相沢です。
合コンに
呼ばれたときのことです。
男4人:女4人
男メンバーは
いつも僕を合コンに誘ってくれる
Sさん以外は初対面。
たまたま僕の隣に
Hっていう女性が座り
そのさらに隣に
僕がその日初めて会った
男のKさん。
僕 H Kさん
が横並びに座る感じです。
合コン中
Kさんは何度かHに対して
仕掛けていたんですが
上手くいかず
結局Hは
僕に食いついてました。
Kさんはそれを感じとったようで
合コンが終わった後、
「どうやってHを
食いつかせたんですか?
教えてください」
というLINEを
僕に送ってきたわけです。
話はそんなに
単純じゃないんで
びっしりとした長文を書くのが
かなりシンドイし…
じゃあ、メルマガのネタにする
ってことで了承してもらい
こうして書いています。
予め断っておきますが
Kさんは話が面白く
十分に魅力的な人です。
ホントはこういう
書き方って
あまり好きじゃないんですが
Kさん本人がある種の
ダメ出しを望んでいるので
その成長意欲に
応えたいと思います。
さて、久しぶりの
合コンネタなんで
まずは復習から。
僕の場合、
・男女交互に座る
・個室を利用する
の2点を合コンの
鉄則としています。
鉄則というより
これは「憲法」です。
そしてこの2点について
「憲法違反」をしなければ
あとはどうでもいい
とも考えています。
よく「合コン戦略」と称して
・攻め
とか
・守り
とか
・○○係
みたいなことを言ったり
隠語を使って
各自の好みを知らせ合ったり
かならず各自が
女性と1対1で話したり
ホントに、戦略とか
言いだすとキリがありませんし
こういった戦略は
本でもネットでも
恋愛マニュアルでも、
いくらでも
書いてあるんですが。
で、僕自身そうとう
アレコレと試してもみましたが。
はっきり言って
「机上の空論」ですね。
こういう
戦略めいた話をすること自体を
楽しんでいるだけ
とか、
それっぽく書かなきゃ
商品にならない
とか、
書いてる本人に
実は実戦経験がほとんどない
とか、
理由は色々ですが
いずれにせよ
・男女交互に座る
・個室を利用する
の2点以外は
「机上の空論」であり
現場では
たいした意味を持ちません。
他人が8人も集まるんです。
軍隊と違い
みんな自由意思を持って
行動もします。
・男女交互に座る
・個室を利用する
のような状況設定的な
戦略以外は
結局はケース・バイ・ケース。
あとは柔軟に。
これを踏まえたうえで
Kさんの話。
今ざっと
思い出せる範囲ですが
おそらくKさんは
3つのポイントで
ズレていました。
1つめ。
みんなで1つの話題を
共有している時にHに仕掛けた。
2つめ。
既に感情の話をする段階で
いつまでも知識の話をしていた。
3つめ。
正しさにこだわってしまった。
です。
では1つめから。
みんなで1つの話題を
共有している時に
Hに仕掛けた。
けっこうこれをやる人
見かけます。
例えば8人みんなで
「ペルーに旅行に行った話」
で盛り上がっていたとしますね。
こういう時
隣の女性と2人きりで
別の話をしようと
しない方が良いです。
可能性の1として
その女性も実は
「ペルー旅行の話」に
興味があって聞いていたのに
横から邪魔された、と感じる
そして可能性2
みんなで話してる時に
他の男と
2人きりで話すって何!?
と、女友達から思われないか
心配する
可能性3
特に「ペルー旅行の話」の
中心にいる人物が
女仲間の中でリーダー的存在
であった場合。
そのリーダーから
「私の話を聞かないで
そうやって抜け駆けするんだ。
ふ~ん」
と思われるのを恐れる
と、要するに
女友達の目が気になって
非常に居心地の悪い
思いをしてしまい
「なんて空気の読めない男なの」
と思われる可能性が高いです。
女同士って
けっこう複雑な
パワーバランスで
成り立っています。
特に女性側が
全員仕事仲間であったり
関係性が濃い友人同士
であった場合
配慮が必要です。
1対1に持ち込むとすれば
話の切れ目、
場の空気がひと段落した
瞬間を狙ってください。
ちょっと長くなったんで
続きは次回
相沢蓮也