相沢です。
今日はセ ・レ作りのコツ。
Kさんという男性から
次のような質問を頂きました。
Kさんが口説きたい女性の名前は、
とりあえずM子とします。
以下、相談メールです。
———-(ここから)————–
M子には2年くらい
付き合っている彼氏がいますが
普通に
男友達とは遊びに行く子です。
私もときどき
M子とは遊びに行き、
何時間一緒にいても
話は途切れません。
好きな退位や
パ ン ツの色
どんな え っ ちをしたかも
ノリで話せます。
でもM子はいつも平常心で
エ ロ い雰囲気になりません。
過去の恋愛談も
何でも教えてくれて
昔、ナ ン パしてきた男と
1年くらい体の関係を
持っていた話もしてきました。
なのに自分は
いつまでも友達のままです。
ナ ン パ男がどうやって
その子を思うままに
セ ・レにしたのか。
悔しいです。
アドバイスお願いします。
——–(ここまで)———————–
で、僕の更に突っ込んだ質問に
Kさんは
次のような返事をくれました。
———-(ここから)————————-
相沢さん、
忙しい中の回答
ありがとうございます!
Kです
前回話した、
目当ての女の子がナ ン パ男と
1年セ ・レだった事で
以前話の流れで
その一部始終を
聞いたことがあります。
その男が
声をかけた最初の日は、
飲まず一緒に
ご飯食べて夜景見てバイバイ
そのあとLINEと
電話のやり取りして
一緒に遊んだりすることが
増えたそうです。
その子が言うには
「多分彼氏にはバレてない
知らないフリしてるかもだけど」
そういうのを1、2ヶ月
繰り返すうちに
その男と飲みへ行き
盛り上がって酔った勢いで
ホ テ ル へ行ったそうです。
そのあと、約週一の頻度で
男から電話がきて
その度に ホ テ ル で
ヤルようになったそう。
男「今日はいい?」
女「…うん」みたいな感じ。
女の子は、特にこばむことは
無かったそうです。
それが一年くらい続いて、
そのうち連絡来なくなって
自然消滅。
話終えたあと
「元気してるかなぁ?」
って言ってるあたり
またその男から電話来たら
ホイホイ行っちゃいそうです。
俺が
「そんな都合のいいように使われて
何とも思わなかったの?」
と聞くと
「だって、彼女が離れてて
寂しかったんだと思うよ」
と。
元々、人に流されない
普段から人の意見も
あまり聞かないその子が、
簡単に他の男に体を許したのは、
予想ですけど「心の拠り所」を
求めてたのかもしれません。
彼氏と付き合ってた時も
彼氏は好きだけど
一緒にいて刺激がなく退屈
って言ってたので、
そうじゃないかな?
と思いました。
これは本人に
確かめたわけではないけど…
長い文読んでくれて
相沢さんには感謝してます。
女の子は、
「もう浮気なんてしない」
と言ってるあたり
同じ方法を実践するのは
難しいと思ってしまいます…
相沢さんなら
同じ方法でいきますか?
それとも
別の方法で攻めますか?
または
女の子の立場を考えて、
その子と俺は浮気しないのが
ベストでしょうか?
——–(ここまで)—————-
さて、この相談をしてきた
Kさんですが、
すっごい迷いがあるの
分かりますか?
誠実・真面目な自分と、
本当は遊びたい自分。
この矛盾した立場が
今回、Kさんが
M子とせっ○スできない
原因の根っこです。
それを踏まえた上で
相沢の1回目の回答が以下。
———-(ここから)————————-
>以上が、その子から浮気の話を聞いた後に、
>俺が聞き出したことです。
>話終えたあと、「元気してるかなぁ?」
>って言ってるあたり、またその男から電話
>来たらホイホイ行っちゃいそうです。
>俺が「そんな都合のいいように使われて何とも思わなかったの?」
>と聞くと
こういう質問が
その子との距離を
よけいに遠ざけます。
この女性の感性を
否定する質問だからです。
>「だって、彼女が離れてて寂しかったんだと思うよ」と。
>元々、人に流されない普段から人の意見もあまり
>聞かないその子が、
>簡単に他の男に体を許したのは、
>予想ですけど「心の拠り所」を求めてたのかもしれません。
>彼氏と付き合ってた時も、彼氏は好きだけど一緒に
>いて刺激がなく退屈って言ってたので、そうじゃないかな?
