きませんでした。
左手にはダイヤモンドヘッドが
そびえていて、
海辺なのに、カラっとした
空気が清々しくて。
夜はベランダを
空けっぱなしにして
波の音を聞きながら寝ました。
海岸沿いのテラス席で
ゆっくりと
朝食を食べたり、
昼間は
スキューバダイビングして
ウミガメと泳いだり。
なんかもう
あっちにいる間は
何もかもが
どうでも良くなっちゃって
「来年は20日間くらいは
滞在したいなぁ…」
と真剣に考えています。
食べ物は
当たり外れが
大きかったです。
ハワイで
美味しかったのは
ハンバーガーと
エッグベネディクトでした。
特にハンバーガーは
お気に入りです。
肉が
「にくっ~っ!!!」
って感じで笑
そういえば
「エッグスシングス」
という
有名なパンケーキ屋さんに
行ったんですが
マズくてびっくりしました。
日本にも
何店舗か進出しており
ガイドブックには
「現地の人にも大人気!」
と紹介されていましたが
僕が行ったときは
店内が全員日本人で
笑っちゃいました。
あと、いつ通りがかっても
日本人しか並んでいない。
やっぱ、ガイドブックは
当てにならないなぁ…
ってのと、
現地の人に
見向きもされないお店が
美味いわけねえよなあ…
ってのと
色々で面白く感じました。
僕の英語力は、
「ウォータープリーズ!」
ってお願いすると
「ウォッカ」が出て来そうに
なるくらいにヤバいんですが
言葉の問題も
全然困りませんでした。
大半の日本人男性は
自分の英語が伝わらない事に
ビクビクするそうです。
なるほどな、と思いました。
やっぱ
コミュニケーションって
意思の問題です。
こちらが
しっかりと相手の目を見て
身振り手振りも使いながら
真剣に伝えれば、
相手も一生懸命
理解しようとしてくれるので
なんとかなります。
正しい文法よりも
伝えようとする意思の方が
いかに重要か
身にしみました。
でもやっぱり
言葉を知っていれば
10の労力を
1で済ませられたな
とも思いました。
ほかにも色々と楽しい事だらけ
だったんですが
ま、ともかく
日本に帰ってきました。
今日からまた
仕事がんばります。
相沢蓮也