相沢です。
「女の子にフラれた後
どうすれば良いのか?」
フラれたけれども
どうしても好き。
あきらめ切れない。
そういう気持ちって
凄く、分かります。
気持ちは分かるんですが
ここで感情の話をしても
仕方がないので、
あなたがフラれた後に
取るべき
2つの戦略についてお話します。
※「フラれた」というのは
厳密にいうと、
「男として無し判定」を受けた
という事です。
女の子にフラれた場合
男が取るべき戦略は
2つしか存在しません。
1つめ。
「お前がオレの事をフろうと
構わない。
べつにオレは
お前には何も求めない。
ただ、オレが一方的に
勝手に、お前の
ことを好きなだけだから。
ま、気にすんなよ。
愛してるぜ」
という態度を貫くこと。
2つめ。
半年~2年の間
一切連絡を取る事をやめ
関係性をリセットしてから
もう1度、口説き直す。
このどちらかです。
これ以外はありません。
ちなみに
9割の男がやってしまうのは
好きな事が完全に
バレているのに
それを隠そうとしてしまう
です。
たとえフラれていなくても
・好きなこと
・興味があること
がバレバレなのに
「好意があるのがバレると
自分の価値が下がって
恋愛では不利だから」
とかいう、
もっともらしい理由をつけて
必死に隠そうとする
人がいますが
はっきり言って
バレてますよ。それ。
で、なんであなたの価値が
下がっているのかというと
「好意があるのがバレたから」
ではないです。
好意があるのを
『隠そうとしている』
のが
「見え透いている」
から
そういう瞬間が最も
男としての価値を下げます。
だって、姑息じゃないですか。
そういう態度って。
男らしくないです。
女性がそれを
「可愛い」と感じてくれるのは
あなたが
もんの凄いイケメンで
その子のどストライク
だった時だけです。
女の子はこういう所
すごく厳しいです。
「うわっ、弱っ!!」
って、本能で感じちゃいます。
本当に「オス」として強い男は
言い訳はしません。
満たされない自分の人生を
女の子で埋めようと
していないから。
相手が自分をフろうがどうが
「別にどうでもいいよ。
オレが勝手に
お前を好きなだけだし
ただ、それをオレが
伝えたいと思ったから
伝えただけだから」
と、
心の底から思っています。
そして、満たされた
自分の人生を
自信満々に歩み続けます。
まあ、なんにせよ
もうバレているなら
変な言い訳はするな
って事です。
9割の男は
言い訳をするから
ここはあえて
逆を行ってください。
フラれてなお
堂々と、男らしく
「べつにいいよ。
見返りが欲しくて好き
なわけじゃないしな」
と、余裕満々の態度を見せる。
すると、女の子は驚きます
グラっと来ます。
それが出来る
強いオスが希少だから。
別にこれは、告白した、
しないとかそういうシーンに
限定しているわけじゃなくて、
単純に、女の子からの
拒否に対して
すぐにグラグラと動じちゃう
そういう男が多すぎますよ
って話です。
ナンパして
街角で声を掛けたら無視された。
その程度で、
怒ったり、悲しんだり
落ち込んだりする。
それも、根っこは同じです。
いちいちグラグラと
揺れすぎです。
そういう弱さが
女の子を
「イラッ!!」
とさせるんです。
ナメられるんです。
女の子からの拒否。
その程度で
揺さぶられてしまうほど
あなたの人生は、
そして、あなたが
積み重ねて来た時間は
軽いものだったんですか?
そんな
軽い時間しか持たなくて
本当にイイ女を口説けると
思っているんですか?
…
…
話がそれました。
要するに、バレちゃったなら
それはそれとしてあきらめて、
堂々と、それを貫くのか。
(コソコソするなよっ!!)
