女性に尋問してました。

profile img

相沢蓮也

contents section

この記事は約6分で読めます。

 

女性との会話では、
女性を気持ちよくすること。

男の自慢や説教、
笑い、トーク、などは

基本的にすべて、男が
気持ちよくなっているだけ

女性は表面上ニコニコして
感心しながら、

内心
「こいつうぜぇ‥」
って思っている。

前回までのお話でした。

そして、
女性を気持ちよくさせる
最高の方法が

「聞き上手」

であり、ひとつの目標が

「愚痴を聞く」でしたね。

そして今回。

では、そもそも
「聞き上手」とは何か?

実際のところ、
恋愛マニュアルのようなものには、

よく
「聞き上手」がモテる、

と書かれているわけです。

ところが、
「この聞き上手」

意外と正しいやり方まで
説明されておらず、

分っているのに
出来ていない人をよく見ます。

たとえば、
僕の大学時代、A男さん
という先輩がいました。

彼は、
モテたくて
モテたくて仕方がなく、

よく恋愛マニュアルを
読んでは

その知識を披露し、

また、サークルの女性に
試していました。

ところがこのA男さん、

女性から影で
嫌われていました。

なぜだと思いますか?

彼の行う
「聞き上手」
はこんな感じでした。

「○○ちゃんってさ、
どこに住んでるの?」

「趣味は?」

「どんな食べ物が好き?」

「何色が好きなの?」

「昨日テレビで何みた?」

「高校でなにやってたの?」

「どんな映画がすき?」

「漫画読む?」

「今日の昼何食べた?」

「出身地はどこ?」

「今何歳?」

これがずっと続きます。

で、女性の答えに対する
A男さんの受け答えが

「ふ~ん」

「そうだんだ~」

「へ~」

です。

あなたはこれを見て、
どう感じましたか?

ちなみにその現場にいた
僕の感想ですが、

第一に、

「その質問に意味はあるのか?」

そして

「なんの尋問だ? こりゃ??」

です。

改めて言えば当然ですが、
「聞き上手」っていうのは

ひたすら質問することでも、
尋問することでもありません。

では、どうすればいいのか?

まずは自分が話します。

今現在、どう思っていて、
何を感じているのか。

自分の感情を話してください。

自分の出身地とか、
年齢とか、
そういうのではありません。

自分の感情です。

たとえば合コン、

「オレ、こういう飲み会って
あんまりしないからさ、
すごく緊張してるよ」

たとえばデート

「この店、なんかいい雰囲気だね。
あ、この肉好き。
すっげぇうまい」

とか。

自分が何歳で、
どこに住んでいて、
どんな仕事をしていて‥

などのプロフィールって、
まだ関係の薄い女性から
してみると、興味ありません。

それよりも、

「いま、この瞬間」

「あなたがどう思っているか」

というのは、
相手に何かしら安心感を与えます。

安心感が、

「この人と、
少しお話してみようかな」

という意思を生みます。

で、次に質問。

上で書いたような
質問で構いません。

たとえば趣味や
休日の過ごし方、
好きな食べもの、

なんでもいいです。

問題は、

それで「へ~」「ふ~ん」
で終わるのではなく、

そこから話を

「展開します」

「展開」とは、
話題の連想ゲームと
相手への共感です。

・話題の連想ゲーム

・女性の気持ちとの共感

もし、
趣味の話から入ったとき、

女性→野球が好き

男性→自分も野球が好きなら、

共感してもりあがる。

→興味ないなら、

サッカーとかゴルフとか、
「スポーツ」というくくりで
連想して別の提案をしてみたり。

「自分がやる」
というくくりで、

学生時代の
部活の話をしてみたり。

つまり

女性「野球見るの好きだよ」

男性

パターン1:
「俺もだよ。ちなみに誰のファン?」

パターン2:
「へ~、オレ野球は見ないからなぁ。
じゃあサッカーとかはどう?」

パターン3:
「へ~、自分では何かやらないの?
スポーツ。
たとえば学生時代の部活とかさ」

みたいな感じですね。

これで、
相手の反応を見ながら、

だんだんと2人の距離を
縮めていきます。

まとめますね。

1、自分の感情を話す

2、連想と共感で距離を縮める

です。

では次回、
会話の第三段階についてお話します。

第三段階まで入れれば、
かなりの確率で彼女を落とせます。

相沢蓮也

 

error: Content is protected !!