>と思いました。これは本人に確かめたわけではないけど…
単に、ナ ン パ 男が
この女性が求めていた刺激を
満たしてあげられた
というだけのことです。
逆に、Kさんの
> 元々、人に流されない普段から
人の意見もあまり聞かないその子が、
という発言が
> 俺が「そんな都合のいいように
>使われて何とも思わなかったの?」と聞くと
とあわせて気になりました。
その女性を、
女として
こうあって欲しいとか
自分にとっては
こういう女で会って欲しいとか
Kさんにとっての理想とか
希望とかを押し付けている
そういう部分が
この女性に
伝わっているのではないかな
と思います。
>または、女の子の立場を考えて、
>その子と俺は浮気しないのがベストでしょうか?
好きにしてください
これは、僕が
判断することではありません。
というか、どうしたいですか?
案外、Kさんにとって
本当に重要なことは、
Kさんご自身が
どうしたいのか
よく分かって
いないのではないか?
と感じます。
『性 欲 ト ラ ッ プ』のテーマって
※Kさんは『性 欲 ト ラ ップ』の
購入特典を利用して
僕に相談をくれたかたです)
・女友達とセックスをする
・良好な
セッ●スフレンドの関係を作る
だし、そういうコンセプトで
販売してて
それを購入して
くれたと思うんですよ。
そうすると、
> 俺が「そんな都合のいいように
>使われて何とも思わなかったの?」と聞くと
という価値観がそもそも
矛盾してませんか?
『性 欲 ト ラ ッ プ』を
購入していない人が
この発言をするなら
分かるんですが、
Kさんは、買ってますよね。
あるいは、そういう関係に
罪悪感を感じますか?
1週間に1回、
その女性はナ ン パ男と会って
せっ○スしていて、
その印象が
「元気してるかなぁ?」
って、すごく、
好意的じゃないですか。
少なくともこの女性は
納得しているし、
騙されたとか、
いいように遊ばれたとは
認識していない。
1週間に1回会って
せっ○スするだけの価値や魅力を
その男性が
提供できていたからです。
なら、この2人の間では
ウィンウィンで
満たし合える関係性が
成立していたのであって
それを他人が
とやかく言うこと自体
この女性からすると
余計なお世話なんですよ。
「ホイホイついていく」
とか、
「簡単に体を許す」
とか
Kさんは
道徳の話をしているんだと
思います。
あるいは、この女性には
「こうあって欲しい」
という希望の裏返しか。
でも、それって
この女性からすると、
関係ない。
「私が納得して
そういう行動を取ったの。
私にとっての
その良い思い出を、
何であなたに
非難されなきゃならないの?」
って感じで。
念のため言うんですが
別に、Kさんの価値観を
否定しているのではありませんよ?
