相沢です。
前号の続き。
復縁の方法です。
復縁に興味が無いひとも、
目を通しておいてください。
恋愛における重要な考え方が
含まれています。
「復縁」について、
1度は付き合っていた
ということはつまり、
1度はその女性を惚れさせていた。
それは、
・付き合いはじめのあなた
と
・フラれた当時のあなた
が、その女性からすると
別人になってしまった
ことを意味する。
そこでまず、
付き合い始めた当初と、
フラれた当時の自分を比較する。
そのうえで、
・付き合いはじめた当初
の自分を再現すればよい。
というお話でした。
そして今日はその続きです。
ここまで理解したうえで、
あと2つの問題点をクリア
してください。
1つめ。
あなた自身の心のクセ。
これは
どういうことかというと。
前号の例をまた出しますが、
例えばフラれた当時、
あなたが彼女に対して
愚痴っぽくなっていた場合。
とりあえず復縁するまでは
彼女の前では
愚痴を言わなければ済む。
ではありませんよね。
それでは復縁できたとしても、
また同じことの
繰り返しになります。
その前に、
あなたが彼女などの
気を許した女性に対して
愚痴を言いやすい。
性質であることを
あなた自身が
まず理解しなければなりません。
そして、それが原因で
フラれたのであれば、
まずはあなたの、
あなたが彼女などの
気を許した女性に対して
愚痴を言いやすい。
というクセを
やめなければならない。
でないと、
同じことを繰り返して
しまいます。
ところが、
分かっていても
やめられないのが、
心のクセ。
どんなに
「分かりました、相沢さん!
もう彼女の前で
愚痴はいいません!!」
と、固く決意しても、
なかなかそう
思い通りにはならないもの…。
ではどうするのか?
ここで確認した
「自分の心のクセ」と
どう折り合いをつけるのか、
これを、自分の中で
決断しなければなりません。
これは、男性自身の
深い心の問題ですので、
一概にこうとは
言えないのですが…。
この手の問題は、
ストレスの逃がし方が
大切なんだと思います。
どうしても、彼女に愚痴を言いたい!
どうしても、彼女を束縛したくなる!
どうしも、彼女に説教したくなる!
こういう、
別れの原因となった部分を
分析し、我慢したぶん、
あなたに強い
ストレスが残りますよね。
そこを、どう発散するか、
です。
タバコ
お茶
漫画
テレビ
サッカー
なんでもいいです。
あなた自身のストレスにも
ちゃんと目を向けなければ、
どこかで破たんします。
人はそれほど
強くはなれませんから。
さらに。
こういう可能性はないですか?
あなたが彼女に求めるもの
と
彼女があなたに求めるもの
の間に
致命的なズレがあった可能性。
例えば、あなたは
自分の彼女に対して
愚痴を聞いて欲しいタイプであり、
そこはどうしても譲れない。
一方、彼女は、
「彼氏」というものに、
愚痴を言うような
弱い男性像を求めていない。
もしこの種類のパターン。
そもそも根本的に、
お互いが異性に求めるものが反発、
矛盾していた場合。
分析の結果、
この結論に至ったのならば、
「復縁」自体を
あきらめた方がよいです。
男性の一方的な欲望で、
女性の性格、
生まれ育った本質まで
コントロールすることは
不可能です。
悲しいすれ違いであったと
キッパリあきらめた方が、
お互いにとって幸せです。
男女が付き合い始めた
ばかりの頃、
お互いが気を使い、
また自分を良く見せようとして、
お互いが優しいウソをつきます。
本当は愚痴を聞いて欲しいけど、
嫌われたくないし、
相手にも悪いから我慢する。
ところが所詮ウソはウソ。
お互いが慣れ始めたとき、
お互いの本質をさらし合い、
その結果、そこには
決定的なズレが発覚する。
こういうことは、
よくあるんです。
恋愛においては
仕方のないこと。
始めは男女ともに、
自分を良く見せようと、
少なからず
嘘を付き合うのが恋愛です。
そのようにして
付き合ったその結果、
お互いの本質が
ズレていることが
分かったのであれば、
自分や相手を
無理やり変えるよりも、
新しい出会いを
探してください。
本質の部分で
しっかりと相性が合う
パートナーは必ずいます。
結局のところ、
男女関係も相性ですから。
「復縁」する方法の第2回目。
思ったよりも長くなりました。
クリアすべき、3つ目の問題点。
次回にまわします。
相沢蓮也