あるいは、
冷却期間をおいて
決定してしまった
2人の関係を、
時間によって
リセットすることで
再度、新しい、一人の男として
口説きなおすのか。
(半年~1年は経たないと
フラれた頃とは違う
成長した自分を
納得してはもらえない。
一度付いてしまったイメージは
簡単にはくつがえりません)
そのどちらかです。
どちらの方法を
取るのが良いかは、
相手の女の子によります。
2年でも3年でも
好きだという気持ちを
ストレートに伝え続けた結果、
「最初は全然
好みじゃなかったし
むしろ『無し』だったのに
いつの間にか…」
というパターンって
かなり多いです。
このパターンが
通用しやすいのは
情にもろく、押しに弱く
雰囲気に弱い女性。
ある日、ふと心が弱ったときに
いつも隣で「好き」と
言ってくれるあなたがいた…。
そして、つい…
意外に思われるかも
しれませんが
4割~7割くらいの女性は
このパターンでイケます。
(4と7の差は男の魅力の問題
ちなみに、信頼関係が
構築できていないなら、
それはもう、問題外。
ただのストーカー
あと、LINEで
好意を伝えるのは厳禁)
その代わり、男は大変ですよ。
目当ての女性が
他の男を好きなったり
他の男と付き合ったり
最悪、結婚したとしても、
まったく動じていない
フリをして、
余裕の笑みで
アプローチし続けるってのは
かなりタフな精神力です。
時間とともに
そのタフさが伝わるから
女の子もつい
なびいてしまうのですが…
ところが
これが非常に通じにくい
タイプの女性がいて
それが
「本質的に、モテている自分
チヤホヤされている自分が好き」
「なんだかんだ言っても
男を手玉に取っている自分が好き。
そういう自分に
メスとしての強さや安心感を
覚えている」
そして、実際にかなりモテて
チヤホヤされている現実がある
という女性です。
こういう女性に限って
口では、
「チヤホヤ
されてもしょうがない。
本当は、心から好きな男
たった一人から深く愛されれば
それでいいの」
とか言っちゃうんですが。
タチの悪いことに
この手の女性も、
「表層意識」というか
「理性の部分」では
本当にそう思っているんです。
でも、その行動を観察すると
彼女はそういう
「動き」をしていない。
無意識、無自覚のうちに
不特定多数からチヤホヤされやすい
選択肢を選んでいる。
自分(女側)に
その気はないけど、
でもいつまでも自分を
好きでい続けてくれる男の存在を
求めています。
そういう上下関係に
メスとしての安心感を確認しています。
「私はモテる。
まだまだ、大丈夫」
って。
こういうタイプの場合
どんなにストレートに
誠意を尽くしてもダメなんで
いったん
関係をリセットしてください。
その間に、あなた自身が
もっともっと、自分の魅力を
上げるしかない。
そして半年~2年後に
再開したときに
あなたが本当に
変わっているしかないです。
男が本当に変われていれば
ちょっとした言葉とか
行動のふしぶしから、
「あれ、以前とは少し違うぞ?」
という何かが伝わります。
オスの優劣を判断する際の
女の子のレーダーは
「久しぶりだね」
という男の
第一声からだけでも
その男が
ヤスリにかけて来た時間の本質
を見抜きます。
頑張ってください。
追伸:
今日の話は、
・直接会っている事が前提
ですからね。
「そうっすよね~。
相沢さん!
やっぱ、男は一途に
好意を伝え続けないと
ダメですよねっ!!」
とか言って
気になる女の子に、怒涛のごとく
LINEをしまくるのは禁止です。
あと、相手が本気で
こちらを避けているなら
もう、4割とか7割とか
そういう問題じゃありません。
4割~7割というのは
一定レベル以上の
信頼関係が
構築できていることが前提です。
信頼関係がないところで
これをやると
ストーカーとして
捕まりますから。
…
ちなみに
一番よくあるのが、
・直接会っているときは
ドキドキして、
怖くて一切の好意を示せない
・あるいは
キョドキョドした態度で
好意を示してしまう
・そしてLINEで
好意を伝えようとする
なんですが、
これが一番
やってはいけないパターンです。
一番やってはいけない
パターンだが、
一番、やってしまう男が
多いのが、これ。
まず第一にLINEは重たいです。
文章なんで
軽いニュアンスが載せにくく
また、こちらの想像を
はるかに上回って
ずっしりとした気分に
させてしまうものです。
そもそも、直接だと
言えないのに
文章だと言えるという
その「あり方」が、
男らしくない。
オスとしての弱さを
証明してしまっている。
逃げてます。
あと、現実とのギャップが
怖いです。
実際に会っていると
無口で、キョドキョドした男が
LINEになったとたんに
饒舌(じょうぜつ)になって
べらべらと話し、
好意を伝えてくるっていう
そのギャップが、気持ち悪いのです。
相沢蓮也