ただ、
「自己矛盾に気が付いていますか?」
「それを踏まえたうえで
そもそもKさんは
どうしたいんですか?」
という事なんです。
いかがでしょう。
——–(ここまで)———————–
話は、さらに深まります。
Kさん、
こういう指摘を素直に
受け入れられる男性でした。
このタイプは、伸びます。
自己成長欲求が高いからです。
さて。
以下、Kさんからの返信
———-(ここから)————————-
確かに、俺の言うことは
矛盾してました。
文章打ってて
全然気が付きませんでした…
それに
女の子の立場を尊重せずに
「そんな都合のいいように
使われて何とも思わなかったの?」
と言った事。
自分の主張ばかり
押し付けてた事に気づきました。
正直な話、俺はその女の子を
抱きたいのが本音です。
友達関係でいい感じ
(少なくとも自分ではそう思ってます)
なのに、いきなり飲みに誘って
怪しまれないか不安です。
変に踏み込んで
傷つけてしまうのが最も怖いです。
「私、いきなり体触ってきたり
そういう目的で迫られると
その人とはもう前と同じ目で見れなくなる」
とも言ってました。
怖くて試してないので、
本当か嘘かわかりません。
以前、その子が
「飲み行きたい」と言ってきた時も
彼氏に迎えに来てもらって
速攻バイバイでした…
うまく言えないんですけど
エ ロ い話しても
女の子は平常保ってるし
そういう雰囲気にならないです。
しかも、逃げ足が早いので
「明日早いからもう帰るね」
と言い、
一緒にいる時間を
引っ張っることも出来ません。
二人でいるときは
笑ったりふざけ合ったり
話が盛り上がったりするのに
帰る時間だけはキッチリしてます。
そういうとこ
本当にしっかりしてるんですよ…
なんぱ男と飲んだときは
勢いでホテル行く位飲んだのに
俺にそれが出来ないのは
結局はその子の欲求を
満たしてないからなのでしょうか?
引き伸ばし、と
飲みに誘うタイミング
もっと距離を詰めるには?
難しいと考えてるのは
考えすぎでしょうか・・・?
——–(ここまで)——————
で、相沢からの2回目の回答が以下
———-(ここから)——————
> 確かに、俺の言うことは矛盾してました。
> 文章打ってて全然気が付きませんでした…
矛盾してるってのは
別に悪い事じゃないし
人間はみんな矛盾しているんですが
(もちろん、僕も)
こういう矛盾って
重要なタイミングで
踏み込みを甘くするし、
口説きの文脈を
おかしくするんで、
自覚して
解消した方がよいんですよ。
1、踏み込みが甘くなる
自分のスタンスを
決めておかないと、
いざという時、
致命傷になります。
剣道とかと
一緒だと思うんですが
「ここ」っていうタイミングで
ちゃんと踏み込めば
一本取れる。
さっと身を引けば
致命傷は避けられる。
でも、自己矛盾を抱えていると
前にも後ろにもいけずに、
右にも左にも動けずに、
そのまま、その場所で
ズタズタにやられてしまう。
そんな感じです。
純愛でも、
都合のイイ女でも
どっちでもいいんですが
ブレなく
自分のスタンスを決める。
で、ここがブレると
どうなるかっていうと
>「そんな都合のいいように使われて何とも思わなかったの?」
と言ってしまう。
この発言の
何が問題かっていうと
もちろん
相手の事情とか
相手の気持ちを無視っていうのも
あるんですけど、
これ言っちゃうと
友達のまませっ○ス
できなくなっちゃうの
分かります?
遠まわしに、
「少なくともオレは
真面目だし
付き合ってもいないのに
セッ●スなんてしない誠実な男だぜ」
ってアピールして
自分の立場を
決めてしまったんです。
で、現状、Kさんは
自分で決めた立場に
自分で苦しんでるんです。
これ、そもそもの
原因をだどっていくと
Kさんの迷いと自己矛盾が
生み出しているの、分かります?
マインドの問題。
誠実を主張するKさん。
でも女性の、
>「私、いきなり体触ってきたりそういう目的で
>迫られるとその人とはもう前と同じ目で見れなくなる」
>とも言ってました。怖くて試してないので、
>本当か嘘かわかりません。
>
>以前、その子が「飲み行きたい」と言ってきた時も、
>彼氏に迎えに来てもらって速攻バイバイでした…
>うまく言えないんですけど、エロい話しても
>女の子は平常保ってるしそういう雰囲気にならないです。
>しかも、逃げ足が早いので「明日早いからもう帰るね」
>と言い、一緒にいる時間を引っ張っることも出来ません。
>二人でいるときは、笑ったりふざけ合ったり話
>盛り上がったりするのに、帰る時間だけはキッチリしてます。
>そういうとこ本当にしっかりしてるんですよ…
あたりの態度を見ると、
この女性は勘付いています。
Kさんが、本当は
自分とせっ○スしたいって事を。
女性に
この手の嘘は通用しません。
すっごい鋭いですよ。
で、恐ろしいことに
本人も自覚してないで
本能とか無意識のレベルで
それを
「なんとなく」
という言葉で感じとるんです。
だから、
「オレは誠実だよ」
という主張と、
「本当はお前と今すぐやりたいんだ」
という空気の間の矛盾を
感じとり、
独特の気持ち悪さというか
不穏さを感じています。
この、女性が
「なんとなく」
という言葉で把握している
感覚を
あえて、僕なりに翻訳するなら
「あなたは誠実なんでしょ。
なんぱ男との関係を否定したあなたが
まさか、同じことはしないわよね?」
「そんな都合のイイ話
許されないわよ?」
「だって、あなたは
私のその行動と感情を
否定しているんだから」
です。
>ナンパ男と飲んだときは勢いでホテル行く
>位飲んだのに、俺にそれが出来ないのは結局は
>その子の欲求を満たしてないからなのでしょうか?
よって、欲求というよりも
文脈、自己矛盾
ブレの問題の方が大きいです。
な ん ぱ男は、
そもそも ナ ン パですし
終始一貫してたはずです。
「彼氏がいようがいまいが
オレはお前に魅力を感じていて、
オレは雄として
お前とやりたいんだ」
って。
態度に
ブレがなかったはずです。
でも、Kさんは
自分の言葉で自分の立場を
追いこんでしまい、
態度がブレてしまった。
だから、この女性と
せっ○スできません。
>引き伸ばし、と、飲みに誘うタイミング、
>もっと距離を詰めるには?
>難しいと考えてるのは考えすぎでしょうか・・・?
要するに
力を注ぐ部分が違っています。
そこを頑張っても
だめでしょう。
まずは、このズレを消さないと。
ズレを消すというのは
一度主張してしまった
誠実スタンスを
消すという事です。
難しいですよ、これ。
だって、
「オレ誠実だよ」
↓
「ほんとは違うんです」
を短期間でひっくり返すと
たいてい、負のギャップにしか
なりませんから。
「遊び人」
↓
「本当は誠実」
だと、短期間でひっくり返せば、
良いギャップに成りやすいのですが…
今回のは、どうがんばっても
負のギャップにしかなりません。
こうなっちゃうと、
時間を使うしかない。
ベストは、2年間連絡を止めて
その後再度口説き直す。
です。
2年あれば
一度決まってしまった
ポジションをリセットできます。
それか、誠実ポジションで
決めてしまったなら、
それに乗っかって
このペースで
彼女と仲良くし続けて、
彼氏と大喧嘩したり
別れたりしたタイミングを
狙うのが現実的か…
前回のメールで
僕がかなり厳しい言い方をした理由
なんとなく伝わりました?
この手の自己矛盾が、
一番、
致命傷になるんですよ。
(以下略)
——–(ここまで)———————–
政治家とか学校の先生って
世間だとやたらと批判される
じゃないですか。
人間って
・正しい主張をする人
に、すごく厳しいんですよ。
ちょっとでも
その正しさに関する
矛盾を感じとると、
物凄い
負のギャップが発生します。
だから
「正論」を言うっていうのは
本当はすごく危ないんです。
キャバクラや風俗に行って
「君ね、こんな仕事
してちゃいけないよ」
って説教する
昭和のオヤジと一緒になっちゃう。
キャバ嬢や
風俗嬢からすると、
「じゃあ、来るなよ……」
って話じゃないですか。
言葉では正しい事をいいながら、
行動は、ソロリソロリと、体に
触ろうとする。
結局
せっ○スが目的だったりする。
女性からすると
それが一番、
許せないわけです。
「世間」が
政治家や先生を許せない
みたいなノリで。
その点
やっぱり「悪」は楽ですね。
映画版の
ジャイアンみたいなもので
普段悪いヤツが
たまに良い事しただけで
妙にイイ奴に思えてしまう。
そう言えば、昔、
「ちょいワル」
って言葉が流行りましたが
いやいや、遊び人として
実に合理的な生き方
だと思います。
相沢蓮也